見出し画像

【新大学生へ】本屋バイトを1年間続けて。

どうも、はるぽんです。

今日はバイトについてお話していこうと思います。

大学生になったらサークル、友達作りと学校生活にも悩みますが、やはりバイト探しッ!!
これは多くの新大学生が悩むことかと思います。

サークルや人間関係も大事ですけど、やっぱりお金は大学生にとって自由への第一歩だと思います…笑

そんなわけで私が1年間勤めた書店でのバイト経験についてまとめていこうと思います!!

そして、身に沁みて実感した大学生にオススメしたいバイトの条件を考えやした!

1.バ先までの距離は?

まずはこれですね…。

大前提な気もしますが、皆さんは自宅からどれくらいの距離でバイトを探していますか?

私の場合、自宅から電車1本、18分くらいの駅でバイトしてました。
ドアtoドアで30分ちょいくらい。

正直これでもめんどってなります笑。
特に長期休み中バイトのためだけに外出する場合。

ただ、勤務内容、雰囲気、学校からバ先までの距離、等々考えているとちょうど良かったのではと思っているのですが…。

まずは自宅からバ先、さらに学校からバ先までの距離を考えてしんどくならない場所にある所で絞っていくのがオススメです!
あと、電車なら乗り換えなしが理想的やで…

2.店舗の雰囲気、客層、混雑具合は?

働くときの重要な条件です!

働きたい店舗には実際に足を運んでみるのが一番!と信じております笑。
飲食店だろうと何であれ。

私が勤務していた書店は、以前から雰囲気が好きでよく行っていたので安心して面接を受けることができました。

行ってみてここいつも混雑してるなーとか
なんかお店汚いな…とかお客さんの観察はしといた方が良いですヨ!!

働いたとき後々ダメージをくらうことになるので笑。

私のバ先は大型ショッピングモールに入っている中規模くらいの書店でした。
ファミリーや〜30代くらいまでが多めで客層は良かったのですが、土日が想像以上に混んだ笑。
喋りっぱなしは地味にキツかったです…

ん?とギャップを感じることがあれば一回考え直してみましょう!

3.人間関係

こればっかりは働いてみないとわからんですが、
続けるにあっては重要なことですね。

店長、社員さんは特に対象になるんじゃないでしょうか?

彼らがお店の雰囲気を作るし、例えばぐだぐだ小言言われながら働くなんてかなり辛くないですか?
ワシは嫌です!!笑

もしストレスに感じてしまうほど辛いのであればさっさと辞めてしまいましょう!
バイトなんてごまんとあります。

私の場合、社員さんがかなり優しくて全く不満がなかったです。
これ以上のバ先はないのでは?と思うくらい…。

友人や大学の子に聞いた当社比ですが、飲食店の方が人間関係でいざこざっていうのが多いようです笑。

4.シフトは固定か?2週間ごとか?それとも?

私が書店バイトを辞めた主な理由がシフトです。

書店バイトの大きなネックは固定シフトなことでした。(書店バイトがみんな固定かはわからねぇぞ!募集要項をチェックするんだ!!)

固定シフトって大学生にとって中々酷じゃないですか!?
私は部活をしているので部活の予定が入るたびに
代わりの人を見つけなければいけず、めっちゃ苦労しました😭

その点、2週間ごとや1ヶ月ごとだと今後の予定に合わせて柔軟に対応できるので良いですね。

大学生は予期せぬ用事が多いと思うので、固定シフトはオススメできないっす…。

5.時給

最後に!

時給は勤務年数で上がるのか、スキルで上がるのか、土日や深夜で時給が上がる仕組みなのか。

私は永遠東京都の最低賃金¥1041でした笑。

本屋ってクリスマスの時期プレゼントがめちゃめちゃ多くて、飲食店と同じレベルで忙しいんです。
プレゼント包装が一生続く地獄が発生するんですが、うちのバ先はそれでも最低賃金を死守し続けてましたわ…どうして上がらないんだよォォォォ!!!(藤原○也)

時給が高ければ勤務時間を減らすことができます。
ただ時給が高すぎるバイトは何らかのリスクがある可能性があります。世の中美味しい話はないんですね。
勤務内容や人間関係を含めた上で納得できる時給のバ先を探してください!


以上書店のバイト体験談と、新大学生へ向けた良いバ先のチェックポイント5選でした!
少しでも参考になれば幸いです。

ではでは、次の記事でお会いしましょう👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?