見出し画像

HowTo HADO ~はじめてのHADO~

※有料公開になっていますが、全編無料で読めます


何人かのプレイヤーの方や HADO開発元の株式会社meleap取締役CCOである本木さんが、
すでにnoteで書いていたりもするのですが、
今回は改めて『初めてのHADO』についてです!


そもそもHADOとは何かというところは割愛させてくださいm(_ _)m
HADOを観戦してみたいけど、やってみたいけど、どうすればいいかわからない!
という方に向けて書かせていただいています。


というわけで大きく分けて2つ!
観戦編とやってみよう編です!


観戦編

HADOの1年間は大きく分けて3シーズン。


SPRING SEASON…1月末~5月
SUMMER SEASON…6月~8月
CLIMAX SEASON…9月末~12月


SEASON中の試合にはいくつか種類があります。


MASTERS CUP…HADO日本ランキング16位以上のチームのみ出場できる大会。上級者向け。
ADVANCE CUP…HADO日本ランキング24位以上、9位以下が出場できる大会。中級者向け。
ROOKIES CUP…HADO日本ランキング17位以下及び公認チーム入りを目指すチームのみが出場できる大会。初級者向け。
予選大会… GRAND SLAM大会への出場権利をかけた、日本HADOランキング5位以下及び公認チームが出場できる大会。
GRAND SLAM…各SEASON末に開催。 日本HADOランキング4位以上及び予選会上位4チームが出場できる大会。


この他にもプレイヤーそれぞれがシャッフルチームで出場するOPEN CUPなどもあります


ROOKIES CUP以外の大会は毎週日曜日に
meleap本社
サードプラネット横浜本店
の2会場の内のどちらかで開催されており、ここに関してはなんと観戦料は無料!(2019年10月現在)
ただし、meleap本社で開催される大会に関しては観戦申込みが必要となりますので、
公式Twitterをチェックしてください。


またYouTubeでもLIVE配信されています。
コメントが来て嬉しくない選手はいません!
ぜひ応援コメントをしてあげてください!


そして、SEASONを締めくくる大きな大会、GRAND SLAM。
SPRING CUP、SUMMER CUPと続き、
CLIMAX SEASONにおいてはWORLD CUPとなり、世界各国から代表チームが集い、
世界一を決める1年で最も規模の大きい大会となります。
選手たちは日々、ここへの出場、そして勝利を目指してプレイしています。



観戦するにあたって、推しのチームや選手がいるとさらに楽しくなると思います!


上記のページにどんなチームがあるのか、各チームのSNSやHPも記載されていますので要チェックです!



試合時間が80秒と短く、テンポよく次の試合が始まってしまうこともあり、
見方がわからないという声もあります。
試合中の見どころを簡単にまとめてみました!


①プレイヤーのステータスに注目!(画面右下左下に表示)
 ステータスでその試合のそのプレイヤーの大まかな役割がわかります!
②残りのライフ数に注目!(プレイヤーの前に表示)
 ライフ4枚がなくなると点が入るため、残り1枚ギリギリで回避する動きは必見です!
③残り試合時間と点差に注目!(画面上部に表示)
 拮抗した試合展開であっても、試合終了10秒前に点差が大きく動くことが多々あります!



やってみよう編


実際にHADOをやってみたい!でもどこでできるの?何が必要なの?
そういった疑問にお答えできればと思います。


日本国内でHADO(PvP)を常設しているのは全部で8箇所 (2019年10月現在)
FUTSAL POINT 両国インドアFコート
マグレブエスト
VREX 新宿
サードプラネット横浜本店
ウェルネススクエア新栄
トランポリンパーク Mr.JUMP大高
VS PARK
レオマワールド


関東エリアでは特に、①両国、④サードプラネット
の2箇所が正規コートに近い、大会が開催されるなどの理由からオススメです。
HADOの人気が高まればもっと全国展開される日も遠くはないです!


また、初めての方に特にオススメなのが体験会です!
HADO体験会@サードプラネット横浜本店
 こちらはプレイヤーたちも練習で利用するサードプラネット横浜本店で開催。
 毎週水曜日の夜、土曜日のお昼頃のイベントで特に土曜日が人気!
HADO体験会@マグレブエスト(多摩センター)
 こちらは小田急・京王の多摩センターで開催。

レクチャーと実際のプレイ時間で約2時間くらい。
料金はまさかの無料!!


さらに、新しくHADOアカデミーが設立されました!

こちらは全5回のレッスンを通して、
公式大会で勝利できる様にHADOの勝ち方を伝授してくれるという取り組みです!

受講費用:5,000円(キャッシュバックあり!
人数:1人~
参加条件:13歳以上
受講回数:5回(初回レッスンから1年以内まで受講可能)
場所:meleap本社(NTT日比谷ビル8F)

1人で参加する女性の方でも、
アカデミー内でチームを結成することが出来るので
安心して参加できるようです!
(実際にそういった方もいるようです!)

人気で予約枠が埋まるのも早いので、お早めに!
詳しくはコチラから!




HADOに必要なものスマホだけです!(無くても可)
強いて言うのであれば、運動しやすい服装です。
けっこう動くので汗をかきます。なのでタオルがあると良いかも。
靴も革靴やヒールよりもスニーカーです。
初回なら本当にそれくらいです!


スマホが必要な理由は、『HADO Connect』というアプリがあり、
それを使うことで数値化された自分の戦績を確認できるからです!
サッカーで言うならその場ですぐに、走行距離やパス成功率などが確認できる
みたいな代物アプリです!
体験会に参加する前にインストールすることをオススメします!



性別や年齢を問わず楽しめる、上達出来るのがHADOの良いところかなと思います。
まだ未体験の方はぜひ体験会などのイベントに足を運んでみてください!


次世代のトッププレイヤーはあなたかもしれません!


ほかに何か気になることや、ここが聞きたいなどあれば、
コメントやTwitterまでご意見を頂ければと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ぜひスキやSNSでのシェアをおねがいします!

またみなさまからのサポートをお待ちしております!
いただいたサポートはHADOへ還元させていただきます!

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が参加している募集

HADOというテクノスポーツの情報を発信しています。 毎月第1週に更新予定! 有料購入者限定の情報もあるかも?