人気の記事一覧

からだとはなす、みやまとおどる。

11か月前

あいだの生態系研究所 喜界島編「サンゴと人と環境変動〜サンゴ生態系に学ぶ世界との関わり方〜」体験レポート

世界には、生命への「愛」が必要だ。人間と他の生き物が共存・共生していくための方法論「GIVE SPACE」

「Journey to GIVE SPACE!」リジェネラティブ思考とバイオフィリックデザインを通じて生きものと土地に出会っていく【GIVE SPACE 第2回体験レポート】

ポスト人間中心時代の暮らし、空間作り、アーバンデザインに挑戦する4ヶ月"GIVE SPACE"実践者コミュニティプログラム#1 レポート

“芋虫”になりきれたら、自然と“蝶”になれる。「GIVE SPACE」の旅路から学ぶ、実践の知恵

「あり得たかもしれない」世界への想像力と人間中心を乗り越える長期思考 [芦生の森・美山町フィールドワーク 体験レポート]

あいだの生態系から学ぶこれからの豊かさとは【有明海・諫早湾のフィールドワーク体験レポート】

人と森のあいだをひらく -森の声を聴く空師から学んだこと-  [山武市日向の森FW・体験レポート]

この人たちがいなければ、現在の風景は決定的に無かった。そんな出会いと見えざる存在とのつながりを感じて。【芦生の森・美山町フィールドワーク 体験レポート】

[11月22日開催][稲村徳州氏 × 井口奈保氏 コラボ企画]あいだラボ・いのちのアトリエ vol.2 ポスト人間中心デザインとインナーネイチャー - 内なる自然性からビジョンにアクセスする -

デザインは共感

あいだの生態系研究所、今後のセッションスケジュール〜陸海のあいだ、菌類ネットワーク、窒素循環ほか〜[-2022年2月]

【あいだの哲学道場 理論編 第一回】あいだの哲学とソーシャル・イノベーション(8/25 18:00〜)

あいだラボ・プレオープンイベント vol.3 -なぜあいだの哲学なのか?イノベーション、風土、邂逅 - (大室 悦賀氏・木岡伸夫氏)

人と自然のあいだを開く 森の手入れキャンプ|2021年9月19~20日 @千葉県山武市日向の森

【あいだの生態系研究所・第1回】 人と自然のあいだを紡ぎ直し、つながりの価値観を蘇生する森里海連環学(8/11 18:30〜)