見出し画像

穏やかな「瞬間」を生み出すこと。

Yさんメールありがとうございます。出産本当にお疲れ様でした♡

慣れないことがたくさんあると思います。大丈夫だからね。なんだって慣れないうちは大変なのは当たり前。必ず、少しずつ楽になってくるからね。

なになに?穏やかな時間がちっともない?そうだよね。忙しいよね。
くたくただと思います。くたくたでない方がおかしい。

私もずいぶん長い間、きりきり舞いでくたくたでした。「穏やか」なんて言葉とはほど遠い生活をしていました。
そんなある日のこと。あんまりにも忙しくって、気持ちも体ももう限界。仕事もせずに、散らかったリビングの真ん中に座り込んでました。ぼうっとしてたのよ。
そしたら、偶然、窓の外、よく晴れた青い空に、ぽっかり白い月が浮かんでいるのが見えてね。
思った。
(私、なに悩んでるんだろう) 
あれもこれも、思惑通りにはいかず、あくせくしてばかり。
でも、ほら、空はこんなにも青いし、鳥たちも鳴いてる。花だってちゃんと咲いてる。太陽も月もいつも通りに巡ってる(次の満月はいつだろう)
蛇口をひねれば、ちゃんと水が出る。お湯だって出る。冷蔵庫には、食べるものが何かしら入ってる。爆弾も(多分今すぐには)ふってこない。人種や宗教がらみでいきなり襲撃を受けることも(とりあえずここでは)ない。
なのに、なに悩んでるんだろう。

それはね、ほんの一瞬のことでした。
なんてことのない、いつも通りの時間だったけど、けっこう穏やかな瞬間。
でも、穏やかな瞬間って、こうしてちゃんと気づかなければ、気づかないまま、私のすぐ脇を通り過ぎていってしまうんだなあ。

穏やかな「まとまった時間」はね、それはなかなかむずかしいです。簡単には作れません。
でも、穏やかな「瞬間」なら、作れる時もある。
部屋なんかぐちゃぐちゃのままでいい。髪もボサボサでいいから、スマホを置いて、とりあえずぺったり床に座りこんで。
そして、息。浅い呼吸じゃなくて、胸郭と横隔膜をフルに使って、長~くて深~い息。ポジティブなため息を、何度もついて。
そして、窓の外の空を見て。
もし空が見えなくても、空ならきっと思い出せる。あなたの遠い記憶の中にある懐かしい空を思い出して。

どう?穏やかな「瞬間」、作れましたか。

うん、瞬間だからね、ほんの少しです。でもそうして少しずつ少しずつ、穏やかな「瞬間」が増えて、つながっていけば、穏やかな「時間」になる。今の暮らしを愛せるようになる。

なんだか世の中ざわざわして、我らの心も乱れがちですが、親の不安は子に伝染します。ここははったりでもいいから、どーんとかまえて、口角を上げていきましょう。
Yさんも、しばらくは無理しないでね。赤ちゃんが寝ている時は、隣で目を閉じて休んでね。
娘さんの健やかな成長を、毎日、心からお祈りしています。 はるな



榛名しおりnoteのトップページはこちらから。


ありがとうございます。サポートして下さったあなたのおごりでゆっくりお茶を頂きながら、次は何を書くか楽しく悩みたいと思います😊