見出し画像

習慣を継続するのに有効な8割OK主義の考え方

おはようございます!
日曜日の朝に早起きするとそれだけでもう幸せな感じがします^^

今日は習慣の継続でわたしが大切にしている8割OK主義について書いてみます。

わたしは以前、特に20代や30代のころはとても完璧主義で、「完璧にできないのだったらやらない方がいいと」いう感じで極端な考え方がどこかにありました。
それに、ちょっとでもできなくなると辞めてしまうとか。。
勉強や運動などは特にそうで、順調に進んでも一定期間やらないことが続いてしまうと、もうあきらめてしまうとか。
きちんとできないならやらない方がいいというような考え方になりがちだったんですね。
これは仕事の面や家事、人間関係なども全てそうでした。
でも、このマインドだとどうしても"面倒くさがり"になるんですよね。
完璧にやらなければと思うと、何かをする時にどうしても腰が重たくなってしまう。
勉強も必ず1時間と決めると先延ばしにしがちですし、家事においても完璧にやらなくちゃと思っていると、結局面倒くさくなってやるまでに時間がかかってしまったりします。(もしくはやらないまま1日が終わってしまうとか。。^^;)
この感じでの日々の生活で何が弊害かというと常に自分の中に不足感や罪悪感があるんです。
「またやってない」とか、「あれもできていないな〜」とか。
またいつもなんとなく焦りがあるというか、できていないことを数えがちになるんです。

AdobeStock_205895732のコピー

そのことに昨年のマインドセット中気がついて今後はもう少し楽にできるように考え方を変えようと思い、8割できていたら何事も良しとしよう!と思うようにしました。
「こうでなければならない」と思うことを手放したのです。

これを実践するにはかなり意識的になる必要がありました。
それは、無意識でいるとこれまでの考え方の癖でモヤモヤとした気持ちが心の中に残ったりするからです。

そこで自分なりに考え方の癖(完璧主義)を変える方法を編み出しました。
それは、「何かやらなくちゃ」「これをやろうと」思った時に、
「8割できたら完璧!」
「まず6割やろう(その後8割できたら尚良し)」
と言葉に出して言うようにしました。

そうすると一気にハードルが下がるので、気楽に始められます。
そして実際に、やり始めて気分が乗らないことがあったら家事でも勉強でもその日は辞めてしまいます。
その時「自分を責めないことが大事」で、今日もできて良かったなど自分に声がけをしていきます。
また、すべてオールOKの秘訣として完璧じゃないコトがあった時、「まあいいか!」と声に出します。
これ、単純なようですがすっごくおすすめですよ〜!

「ま、いっか!」と言葉に出すとどんどん良くなっていくから不思議です(笑)

勉強や運動などもここまでと決めたものをクリアできなくても良しとします。

画像2

画像3


仕事は特にスケジュール管理を今まで以上にきっちりするようにし、買い物や洗濯、掃除などの家事もため込むのではなく、細かい作業をちょこちょこやるようにしました。

そして「8割でOK、なんなら6割でもいい」と思っていると、やりたいことが習慣化されます。
完璧主義でできなかった自分を責めたり、結局続かなかったりというコトがなくなって、結果、地道にでも続いているという風に変わっていきます。

大事なことは地味でも続けるコトと、毎日不足感や罪悪感なく今日もオールOKでHappyと思いながら生活し自分に「いつも良くやっている!」と許可できることだと思います^^
結果、以前は少しできないと諦めてしまって続かなかったことも、1年、2年と継続できて、気がついたら習慣に変わっていきます。

数年継続ができたら色んな可能性がひろがりますよね^^
今日も「まいっか!」と言いながら地道に楽しく過ごしていきたいなと思います^^

それではみなさんステキな日曜日をお過ごしください☆


最後までお読みいただきありがとうございます!フリーランスのお仕事のこと、デザイン、創作、映像表現や日々の暮らし、考えたことなど何でも発信しています。コツコツ更新していきますので、良かったらフォローお願いします☆