見出し画像

グラレコ講座のステップアップ

 絵が描けないながらも、グラレコについてお伝えする機会をいただき3年。できる時だけゆるやかに続けて、ついにお伝えした方が100人を超えました!

 そんな時、これまで「初級編」とか「はじめの一歩」と題してやっていたグラレコ講座を受けた友人より、「中級編をやってほしい!」とお声かけをいただき、先日プレ開催をしてみました。

 主なテーマは、リアルタイムで聞いている話を、どう構造化して捉えていくのか、という部分。

 私自身は、長くワークショップ畑で意見の整理をしまくってきたこともあり、出てきた話を頭の中でまとめていくことが割と身についていたのですが、改めてこの部分が難しい点なんだなと認識しました。

 じゃあ、私の頭の中ではどうやって構造化していっているんだろう……?ということを言語化することが今回のポイント。悩みながらもスライドづくり&当日のワークをドキドキしながらやってみました!

 結果、いただいた感想はこちら↓

感想(要約・抜粋)
・軸を決めることの大切さを実感。
・具体的な道筋が見えてきたので、機会を見つけてやってみます。
・今日の内容を知ったことで、取り掛かるハードルが下がりました。
・完璧な仕上がりを目指さずに、ちょっとしたことをグラレコで表現するようにしてみたい。
・とっても楽しかったです。

 知って終わりじゃなく実践につながること、楽しんでできること、が実現していけるといいなあ〜と思った感想でした。

 今回きっかけをもらえたことでまた一歩、グラレコ講座のステップアップにつなげていけそうです。いつかまた開催するときはnoteでも告知できたらなあ〜と思います!

📖グラレコオススメ書籍

#学び #アウトプット #振り返り #ワークショップ #大人の学び #思考の整理 #グラレコ #グラフィックレコーディング #スケッチノート #学びのアウトプット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?