たけもり

スポーツに関する(サッカー中心)ことを書きます。アスリート・クラブチームの価値を上げる…

たけもり

スポーツに関する(サッカー中心)ことを書きます。アスリート・クラブチームの価値を上げるための"なにか"を模索中。発言は個人の見解です。

最近の記事

つながりの大切さ

昨日のnote見ていただいた方、ありがとうございました。 見ていただいた中の何人かにお声がけいただき、早くもスポーツクラブへお話しできる機会をいただけそうです。本当にありがとうございます。ここからは、自分のトーク力と熱意にかかっていますので、実現できるように全力で挑むのみです! さあ、本題です。 昨日のnoteからお声がけしてくれる方がいたように、自分がこれまで築き上げてきた繋がりは、人生においてかなり大切なものになるということを改めて身にしみて感じました。 学生という身

    • お久しぶりです

      お久しぶりです。 たけもりです。 だいぶnoteの更新が滞ってしまいました。 ただ、その間にかなりの進展がありました。 今回はそれについてお話しさせていただこうと思います。 サッカー×映像 僕の過去のnoteを読んでいただいたことのある人は、上記のテーマを目にしたことがあるかと思います。 自分が、映像関係の会社にいることも関係するのですが、日本のサッカーと海外のサッカーって個人的に、クリエイティブにすんごく差があると思っています。クラブ公式のYouTube・instag

      • 日本のJクラブは学校を作ろう

         日本と海外では、育成世代の過ごし方に大きな違いかあります。まず日本は、J下部組織と部活動に分かれます。海外は、J下部組織のような携帯がほとんどです。プロになる選手たちは全てそこからと言っても過言ではないでしょう。 僕が問題だと思うこと 僕が、現在の日本の育成の中で問題だと思うところは、選手のコミュニケーション時間が、海外と比べて圧倒的に少ないことです。海外のクラブのほとんどは、選手みんなが同じ空間で生活をします。日本のように、練習が終わったら皆が自分の家に帰るということが

        • サッカーは芸術だ

           上記の画像を見て、モナリザを見たと言う人はいるだろうか。  絵画をスマホやパソコンの画面を通して見ても、見たと言うことにならないし、これだけで友人や知人に「モナリザ見たよ!」て言う人いないですよね。それはなぜか。「リアル」で見ることに価値があるから。僕はこの”「リアル」で見ることに価値がある”という部分は、サッカーにも共通していると思っています。つまり、絵画や美術品と同じように芸術であり、さらに僕は、そうした類の芸術品よりも価値のあるものだと思っています。 モナリザとサ

        つながりの大切さ

          サッカーにイケてる映像は必要か

           前回のnoteに4つほど僕がいけてるなと思う映像を載せましたが、多分みなさんもイケてるなと思ってくれたと思います。そんな前回のnoteはこちらから。 サッカーにイケてる映像は必要なのか? 強いクラブになるためには、クラブに価値がないといけないと僕は考えています。その価値とは、クラブに関すること全ての充実が欠かせません。例えば、「サポーターへの対応は良いのにスポンサーへのフォローアップは薄い」とか、「育成年代の指導がよろしくない」とか。もちろんどのクラブも気を使っている部分

          サッカーにイケてる映像は必要か

          サッカーのイケてる映像作りたい

           サッカーのイケてる映像作りたい  これが今僕の描いている夢です。  上記のように、海外にはイケてる映像がたくさんあります。代表チーム・クラブチーム・コンペティション・ブランド。どれにおいてもかなりクオリティが高く、「イケてる映像」だと僕は思います。 日本はどうだ?・クラブ  さて、日本ではどうだろうか。クリスティアーノロナウドの退団映像のようなものが、あっただろうか。僕も気になって調べてみたが、見つからない・・・クラブのSNSには、その選手のコメントと写真のみ。もちろ

          サッカーのイケてる映像作りたい

          クラブのサッカー強化は第一優先?

           まず、Jリーグというのは毎年毎年優勝チームが変わったり、連覇していたチームもJ2に降格したりなど、予想がつきづらく混戦状態にあります。解説者の方々の優勝予想が当たりづらいのを見ても、それがよくわかります。そんな中で、上位に行きたいからチームの強化にお金を使いたいという気持ちはわかります。ただ、僕はどんなに強化をしても、Jの中で毎年優勝を狙えるチームって難しいと思うんです。もちろんある程度の強化は必要です。しかし大金を使って選手を獲得して、その年から数年間のみ優勝を果たした、

          クラブのサッカー強化は第一優先?

          サッカーの魔法「熱狂」

           前回のnote初めて100人以上の方に読んでいただきました。大変嬉しい気持ちでいっぱいの中、テンション上がりすぎてボキャ貧になり、途中でnoteを書くことをやめてしまうという、意味不明な自体になってしまったことをお詫び申し上げます。ごめんね。そんな前回のnoteは、こちらから。 メッシコール さてさて、今回も前回同様カンプノウで起きたことを書いていこうと思います。まず、海外のスタジアムってやばいんです。某野球球団の職員さんは、スタジアムに行って試合観戦していて泣いてしまっ

          サッカーの魔法「熱狂」

          カンプノウでSHOWを見た

           中学2年生のとき、僕はスペインに行った。そう、カンプノウでバルセロナの試合を見るためだ。観戦した試合は、vsサラゴサ。席は、最上階。もう選手なんて豆粒。それでも満足だった。メッシ・ビジャ・イニエスタ・シャビ・ブスケツ・マスチェラーノ・アウベス・バルデス。もう豪華すぎやしませんか。もちろんスター選手がたくさんいることはそうなんですが、やっぱりバルセロナのサッカーて見ていて楽しいんです。  そのうちのビジャとイニエスタが日本にいるって、本当にすごいことで、もうおかしくなりそう。

          カンプノウでSHOWを見た

          サッカー×映像

           僕は、今年4月に友人が立ち上げた会社にいます。自分自身映像のクオリティにはほとんど興味がありませんでしたが、映像と接していく中でおもしろいと思い始め、現在では、映像でサッカー界を変えてやろう!とまで思うようになってしまいました。   そんな僕が現在の日本サッカー界について、サッカー×映像という観点で今日は書いていきたいなと思います。 日本サッカー界の現状  現在の日本サッカー界の映像、正直に言って力を入れているところは無いように見受けられます。編集もちょっとの時間勉強し

          サッカー×映像

          F2転換

          F2転換てみなさん知ってますか?  僕も昨日初めて知りました。  F2転換とは Frequency 2 と言って、サービスやプロダクトを初回限りの利用で終わらせず、2回目に導入することだそうです(これであってるのかな?)。要するにリピーターを獲得しようっていことです。  このF2転換の壁は、新規顧客を獲得するよりも高いと言われているそうです。スポーツで言えば、初めて観戦に来てくれたサポーターの方をどうすれば2回目に誘導できるかというものになるかなと思います。 情報を知って

          にわかファン万歳!

          にわかファンってなんですか? イケメンが好き・戦術わかってる気取り・クラブじゃなく観戦のノリが好き 世間一般のイメージはこんなものかなと思います。  世間的には、「にわかファン」ていうマイナスイメージの言葉が本当に許せないんです。だからこそ「にわかファン」をポジティブにとらえていただけるようにこのnoteをみていただければなと思います。 そもそもにわかファンとは  僕の勝手な見解ですが、にわかファンてファンの導入だと思うんです。要するにファン初心者。このファン初心者

          にわかファン万歳!

          スポーツ観戦はマイノリティ

           Jリーグは基本的に週末開催される。  僕が中高生の時は、部室や教室などで「あの試合見た?」「あのプレーやばかったよな」とJリーグの話題が広がっていた。生での観戦ではないが、Jリーグに触れてはいた。その話題に乗り遅れることのないように試合を見た(この時生でスタジアムで見ていれば、もっと観戦にのめり込んでいたかもしれない)。 今の学生は? 中学を卒業して約7年、高校を卒業して約4年の僕が予想するに、最近の中高生の話題はabemaTVの恋愛リアリティーショーや、韓国系、フ

          スポーツ観戦はマイノリティ

          若年層のファンはクラブにとって宝だ

          日本サッカーについてですが、いきなりヨーロッパの話をします。  ヨーロッパのサッカーチームは、クラブ自体のブランド力が高く、スポンサーは大金を払ってチームのユニフォームに自社のロゴや企業名を入れたり、スタジアムの看板に名前を出したりしています。しかも国外からのスポンサーがかなりい多いのです。  レアル・マドリードのユニフォームスポンサーであるFly Emirates(UAEの会社でヨーロッパのその他のチームにも多くスポンサードしている)は、年間約90億円もの大金を払って

          若年層のファンはクラブにとって宝だ

          ファン最優先法案個人的に可決しよっと

          スポーツチームのファンに対する対応は自己満になってはいないだろうか。  最近ずっとこのことを考えている。  クラブは、「これならサポーター喜んでくれるんじゃない?」と勝手に決めつけて実行してはいないだろうか。本当にサポーターが望むものを提供できているだろうか。  もちろん、何かのイベントや商品を提供する際に、一定数の会議を行い、ターゲットを定め、本当にそれで大丈夫なのか確認を行い、などのことは行なっているだろう。しかし、ファンの生の声を取り入れているクラブがどれくらいある

          ファン最優先法案個人的に可決しよっと

          指導者のあり方

          スポーツの指導者は、怒ると叱るを区別できているだろうか。 怒るとは 「不満・不快なことがあって、がまんできない気持ちを表す。」 叱るとは 「相手のよくない言動をとがめて、強い態度で責める。」 ことである。  小学校の頃からサッカーを続けてきた私は、スポーツの指導において「怒る」という要素はあってはならないと考えている。指導者が選手に対して「怒る」という行為は、指導者自身が自分の感情をコントールできていない状態にあるのではないか。チームを統率する立場の指導者が、自分の感

          指導者のあり方