見出し画像

SixTONESの音楽でダイエット

SixTONES10枚目のシングル「こっから」発売おめでとうございます!

タワレコのページから以下引用。

上手くいかない 天才でもない
でも「こっから」始まんだ!
日本テレビ系日曜ドラマ「だが、情熱はある」主題歌

日本テレビ系日曜ドラマ「だが、情熱はある」主題歌として話題の新曲『こっから』が、2023年6月14日に10thシングルとして発売決定!
今回も【初回盤A】【初回盤B】【通常盤】の3形態でリリース。

表題曲「こっから」は、どれだけ上手くいかなくても、天才じゃなくても、「こっから」始めよう!という強い決意と情熱溢れる応援歌!
熱いラップのマイクリレーが映える【HIP HOP/ブレイクビーツ】×【生バンド】によるミクスチャー・エールソング!
【初回盤B】には、今年1月に行われたアリーナツアー「慣声の法則」横浜アリーナ公演から、"これぞSixTONES!" と大きな話題となった「S.I.X」~「Outrageous」までの怒涛のメドレーコーナーを、音源・映像それぞれCD・DVDに収録。

TOWER RECORD HPより

こちらの初回限定盤Bが、とにかくランニングに向いている音楽なのである!詳細は下記の通り。

①まずはじめに

体力の衰えを感じ始めたアラサー、4月頃からジムに通い始めている。難しいことはよくわからないので筋トレとかはせず、とにかく走ったり泳いだり有酸素運動を今はひたすら頑張っている。最後に本気で運動したのは高校生だった頃なので、もう今は20分ノンストップで走り続けることが中々に厳しい。本当に辛い現実。
でも、運動は最低20分はしなければならない。なぜなら、運動して20分経った頃から脂肪燃焼効果が高まると言われているからだ。では、「こっから」の初回Bをききながら走り抜けるのか?実践してみよう。

②実践してみよう

下記に一連の流れを綴っているので、一緒に走っている気持ちで読んでね。理解しづらいかもしれないが、是非音楽を聞きながら文章を追ってほしい。

・運動前の準備体操(大事)

・「こっから」をまず聴く(約4分)
かっこいいイントロにテンションがあがり、テンポよくラップリレーが始まる。よ〜し走るぞ〜!
「Let it fire!」燃やすぞ脂肪!!!
「人人人」ぴぽぴぽ〜!まだ全然余裕だよ♪
「燃やせ!燃やせ!燃やせ!」すごい、SixTONESも脂肪燃焼を応援してくれてる。
間奏部分がオシャレ。6人が踊っているところなので、自分も踊るつもりで走ろう。
「しのごの言わずに動け!」じゅりちゃんが叱咤激励してくれてる、頑張れる。
「こっから始まんだ〜」はい、1曲目おわり。お疲れ様でした。

・「メドレー」を聴く(約11分半)
大好きなS.I.Xから始まってぶち上がっていくよ〜!SixTONESたちが巻き舌やらで煽ってきててこわい。でも走るのも慣れてきた頃だよ〜
「Are you ready for the showtime」はい、こちら準備はできてます。
「限界超えてLet's go」うぃ。
「Clap Clap」のリズムに合わせてステップを踏むと気持ちいい。
「フロア中響かせろ」ジム中にきかせてやりたい。

大好きなSpecial Orderのイントロが始まり、よしきた二曲目!ちょっと汗がとまらなくなってきた頃。
「ララララララ」怖すぎて逃げたくなるので走り続けよう。
「スペシャオダッカミッナーヤ゙ッッッ」のあとの銃声音みたいなのにビビリながら走り抜こう。
ひたすらジェシーの煽りに耳を傾けておこう。なぜだかエネルギーがわいてくる。

フィギュアのじゅりちゃんのラップで少し汗をふこうね。ここからがラストスパート!一緒にがんばろう!

RAM-PAM-PAMだよ〜!大好きな曲だよ〜!
間違ってもズボンをさげてパンツは見せないように、その勢いはラニングマシーンにぶつけていこう。
「燃え上がるFire」ずっと脂肪を燃やし続けてくれてる。ありがたい。
「振り向かずにWe're going Higher」のがなる松村さんで気合いがはいるね。

こわすぎるたろぴで始まるWHIP THATタイムがやってまいりました。そろそろ息も切れてヘトヘト。
「So raise your hands up」手じゃなくて足をあげながら走るんだ。腿上げ。
この曲は全体的にノリやすい曲なのでひたすら踊り狂うつもりで走り抜けよう。ここをクラブ会場だと思えばいける。
「ラッタッタ〜」のところでオタクの歓声が4回入るのですべて自分のランニングを応援してくれている人だと思えてくる。ありがとうみんな、ありがとう…でももう疲れてめげそうだよ…
「Jump!Jump!…」と追い打ちで煽ってくるSixTONES。めげそうだけど、なんだかもうアドレナリンがドバドバで楽しくなってきた。走るって楽しい〜〜クラブって楽しい〜〜(ハイテンション)

気がついたら最後のOutrageousになってる。もうこれさえ乗り越えたら良いんだ…ラストスパート頑張ろう。
SixTONESたちの煽りから始まる。応援してくれてる。
「エイ!エイ!へいへーい!」ドスのきいた声で松村さんに背中を押されている。こわい。
「この道以外ない」そう、ただまっすぐ走るのみ。
「Get ready for action」ラストスパートの最後の走りの準備はできてるよ〜!
「Outrageous」くるよ〜〜〜〜
サビの音に合わせて走るのが楽しくなってくる〜〜〜汗もだらっだら〜〜〜
ひたすらその繰り返しだよ。途中6人の煽りで自分を奮い立たせよう。
もうすぐそこだから!!ゴールは目の前!!
ジェシーの叫び声とオタクの歓声で終わりました!!!
おつかれ!!!よく走りきった!!!タオルで汗をよくふいてね。
初心者なのによく走り抜けましたね、えらい。(自画自賛を忘れない)

・クールダウン(約5分)
でも急に歩きはじめちゃだめだよ、少しずつクールダウンしていこう。このときに聴く曲は何でも良い。その時の気分で決めよう。ちなみに「こっから」のinst ver.を聞いているとライブ終わりのような感覚になるのでおすすめ。

③まとめ

アラサーに限らずだが、運動不足のそこのあなた、まずは走ろう!そしてSixTONESの音楽を聞きながら一緒に痩せよう!健康になろう!
以上ですお疲れ様でした〜(シャワーを浴びて帰りましょう〜)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?