大森晴香

演劇制作。進行管理と当日運営多め/日本工学院演劇俳優科→青学英文科→経営コンサルで営業…

大森晴香

演劇制作。進行管理と当日運営多め/日本工学院演劇俳優科→青学英文科→経営コンサルで営業→制作見習い→時間堂P→劇団解散→現職/RYT200🧘‍♀/JADP認定ハラスメント対策マネジャー/趣味はバレエ ▶http://toiroan.com/representative/

マガジン

  • 晴香のヨガ話

    ヨガに関連する記事を書いたときにここへまとめていきます。

最近の記事

【ヨガ話】「足るを知る」と向上心って両立する?(サントーシャ)

ヨガ哲学で人生振り返ってるその第7回はサントーシャ。ありのままの自分を受け入れるって、耳障りがいい。でも、ちょっとこれについて思うところがあって、その悶々も一緒に書いていくよ。 サントーシャの定義「知足」=足るを知る、と訳される。英語だとentirely cotentedとかtotally satisfiedとか、完全に満足するという意味だそうで。ありのままの自分を受け入れるとか、与えられたものに満足するとか。 習ったばかりの頃はあんまりこれに疑問は持たず、ただ、私は実践

    • 【ヨガ話】清潔であれ、なんて当たり前なんだけども(シャウチャ)

      ヨガ哲学で生き方見直しちゃうシリーズもついに折り返し。前回で「ヤマ(控えるべきこと・禁戒)5つの掘り下げが終わった。まとめて読んでみようかな、という奇特な方は、「晴香のヨガ話」というマガジンがあるのでぜひ。 自分がヨガを始めるまで、私はヨガのことを「おしゃれエクササイズ」だと思っていて、自分のような未熟者には高尚なご趣味、おとなのたしなみ、みたいな印象で憧れとか羨望とかを感じながらちょっと距離をとって見ていた気がする。なんとなく、気後れする、キラキラしたおとな女子がやってる

      • 【ヨガ話】ふさがった両手を広げたら人生が見えてくる?(アパリグラハ)

        ヨガ哲学で生き方見直しちゃうよシリーズも第5弾、控えるべきこと・ヤマもこれで5つが揃い踏み。物やお金への執着はさほど自覚のない私だけど、場とかプライドとかにはしがみつきがち。手放せば、手に入る。なぞなぞみたいだけどもうちょっと具体的に掘り下げよう。 アパリグラハの定義漢字で書くと「不貪(ふとん、と読むそうだ)」、つまり貪らない。執着しない。抱え込まない。「ヨーガスートラ」によれば、アパリグラハを12年間続けると「自分のカルマ(行い)のシナリオ(宿命、運命)がわかります」(向

        • 【ヨガ話】疲れて帰ったときほど居間でごろごろしちゃうの、なんでだろう?(ブラフマチャリヤ)

          ヨガ哲学で生き方を見直そうシリーズも第4回である。ブラフマチャリヤを考えるにあたって、ヨガ哲学を学び始めたころのノートを振り返ったら、「実践できてなくて耳が痛い」と書いてあった。さて、今はどうだろう。1年ちょっとでできるようになっているのか、まだまだなのか。 ブラフマチャリヤの定義「禁欲」と訳されたりするのだけど、もう少し直訳すると「神と共に歩くこと」みたいな意味である。「ブラフマ」の意味は「宇宙の源」「創造神」で、ヒンドゥー教の神々はここから発生するとされている。で、「チ

        【ヨガ話】「足るを知る」と向上心って両立する?(サントーシャ)

        • 【ヨガ話】清潔であれ、なんて当たり前なんだけども(シャウチャ)

        • 【ヨガ話】ふさがった両手を広げたら人生が見えてくる?(アパリグラハ)

        • 【ヨガ話】疲れて帰ったときほど居間でごろごろしちゃうの、なんでだろう?(ブラフマチャリヤ)

        マガジン

        • 晴香のヨガ話
          15本

        記事

          【ヨガ話】奪われたくない!(アスティヤ)

          ヨガ哲学で生き方・考え方を振り返ろうシリーズパートⅢである。控えるべきこととされる禁戒(ヤマ)の中でも、とりわけ私が日頃、気になって気になってしかたないもの、それがアスティヤだ。ひとに対してできるだけしたくないし、ひとからできるだけされたくないと思っている。どっちかっていうと「されたくない」の方が強くって、されると自分が軽視されてる感じがして腹が立つ。さぁ、今日ももっと具体的に個人的にいってみよう。 アスティヤの定義盗まないこと。「不盗」なんて漢字で書かれることもある。ヨガ

          【ヨガ話】奪われたくない!(アスティヤ)

          【ヨガ話】道徳的な理由だけじゃない、私が「嘘」を避ける理由(サティア)

          ヨガ哲学で生き方を見直そうシリーズの第2弾。「控えるべきこと」とされるヤマ(禁戒)は、ひとつひとつは本当に至極真っ当な常識的なことだけど、いつでもどこでも守れてるかってのはまた別の話だよ、なのだが、私が比較的守れてるんじゃないかと思ってる禁戒が「サティア」である。ほんとかな。いってみよう。 サティアの定義嘘をつかない、とか、真実を言う、とされている。嘘をまったくついたことがないとは言わないけど、どれだけ嘘にならないようにできるか、に腐心してきた気はしている。あぁでも「真実を

          【ヨガ話】道徳的な理由だけじゃない、私が「嘘」を避ける理由(サティア)

          【ヨガ話】誰も傷つけない生き方を探す(アヒンサ)

          前回のnoteでヨガは哲学・生き方だ、的な話を書いた。やっちゃダメなこと(ヤマ)とやったらいいこと(ニヤマ)がまとまっていて、どれも普遍的なことばかりなんだけど、守れているかはまた別の話、みたいな。 というわけで、ひとつずつ掘り下げてみる。ヨガ哲学についての私なりの理解を明瞭にするために。そして血肉にして実践したそのさきの人生が素晴らしいものであるならば、それをつかみとるために。 アヒンサの定義かの有名なガンジーさんも言っていた、非暴力不服従の前半部分である。ちなみに「ア

          【ヨガ話】誰も傷つけない生き方を探す(アヒンサ)

          【ヨガ話】ヨガ哲学を学ぶと生き方は変わるのか、の実験をはじめるよ

          ずいぶんと間が空いてしまったけど、また書きたい欲求が膨らんできたので書いてみよう。最近の私は毎週の「光る君へ」を楽しみにしながら日々の労働にいそしんでいる。労働にいそしむって、頭痛がいたいみたいだね。 最近、ヨガ哲学の復習と、どうしたらおもしろい演劇を作っているひとたちが報われるのかっていう話と、仕事を「うまくやる」ために考えていることの3つを書きたい気持ちが順繰りに沸いている。ので、書けそうなものからアウトプットしよう。 こないだひょんなことから、ひとはなんでヨガにはま

          【ヨガ話】ヨガ哲学を学ぶと生き方は変わるのか、の実験をはじめるよ

          やりたいことがあるのにやらないのはなぜか、から考えたことなど。

          近頃の興味関心。 やりたいことがあるのにやらないのはなぜか。 労働時間ではなく成果で仕事を評価するにはどうしたらいいのか。 好きなことが仕事になるのは幸せなことなのか。 そもそも私の仕事は好きなことなのか。 悩みとか迷いとかが出てきたときに、これが業務上のものであればできるだけ時間をかけずに解決したいと思うようにしている。かつて、ポンコツサラリーマンだったころは、わからないことをわからないまま、未解決なことを未解決なままため込んでパンクすることがしょっちゅうだった。今でも後

          やりたいことがあるのにやらないのはなぜか、から考えたことなど。

          ㊗お誕生日迎えました(41回目)

          40歳の1年間はとても大きな1年だった。 バレエの発表会に出て、ヨガインストラクターの資格を取って、その過程で仕事との付き合い方とか時間の使い方、人生での優先順位に変化を実感。不惑とまでは行かなかったけど、惑うストレスが小さくなった気がする。 ひとつやふたつの歳の差なんて、どんどん小さくなっていくのだと思っていた。0歳と1歳は大違いだけど、40歳と41歳なんて誤差みたいなものだろうと。でも、39歳と40歳は世界の見え方が変わった感じがするし、長くやってきたバレエでさえ、目

          ㊗お誕生日迎えました(41回目)

          いい仕事をするために、仕事をしない時間を大切にする

          つい先日、2015年の今頃に数週間だけやってた血圧測定記録が出てきた。そこには血圧と一緒に起床就寝時刻が記入されていて、それによると毎日25:00とか26:00とかまで起きてたらしい。血圧は上が100を超えた日は3日だけ、ほとんどの日が上が90前後の低血圧。ずっとうっすら具合が悪く、仕事は終わらないしミスも多いし仕事以外の時間は疲れていて寝てばっかりで。なにか病気なのかと思って病院にかかったら、低血圧過ぎるからって高塩分食と着圧ストッキングを勧められたあの頃。今思えば睡眠不足

          いい仕事をするために、仕事をしない時間を大切にする

          【ヨガ話】私が身をもって実感したヨガの効果について

          ヨガのレッスンをやりますよ、とは書いたけど、ふと、実際やったことないひとにとっては自分に向いてるのかよくわからないよねぇって思い立ちまして。それでどういうひとにオススメなのかを書こうとしたのだけど、いまいちしっくりこず。誰に向いてるか、じゃなくて、私がどんなときに「ヨガやっててよかったなー」って思ってるのか。これなら実感込めて書けるなって思ってこの記事です。いってみよー。 マインド・メンタル編仕事の数が多くてどれから手を付けていいかわからんとき タスクの数がとにかく多くて

          【ヨガ話】私が身をもって実感したヨガの効果について

          【突然ですが】ヨガレッスン始めます

          インストラクターへの興味はありつつもなかなか一歩が踏み出せないでいましたが、これからの人生で一番若いのは今、ということでやってみようと思います。 以下、今考えているフレームです。やりながら変えていくかもしれませんが、ヨガやってみたいなーって気持ちになったらレッツエンジョイトゥゲザーだよ。 ***** 目的:ヨガを楽しむ 抽象的ですけども。ヨガで健康になるとか、ヨガで前向きなマインドになるとか、ヨガという新しいものに挑戦するとか、なんでもいいんです。但し、私はヨガで1ミ

          【突然ですが】ヨガレッスン始めます

          私の時間は私のもので、あなたの時間はあなたのものだ

          時間の使い方について考えることが多い。自分の時間の使い方は自分で決めるものだという想いが、年々強くなっている。 仕事でもプライベートでも、自分以外の誰かの都合で自分の時間が決まることももちろんあるのだけど、相手の都合に合わせて自分の時間を使うと決めたのは自分である。この考え方にたどり着いてからは自分のライフスタイル・ワークスタイルがだいぶ変わってきて、自分のこころと身体を中心にした生きやすさ、働きやすさが増したと思っている。かつては自分以外の何かに振り回されている感じで、遠

          私の時間は私のもので、あなたの時間はあなたのものだ

          【ヨガ話】ヨガと私のつながりについて

          ヨガにはまって1か月ちょっとが経ちました。……あれ?まだ1か月??なんだかもう、何年もやってるような気がしちゃうけど、本気出し始めてから数えるとまだ1か月くらいです。12月19日から「モーニングページ」という朝一番に紙のノートに1ページいっぱい、なんでも思いついたことを書きだすという「書く瞑想」を始めた日から数えてちょうど1か月。 ヨガとの「出会い」自体はもっとずっと前で、先に姉が始めたのを横目で見ながら、いいなぁ、なんか「いいなぁ」って思うひとはだいたいヨガやってたり白湯

          【ヨガ話】ヨガと私のつながりについて

          忘れものと迷子とわたくし。

          他の追随を許さない的な私の得意分野に、忘れものと迷子というのがある。物心つく前からこれらのエピソードについて「枚挙にいとまがない」とはまさにこのことってくらい、さまざまなものを忘れ、失くし、自らの立ち位置(比喩表現じゃなくて物理の)もまた見失ってきた。 人生で一番サイズが大きな忘れものは、中学校の下駄箱に忘れた通学鞄である。当時、教科書等を入れる通学鞄とジャージ等を入れるサブバッグの2つを持って通学していたのだが、なぜか、サブバッグだけを持って帰宅した。しかも、同級生が自宅

          忘れものと迷子とわたくし。