エコラップのススメ!プラスチックで埋め尽くされている地球のお話。1

エコラップってご存知ですか?


蜜蝋や植物性オイルで布をコーティングして作った、繰り返し使える、サランラップの代替品です。

私は数年前から少しずつ使い始め、現在はほぼ脱サランラップです。

(チョコレート作りの際に、空気や湿気・臭気を完全にシャットアウトしたい時サランラップを使用しますので、残念ながら100%ではないんです)

私の持っているエコラップは全てオーガニックコットンのものですが、麻だったり古着だったり、いろいろな布で作れます。

おにぎりやサンドイッチを包んだり、お皿のカヴァーに使ったりすると、エコなのはもちろん見た目も可愛いので、少し流行ってきてたりします。

本日、蜜蝋エコラップ作りの教室に行ってきました。

biwabochiさんという方が主催されていて、すごく勉強になりました。

そこで教えてもらった情報+調べたことをシェアしたいと思います。


プラスチックってリサイクルされていると思ってたんですが〜〜!


多くの自治体では、プラスチックごみは燃やすゴミとは別で回収されているかと思います。

我らが彦根市のプラごみの袋には「資源」と書かれているので、貴重な資源として扱われていると思っていました。

しかし日本全体では、回収されたプラごみの約58%は焼却され、15%は中国やらタイやらに輸出され、9%が国内でリサイクルされ、残りは行き場を失って山積みになっているそうです。(2017年度、プラスチック循環利用協会。年間のプラごみ総重量903万トン)

プラスチックは原材料が石油なので、燃えやすいそうです。

「資源」って言って分けて出させて、けっきょく燃やすんかい!

汚染があったりして、リサイクルし辛いものがほとんどってことなんでしょうか??

そして、お金との引き換えに輸入を受け入れていた国々も、街がゴミで溢れかえってきたため、中国はプラスチックごみの輸入を禁止しました。

5月末にはマレーシアが、リサイクル可能な資源として送られたものが、実際はリサイクルできないもの(汚染がひどかったり)だったとして、日本などの輸出国にゴミを返送することにしました。

2021年からはゴミを輸出することは条約で禁止されることになります。

そもそも、お金をチラつかせてゴミを他者に押し付けるのはいくら何でも酷くないですか?


そんなわけで溢れかえって海に流れてゆくプラスチックたち。


世界全体で、年間およそ1270万トンのプラスチックが海に流れ出ているそうです。

ポイ捨てや不法投棄されたものに限らず、誤って落っことしてしまったプラスチックゴミや、外に出しておいたプラスチック製品、屋外のゴミ箱に入れたペットボトルなどが風で飛んでしまって川や海に流れていく場合も多々あるかと思います。

また、歯磨き粉の成分(プラスチックです)などは粒子が細かくて、下水処理場のフィルターに引っかからず川に流れ出したりする場合があるそうです。

近年取りざたされる、マイクロプラスチックの一つでもあります。

マイクロプラスチックは5MM以下のプラスチックで、自然の中に放置されたプラスチックが風化して細かくなり、野生動物が食べてしまい、結果、私たちがそのプラスチックに汚染された魚などを食べることになるのです。

「世界の海洋におけるプラスチック汚染」(PLoS ONE誌)によれば、少なくとも5.25兆個のプラスチック粒子(268,940トンに相当すると推計される)が海洋の表面を浮遊しながら漂っていることが報告されています。

日本近海では1平方キロメートルに10,000個程度のマイクロプラスチックが浮遊していることになります。

日本近海では1平方キロメートルに100~1,000個程度のプラスチックごみが浮遊していることになります。これらのプラスチックごみが波や紫外線により劣化することで、小さく砕かれ、粒子経の小さなマイクロプラスチックへと変化していきます。

DOWAエコジャーナル http://www.dowa-ecoj.jp/naruhodo/2018/20180801.html

海ってきれいだなあと思ってましたが、見えないゴミでいっぱいなのです…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?