見出し画像

みんな選挙に行きましょう!

総務省は25日に発表した
衆院選の期日前投票では、

公示翌日の20日から24日までの
5日間の中間状況について。

投票者は567万519人で、

有権者(18日時点)の5.37%にあたる。

画像1

すべての都道府県で増えたらしい。

投票者、割合ともに、
衆院選で期日前投票が導入された
2005年以降で最も高かったらしく良いことだ。

感染予防のため、
投票日当日の混雑を避けようという
有権者が増えたことも
要因といわれてますが、

それが理由でも増えたことは、
良いことですよね。

この調子で、最終的に
投票率が上がるとよいですよね。

海トリねえさん

素晴らしい事を書いておられます。
40代キャリコン女子が考える『選挙』『投票』


ねえさんの祖父母が 両親が
かならず『投票に行く』人で
ちゃんと『自分の気持ち 伝えてる』の
子どもの時から見てたから。
とても大切なことやと思うから
海トリ息子と海トリ娘にも伝えたいんよ。

の中で書きましたが、

今の20代、30代の親が、
子どもと一緒に選挙に行けば、

親の背を見て子は育つ

親がいつも投票に行っていれば、
子どもも投票に行くのが、

当たり前になります。


実は 前にある本読んで
かなり衝撃を受けたんもある。
『明日の子供たち』有川浩
最後あたりの
『私たちもいつか大人になるのに』
グッときた。
未来のオトナに
いいバトン渡したいんは
ねえさんだけやろか?

の中で書きましたが、

若者の投票率が上がれば、

政治家なんて単細胞ですから、

票を入れてくれる人の、
意見を聞き入れるものです。


もうひとつは思うんは
海トリ息子や海トリ娘に
『伝えること』『行動すること』
その先にある思いもかけない可能性を
知ってほしいと思うから。
これはなんにでも言えるんやけどさ。
その伝え方のひとつが
『選挙』や『投票』なんよね きっと。


若者は選挙に行け!

若者が年寄りになったときに、
困るのは今の若者ですよ。

子どもが大人になったとき、
困るのは今の子どもたち。

私の住んでいる東広島市は、

広島大学や近畿大学など、
大きな大学があります。

学内に期日前投票所もできます。

広島県内でも多くの大学や高専にも、
期日前投票所ができます。

また、大学生も自ら、
プラカードを掲げ、投票を呼びかけています。

画像2

動く若者は動き出しています。

若者が大きく変わらなければ、
本当に日本はジジババ国家になり、

若者に何一つ良いことは起きません。

シルバー民主主義にしないためにも

若者民主主義にしてください。

ちなみに、私の地区の投票所は

私の家から直線距離だと数m🤣

2階から真下に見えていますが、

しかし、道がないので歩いていくと、

5分くらいなので、

すでに期日前投票に行ってきました。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?