渡会ななせ

どこかにいる人。 トラブル体質でよく事件に巻き込まれているけれど、何とか生きています。…

渡会ななせ

どこかにいる人。 トラブル体質でよく事件に巻き込まれているけれど、何とか生きています。 人生は流れるようにしかならない。 そんな日々の出来事や思い出を書いていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

ぼちぼち生きてみる。

私には叶えたい夢がいくつもある。 しかしその中でも特に叶えたい夢は「ぼちぼち生きてみる」ということだ。 なんだ、簡単そうですぐにこんなものは目標達成できるじゃないか。そう思う人もいるのかもしれない。 しかし私にとってはとても難しい生き方であり、生涯を通じてでも叶えたいことなのだ。 そもそも去年、一昨年、そしてそこからかなり前で(悪い意味で)いろんな経験を積み重ねることができてきた。 そのおかげで、ときどき悪夢にうなされることや、動けなくなってしまうこと、そして白黒の考え方し

    • 俳句で人生を彩りたい

      「せんせい」との出会いは何とも変わったものであった。 せんせいは辺境の村で小さな店を営んでいる老人である。 数年前、私は友人達と旅をしているときに、ふとせんせいに呼ばれてその店に立ち寄ったことがきっかけでささやかな交流が始まった。 せんせいはとても奇抜でロックな人であった。 彼は年をとっても若々しく、人生はハングリー精神で生きるものであると捉えて、常に新しいことに挑戦し続けては新しい世界を作るようなことを繰り返していた。人生経験の豊富ではない私にとって話のすべてが新しく、そ

      • 性別が違えば。

        愛って難しい。 上手くいって人生を添い遂げることもできれば、ボタンの掛け違いが起きてしまい、枯れてしまうこともある。 誰かを思い続けることは苦しいし、どうしてもかなわないと分かった時は、生きていることの意味を失ってしまうほどだ。 私は過去に心の底から愛した人がいた。 好きなタイプや性格もにその子のために近づけて、その子の気持ちを振り向かせようと一生懸命頑張っていたこともあった。 しかしその恋は実らなかった。手折られた飾りの花のように次々と枯れてはしぼんでいった。 だって

        • 自分軸ノートの作り方

          友人からは再三「お前はイエスマンで、自分の意見を全く持っていないね」と指摘されることが多かった。 分かってはいたけれども、本当の自分と向き合うことへの不安、対人関係が壊れてしまう怖さに悩まされ続けてきた。 その結果相手のことしか考えずに、自分を大事にできない「自己犠牲」の存在になってしまった。 ある日ふとこの生き方をしていると、いつか自分が自分ではなくなってしまうような恐怖が全身に降り注いできた。 そんな私は最近他人軸から自分軸へ生きるための練習を始めるようにした。今日はその

        • 固定された記事

        ぼちぼち生きてみる。

          拝啓 好きじゃないあなたへ。

          私の恋人へ。 私とあなたは出会って数年の時間を過ごしましたね。あなたはおそらくnoteをやっていないと思うので、ここに愚痴を書いておきたいと思います。 はっきり言いましょう。私は出会ったときからあなたのことは好きではありませんでした。 そもそもあなたとの出会いは、私が迷子になっていたところをひょんなタイミングで見つけて案内してくれて、その後にいろいろあって付き合いましたね。 あなたは私のことを「愛している」と真面目な顔で伝えてきたときは、何も考えずに返事をしました。 正直

          拝啓 好きじゃないあなたへ。

          発達障害でも良いところはある話。

          私は大人になってから発達障害であると診断された人間である。 幼いころから周囲となじめず、社会人になってからも仕事のミスが増えて、周囲との関係がギスギスしていた。 職場で先輩が「ああ、私達仕事柄そういう子にも会うけど、あなたもしかするとそっち側かもね」と軽い気持ちで言った言葉が今でも棘として残り続けている。 ミスは許されないような環境、陰口を言われるような世界。 気が付けば私は精神を病むようになり、精神科の扉を叩くこととなった。 そして最初にも述べた通り「ASD,ADHD」

          発達障害でも良いところはある話。

          自分をほめて大事にする生き方を探してみようかな。

          私が今年特に学ばなければならないこと―それは自分を大切にする方法を学ぶことであると言いたい。 まず私は過去の投稿を載せている内容から見てわかるように「自己肯定感」「自分を大切にする」ことに疎い。 周りが犠牲になるくらいならば自分がその役目を請け負って恨みを買えばいい。だから自分をいかに傷つけても全く気にしない。 どんなに褒めてもらっていても、いつかは裏切られる。そんなことならば素直に言葉を受け取らずに一人で生きていたほうがいい。 どんなに大事にしてくれる人がいたとしてもそ

          自分をほめて大事にする生き方を探してみようかな。

          私たちは最初から同じ世界なんてみていなかった。

          人は十人十色の人生や価値観をもっている。 合うこともあれば、意見が異なった結果ぶつかり合い、気が付いたら嫌い合うような存在にもなる。なんて不思議なんだろう。 その中でも出会えて俗にいう”ともだち”と呼べる存在は奇跡なんだ。 でも、その”ともだち”と呼べるような名前にもいろんな種類がある。 フレンド、盟友、仲間、親友…。 でももし相手と自分にとって”ともだち”の価値観が違うとしたらどうすればいいんだろう。 私にはかつて同じ世界を見ていると思ってたともだちがいた。 努力家で何

          私たちは最初から同じ世界なんてみていなかった。

          大事な人を失った話

          今でもときどき思い出しては胸を苦しめるエピソードがある。私の愚行によりある人生が狂ってしまった。きっとこの話を見た人は私のことを醜い、軽蔑するべき人間であると思うだろう。しかし他の人には私のような人生の二の舞を踏んでほしくはない。だからその胸のつかえを取るためにもここに書き残していこうと思う。 私にはかつて心の底から大事にしていた親友がいた。 物語の始まりまずその子との出会いについて語ろうと思う。 出会いはとある高校で同じクラスになったというありきたりな話だった。 しか

          大事な人を失った話

          発達障害と一緒に生きていく

          この話には投稿者の実話が含まれています。拙い文章ですが見ていただけると幸いです🙇 "変な子"として生き続けた私は幼い頃からいわゆる"変わった子ども"として見られることが多かった。 集団生活の中で生活する時も、自分の興味のあるものにしか目がいかず、時々輪の中から外れてしまうことがあった。 そのせいでいじめや周囲の環境から浮き続けてしまうことがあった。 何とか周りの人に合わせようと努力をするものの、物忘れや考えの弱さ、そしてコミュニケーションが上手くいかずに結局は人を信じること

          発達障害と一緒に生きていく