見出し画像

ただ淡々と、言葉を並べて言ってみた

今日は生理2日目。

いつもだったら、いつも以上に家でのんびり過ごすことを意識しているのだけれど、ちょっと今回は生理初日の昨日・今日と朝から夕方まで動きっぱなしの日であった。

今日なんて朝から弁当作り、畑で苗を植えて、田んぼで稲を植えて、その後は長女の希望で学校で遊んでいるのを2時間ちょっと待つことに。

それから帰ってきて夕飯づくりなのだけど、さすがに今日は横にならずにはいられなかった。

「ごはんを作らなければいけない…!!」ではなく、私がお腹すいてきたので「あれ食べたい!よし、作ろう!!」というスタンスで作り始めたは良いものの、やっぱり心も身体も疲れきっている状態。

テキパキ動けなかったけど、でもそれでも自分を責めることなく、自分のペースで作り終えた。

そして、さぁ食べよう!となったところで3歳次女が不機嫌に。ふんーと言って、怒りながらご飯をつつく姿は、私の心をさらに疲弊させた。

きっと少し前までだったら、怒って怒鳴り散らかして泣かせてた気がする。

でも今日の私は違った。

今日は生理2日目であること。
昨日も今日も朝からずっと動きっぱなしで本当に辛いということ。
お弁当を作ることも、お弁当箱を洗うことも大変だということ。
怒りながらご飯を食べても栄養にならないので食べなくても良いということ。
私は怒っている人と一緒にご飯を食べたくないこと。
長女には夕飯を作る時間や私の休憩の時間も必要だから、帰る時間は15:30にして欲しいこと。

ただひたすらに、淡々と、昨日・今日の私の身体と心の状態、大変なこと、嫌なことを述べてみた。

すると、次女のイライラがおさまった。

そして長女が次女のサポートを始めた。

*

大人も、親も、毎日元気いっぱい、なんでもかんでもスムーズにこなせるわけではありません。

人間なんだから、いろんな波があって当たり前。

そして今生きているのは、この命を思いっきり楽しむため。

どんなことも良い・悪いではなく、意味があって起きていて、何かしらのメッセージを伝えてくれているだけ。

だから、自分を責めたり、自己価値を下げたりする必要は一切ないってこと。

目の前に起きている事実と、そこから受ける感情とを別に分けて、客観的に見つめること。



今日は少しはできたかな。

ルカのnoteへお越しくださり、本当にありがとうございます♡