見出し画像

【展覧会】中川 衛 ─ 美しき金工とデザイン

なかなか行く時間が取れないと思っていたところ、休館のはずの水曜日が9/13だけは開館しているとのこと。

手術前に何やってんのとも思いましたが、この美術館なら10時に行けば30分位で観終わるでしょうし、新橋から銀座線で一本。予約時間には余裕で間に合いそうです。この展覧会は予約制でなくなっていたのも幸いしました。

パナソニック出身の方なのですね。大学で工業デザインを専攻され、松下電工でも家電製品のデザインをされていたと聞けば納得です。帰郷されて象嵌の修業をされ、2004年には重要無形文化財「彫金」保持者(人間国宝)に。

象嵌や螺鈿、何か嵌め込んだものも好きです。
そういえばスペインにも象嵌で有名なところがなかったかしら……と思ったらトレドでした。マドリードとバルセロナ(+フィゲラス)だけでも時間が足りず、トレドへは行けなかったので象嵌の記憶がないようです。

展示の冒頭で松下電工でのデザイン画や、そのものでなくてもその頃の製品が展示されていたのは、パナソニックの美術館ならではですね。

漆器のデザインでは、工芸家ならそのまま作っていきそうなところ、工業デザインだとここまで細かく指定するのだな、という図面がありました。

次は、象嵌とは何ぞや、の章。象嵌を学ぶきっかけになったという鐙などが並びます。壁には、使用する金属の種類や象嵌の方法のパネルがありました。「おろし大根」で洗う、という箇所がありビックリ。

きっかけとなった加賀象嵌や師匠の作品に並んで、中川衛さんの作品。
中でも「ナイルの詩」という、ヒエログリフや羽のモチーフなど、エジプトらしさを散りばめた花器にうっとり。

風景のスケッチを金属で象嵌にするとこうなるのか、という変化も面白かったです。デフォルメでもなく、抽象化しすぎているわけでもなく、「なるほど、こうなるのね」でした。

チケットを買う時に、後半に2か所撮影可能な場所がある、と説明を受けました。まずは、他の作家さんたちの作品。

特に気に入ったのはこの2点。

可愛い

台湾での映像や、工具の展示も興味深かったです。たがねは金工をなさる方だとどの位の種類をお持ちなのでしょうね。

そして、レディ・ガガが採用して知った舘鼻則孝たてはなのりたかさんのヒールレスシューズ。本来なら踵があるその部分に金属モチーフが!面白いコラボレーションですね。

あれ、撮影できるもう一か所は……?最後にありました。ルオーコレクションの後、出口の手前です。

個人蔵ということは…

チラシにも掲載されている孔雀。溜息が出る……より、息が止まるほど。こんな細かい作業をしたら、呼吸を忘れそうです。
これ、香炉ですって。こんなに大きな香炉を置けるお家よ……。

Heal-less Shoes ”波と遊ぶ”

ヒールレスシューズが撮影可能とは、太っ腹です。

ご覧の通り、どうしても映り込みがあるので、孔雀ももう少し近寄りたかったのですがダメでした。

乙事主さまぁ~(違)

というわけで、孔雀のポストカードはすかさず購入。干支シリーズの猪も可愛かったので。動物のフォルムがどこかユーモラスで愛らしかったです。

閉幕間近ですが、観られて良かったです。
9月15日(金)、16日(土)は夜間開館で20:00まで開館(入館は19:30まで)だそうですので、普段より行きやすいですね。

【このページ ↓ を見せると100円割引です】

この後、無事に手術を終えて帰宅しましたら、美術先輩から
「まだ先だけど、汐留の『コスチュームジュエリー』いかが?これははなえみさん向きだと思った」
とメールが届いていたので、私向き!是非!とお願いしました。

美術先輩(フリーランス)のように、私も平日美術館族になれるかしら。

美術館近くの柿も色づきはじめ…

#美術展 #展覧会 #美術館 #金工 #デザイン #パナソニック汐留美術館 #汐留 #新橋 #象嵌 #金属 #アート

スキ、コメント、シェアも大歓迎! いただいたサポートは、カウンセリングルームを開く際の資金にします!