おさる

開発関係の業務というとてつもなく広い定義のお仕事をしています。縁の下の力持ちとしてみん…

おさる

開発関係の業務というとてつもなく広い定義のお仕事をしています。縁の下の力持ちとしてみんなの仕事を支える、快適に仕事をする、してもらいたい・・・その思いでやってきました。 業務の一環として知財のこともやっているので、知財ネタ多めです

最近の記事

企業知財担当者の発明ヒアリング-おかんのやり方

はじめにX(旧ツイッター)で明細書作成業務には、 ・技術知識 ・文章力 ・論理的思考力 ・コミュ力 がないと、発明者から必要な事項を聞き出せないというプロフィック特許事務所 谷和紘さん(@tanikazp912 )のポストを見て、兼務の企業知財担当者の視点で、発明者から必要な事項を聞き出すヒアリングをどのようにしているのか、どういう力が必要か書いていこうと思います。 自己紹介と普段の業務の説明いままでのnoteにも書きましたが、会社には知財部はなく、開発部に在籍し、開発業

    • 「知財女子CROSS TALK ー Share our career paths」の準備から終了まで

      2023年秋にINPIT-KANSAIさんから「女性の知財担当者の経験をお話していただきたいんですが・・・」とお話があり、「いいっすよー」と軽く回答したのが始まりでした。   ※だいたい軽く返事したものって準備から大変ってことが多い。。。いい加減学ばないと(笑) 知財女子のキャリアについて話す、つまり会社の宣伝、なんなら見てる人への転職先にもなると思って、会社に承諾を得ようと話をしたら。。。 なんでだか、部長から「トークショーって何を話すかわからないし、会社の技術や秘密事項

      • 「知財女子CROSS TALK ー Share our career paths」に・・・

        [INPIT]「知財女子CROSS TALK ー Share our career paths」をハイブリッド開催します! | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館 コーポレートおかんとして話をする前に知財女子としてトークセッションに登壇させていただくことになりました。 知財を中心にお話するのでnoteに書いた、業務のお話の半分は端折ります(笑)。 知財はどの企業でも必要なスキルですので、文系、理系なんて関係なく、ライフステージが変わる女性だからこそ、知ってほしいし、身に

        • コーポレート人材?おかん?になるまでの話…会社に入ってから30年めまで

          30年目までのことと、知財をきっかけにひろがった法務的な役割、仕事に対する考え方が変わったことを書きたいと思います。 知財関係は、知識を得るためのセミナー、発明協会の会員交流会に参加など情報を得る活動は変わらず行い、出願も手続きだけでなく、INPITの知財アドバイザーに相談して、戦略的なやり方を学び、実践し、開発者にこちらから話しかけ、従来品と異なる説明があれば出願検討と簡易調査を進めたり、依頼を受けて調査したり、知財担当者として会社に提案できるようになってきました。 (と

        企業知財担当者の発明ヒアリング-おかんのやり方

          コーポレート人材?おかん?になるまでの話…会社に入ってから25年めまで 知財関係のこと

          15年目から20年目までの間に起きた知財関係での経験が20年目以降の私を作るきっかけになりました。 不競法、侵害関係など国内外問わず、次から次に知財の事件が発生し、その担当は兼務とはいえ、知財担当の私の元にやってきます。 一番面白い事件としては、本社が販売する地域に関連会社の商品が販売されるので差し止めてほしい、商標権侵害で訴えろと言われたことでしょうか(笑)。 もちろん、身内を訴えるバカげた話はないですよと説明し、お引き取り願いましたが。 当時のメモ帳には侵害調査、侵害され

          コーポレート人材?おかん?になるまでの話…会社に入ってから25年めまで 知財関係のこと

          コーポレート人材?おかん?になるまでの話…会社に入ってから20年めまで

          15年から20年目までは目の前に起きたことを「対処」だけしていた時期でした。ここで足を止めて学んでいればと悔やまれますが、当時はリーマンショックを乗り越えたけど、会社が「やばっ」の時期で、教育や学ぶための経費もなく、書籍一冊でさえ買うのも憚られるほど経費削減の時代でした。 また今のように知財や法務関係の情報がSNSで飛び交うわけもなく、情報の入手先が限られていました。 リーマンショックの影響でリストラもあり、開発業務を担当していた上司が異動。開発業務は私一人になり、いろんな

          コーポレート人材?おかん?になるまでの話…会社に入ってから20年めまで

          コーポレート人材?おかん?になるまでの話…会社に入ってから15年めまで その2

          社員で取り組むはずのISOですが、余計なルールが増えて、余計な業務が増えたというのが当時も今も社員の感覚でした。 開発者以外もできる「余計な業務」の担当となり、 ・教育関係の計画、記録、進捗管理 ・環境関係の計画、記録、進捗管理 ・製品仕様書の作成、修正 ・内部監査 ・部内の内部監査、定期審査の対応 を12年ほど一人でしてました。 今の部長に体制が変わった2020年ごろ、定年までのカウントダウンもあり、中堅層の核となってもらえる社員を育成させなければという希望を伝え、実務は担

          コーポレート人材?おかん?になるまでの話…会社に入ってから15年めまで その2

          コーポレート人材?おかん?になるまでの話…会社に入ってから15年めまで その1

          10~15年前の私の考課表には以下の仕事が書かれてました。 1.知財関係業務 2.技術資料管理、社内対応業務 3.ISO記録・管理業務←NEW✨✨ 5.経費申請、予算管理業務 6.輸入品発注業務 8.業務支援 知財関係は、商標の出願を主に行ってました。 初めての南米各国への商標出願で、拒絶理由が類似なのはわかるが、指定商品分類が同じでも指定商品違うのに・・など商標のことを実務で勉強した時期です。 相手の会社を各国の商標データベースやHPで調べるため、見たこともない言語を相手

          コーポレート人材?おかん?になるまでの話…会社に入ってから15年めまで その1

          コーポレートおかん?になるまで 師匠たちのお話

          どんな仕事をしていたかと当時の人事考課表をひっぱりだし、見返してます。 10年め前後は、上司が変わり、同じ仕事をしていた先輩社員が退職し、今後の仕事の師匠のような人との出会いがありと環境面が変わった頃でした。 新しい上司は指導もしないし、管理もしない昼行灯のようなお方で笑 つまり「放牧」されてました。放牧って自由で良さそうに思いますが、教育もされず、自分が正しいと思ってることに突き進むのみ。 今見ると、ほんと危なかっしいなー私と改めて思います。 放牧した上司からは「もっ

          コーポレートおかん?になるまで 師匠たちのお話

          閑話休題

          誰に告知することなく(一度だけXとリンクしたけど)なnoteを見に来てくださってありがとうございます。 励みになります。 10年目からの仕事、何をしていたのかの資料が残っているのでちょっと整理しておりまして、本来の目的のほうがお休みになりそうです。 でネタ切れかというと、そうではなくて、ご縁作りができればと思って応募した すごい知財EXPO2024(2024年6月開催) の運営、企画のお手伝いさせていただくことになりました(*’ω’ノノ゙☆パチパチ(*’ω’ノノ゙☆ハ

          閑話休題

          コーポレート人材?おかん?になるまでの話…会社に入ってから10年めまで

          「コーポレートおかんのお仕事を書いてみる」https://note.com/hanshuabc/n/n11103ba2bdf5?sub_rt=share_pw であげたお仕事たちをまずは入社から10年めまでを振り返りながら「コーポレートおかん」の経歴を書いてみたいと思います。 入社から10年目まで 企画→営業支援→開発と渡り鳥をし、開発に腰を据えた頃。 与えられた仕事は、断らずに、まずはやってみるの気持ちは今と変わらず。 当時の「結婚・出産で会社を辞める」という考えがに染

          コーポレート人材?おかん?になるまでの話…会社に入ってから10年めまで

          コーポレート人材?おかん?になるまでの話…会社に入るまで編

          会社に入ってから身につけたことはたくさんありますが、会社に入る前の経験も「コーポレート人材」の要素だと思うので、社会人になるまでを振り返ります。 ランドセルを背負っていたころ、家族が会社経営をしていておりましたが、色々ありまして、色々あったことに関係した法律と手続きを実体験しました。 法律を知らずに損得で動いて、結局損をしたオトナを見て「知ることは武器」ということを学んだと思います。 その色々あったことで私を含めた我が家の名前が新聞に載るという経験をしました。当時は個人情

          コーポレート人材?おかん?になるまでの話…会社に入るまで編

          コーポレートおかんのお仕事を書いてみる

          勤め先は、ものづくりのまちで知られている東大阪市にあり、まもなく100周年を迎える、ニッチな業界の200名弱の中小企業です(社名って書いていいかわからないので、ものすごい粗いボカシ)。 私の所属は開発部門。仕事は技術、開発の仕事ではなく、「業務」と呼ばれる開発以外の仕事で、ザクっと上げるとこんな感じです。 それぞれの細かい説明は、今後のnoteの中で書き出していこうと思ってます。 1.知財関係業務 2.技術資料管理、社内対応業務 3.ISO記録・管理業務 4. 取扱説明書の

          コーポレートおかんのお仕事を書いてみる

          コーポレート人材は会社の「おかん」・・・らしい。知らんけど笑

          法務コミュニティ「りーぷら」(legalplat.online)を運営されている照山さん(Xアカウント @hiroteruyama)とリアルでお会いしたのは10月の終わりのこと。 3時間みっちりと ・今やっている仕事 ・自分の経験 ・若手の頃の自分が当時の上司(今の上司も含む)にしてほしかったこと ・自分の苦労と同じ道を歩かせたくないので体験を仕組みで残していきたい ・おせっかい焼きの自分 というようなことを話をしたところ、照山さんから言われたのは私がやっていることは「コーポ

          コーポレート人材は会社の「おかん」・・・らしい。知らんけど笑