見出し画像

ライブイベント・スケジュール

Dr. Hama's Internet Radio

毎日???

計画中です。(いや。もうほぼやる気。今日から!)

しかし、ラジオはあくまでもプロモーション目的、私のアイデア整理が目的。

つまり、プロモーションすべきモノ、アイデア整理してカタチにすべきモノを作るのが本業のはず。(あまり拘らなくてもいい??)

ラジオのプログラム(放送予定?)のようなものは作ってみるべきかも。

************

大テーマ 【やさしい社会】:世界平和、非暴力、一人一人の内心の尊重

中テーマ 人間を科学する:限界を知り受け入れる

小テーマ 礼儀正しさ

************

人により抱いている野心は様々ではあっても、基本的に私たちはか弱き仔羊です。世界の帝王として君臨したとして、全ての不安が雲散霧消することはありません。世界の帝王なるものが現実のものかどうかも怪しいぐらいですから、一国の元首、多国籍企業のCEOぐらいでは、自由にできるものだってたかが知れています。

最も自由にならないものは心です。自分自身の心ぐらいきっちり管理できるとお思いのあなた。そういうあなたこそが自由にならない心を象徴しています。心は自由にはならない。それを受け入れることが難しいからこそ私たちは心とはほとんど無関係に思えるようなモノを作ろう作ろうとするのです。だってできればあたかも何かをコントロールできているみたいじゃないですか?コントロールできる何かがあれば、それを「心」と名付けるのは思いの外簡単です。

か弱き仔羊をさらにいたぶる必要は、基本的にはありません。人間は不完全なものですから、軽はずみな行動に出てしまうこともあります。また、綿密な分析の末に暴力を肯定してしまうような過ちも犯します。「ある」ものを「ない」と言うべきではないでしょう。でもそれは、暴力も肯定すべきということではないはずです。存在するかどうか?という問いに対しての肯定「ある」と、可能性の肯定「できる」、そして、道義的・倫理的意味での肯定「そうあるべき」は厳密に仕訳けられるべきです。

勿論、仕訳けたところで平和は訪れません。

でも、人間は繰り返すしかないでしょう。

か弱きものには慈しみを。

慈悲の感情はきっと自然の摂理。

逆らわず、身を任せてみる勇気も大切でしょう。

生き物として自律的でありたいなら。

************

土曜 フィクション紹介:初回は『1984』、自分の頭で考えるということ、かなり自律的にできていると自覚している人でも、その自律性なるものが、様々な他力によって整えられた情報に拠っていることに無関心、ジョージ・オーウェルさんのメッセージは、現代人が見せかけの自律性に猛進していることに対する警告なのではないか?と私は考えています(しかもその根はかなり深い)、一見無駄に見えても、自律性への憧れ、諦め、再起、、、は繰り返されるべき、そのプロセスの全体や一部分を指して「無駄だ」と断ずることは、それこそ無駄な諍いを呼んでしまいます。【やさしい社会】を目指す私としては避けたいところです。

日曜 トライアッド(モノの成り立ち、人間を科学するための哲学):奥へ奥へと入っていくイメージ、サインや情報の話、コピーとか唯一無二性

月曜 HHKCE作品紹介

火曜 受け入れられるべき限界:ウソをつく言葉、「ない」って言えるってことは何かが「ある」、無駄かどうかは分からない

水曜 社会科学の扉:パワー、均衡モデル、クリティカルシンキング

木曜 海外留学経験談や希望者へのアドバイス、サポート

金曜 Dr. Hamaの半生(仕事や勉強、人生観など)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?