見出し画像

6月の第3日曜日って何の日でしたっけ?

ドリルです。


6月の第3日曜日。


この日が 何の日か ご存知ですか?


とかく忘れてしまいがちですが この日は 父の日です。

母の日より だいぶ影が薄いような気がします。

父の日は、母の日と同じくアメリカ発祥の日です。

誕生したきっかけは、ソノラ・スマート・ドットという女性の懇願こんがんによるものです。

ソノラさんの父親は軍人で、南北戦争から復員した後に男手ひとつで6人の子どもたちを育て上げたのだそうです。

凄いですね。

6人兄弟の末っ子だったソノラは、ある日教会で行われていた説教を聴き、母の日があることを知りました。

そこで、「母をたたえる日があるならば、父をたたえる日があるべきだ!」と思い、父の偉業を称えようと1909年に牧師協会へ「父親へ感謝する日も作ってほしい」と懇願しました。

そして その思いによって1910年6月19日に、初めて父の日の式典が開催されたのだそうです。

なぜ式典が開催されたのが6月だったのかというと、ソノマの父の誕生月だったからといわれています。

父の日の由来は育ててくれた自分の父親に対して、「感謝を伝えたい」という気持ちからだったのです。

しかし、この父の日の式典が一般に浸透するまでには、実に6年もの年月がかかったといわれています。

なかなか多くの人に浸透することのなかった父の日を、たくさんの人が知るきっかけになったのは、 1916年の式典で第29代アメリカ大統領であるウッドロー・ウィルソンが、演説を行ったことなのだそうです。
その後、多くの人が認知するようになった父の日は、1966年には第36代大統領リンドン・ジョンソンが「父の日」を称賛する大統領告示をだして、6月の第3日曜日を「父の日」と定めました。
そして ついに1972年、父の日が6月第3日曜日に 国の記念日として正式に制定されたのでした。

父の日の発祥の地であるアメリカでは、先に紹介したように1972年に父の日が国の記念日となりましたが、日本に父の日が導入され始めたのは1950年代ごろのことでした。

当時はまだまだ認知度が低く、現在のように一般的な行事として広まったのは1980年代に入ってからだといわれています。

デパートなどの商業施設が販売戦略の一環として父の日を取り上げ、そこから一般に広く浸透していったのだそうです。


前置きが 長くなりましたが デパートなどの販売戦略により無理やり盛り上げて行こうぜ感のある 父の日。

そんな 母の日より圧倒的マイナー『父の日』の出来事です。


その日は 朝から5歳の娘  ひまりが なんだか1階でコソコソしている。


しばらく姿を見せないと思ったらリビングのある二階へ慌ただしく 上がってきた。


僕と妻は 、

「なにか怪しい……」


と、顔を見合わせて、ひまりに声を掛けてみる。


「ひまりちゃん なにしてたん?」



「えっ?えっ?げ、ゲームしててん!」



「ゲーム?なんの?」



「マイカラ!スウィッチのマイカラ!」



「マイクラ?Switchは 友達の家に 遊びに行った にぃに(お兄ちゃん)が 持って行ってるから無いやろ?」



「えっ?あっそうか!

ひまり うっかりしてたわ!


ふふぇ……ふふぇ…ふふぇふぇ…ふふぇふぇふぇふぇ……」



「気っ持ち悪い 笑いかた するなぁ……」


まぁ、何か 隠しごとをしていたのは お見通しですが これ以上の詮索せんさくは野暮と思い、近くのライフに、「夕飯の買い出しに 行こう!」と話題を変え 僕とひまりの2人で 夕飯の買い出しに 出掛ける事にしました。


「ひまり、何か 食べたいのんある?」



「ぎょうざ!ぎょうざが よい!」



「OK!ひまりは 餃子 好きやもんな。」



「うん、ひまりは 3どの めしより ぎょうざが すきやねん!」


「3度の飯より餃子って…使い方合ってるのか 微妙やけど めっちゃ好きなんは 伝わるわ。」



「あっ、パパ、パパァ!ちょっと おみみ かして…」



「んっ?どうしたん?」


僕は 膝をついて ひまりの顔の位置まで耳を持って行く。


「あのね……さっきぃ、じつは パパに おてがみ かいてたの……」


(えっ?)


「でもぉ、これは ママには ナイショやで!わかった?」





「はっ?」





いやいやいや!
 





ナイショにする人 間違ってるやろ!



今日は 『父の日』ぞ!!




サプライズする相手に

サプライズ バラすって

一周回ってサプライズやわ!!



「ひまりちゃん?それは パパに言うたらあかんのちゃうの?」


「えっ?なんで?」




「だって、今日は パパの日で パパを びっくりさせたいんやろ?」



「ちがうよ。」



「違うの!?」




「ひまりは、ママを びっくりさせたいの。」



「なるほど!なんか 微妙な気持ち!」



夕食後 ひまりは パパへの手紙を 渡してくれましたが サプライズをバラらされるというサプライズを喰らった僕は、

「心の底から喜んでいない。」


と ひまり先生にダメ出しをもらいました。


この話の本当度 90%

息子も ちゃんと手紙を書いてくれていたので 嬉しかったのですが 内容が……

急遽 書いた感 満載の手紙


「いつも ゲームを買ってくれてありがとう。」


でした。



最後に ひまりさんの手紙を添付しておきます。

手紙というか ほとんど絵

ありがとうね!



最後まで読んで頂きありがとうございました!

サポートとは?・・・データマイニングの際の、相関分析の指標のひとつで、ある関連購買における支持率を表す。たとえば砂糖について卵の関連購買でサポートが20%の場合、砂糖と卵を一緒に購入する顧客が顧客全体の20%という意味である。 要するに心から嬉しいということでです!