人気の記事一覧

ジャヌ東京 ジャヌウェルネス~森ビルが手掛けた最新ヒルズに入る日本最大級スパジムの全容と会員権の価格がついに・・・・?!~

美容業界での起業に至るまでの道のり

サウナ通信58「虎ノ門 アンダーズAO~ヒルズ界隈御用達のサウナは、意外にもアツアツでクールな瞑想空間だったのかよっ?!

諸般の事情により、六本木から五本木に引っ越しそうな件。 …これは何かの因縁なのでしょうか。 そんな暁であっても、また必ず六本木に戻って来たく思います。 第2六本木ヒルズ、待ってろよ。 今後は木を一本植える戦いに、お付き合いください。 ヒルズ族3.0 トモヒル

9か月前

まだ詳細は理解できていないのですが、ふるさと納税を毎年年の瀬にギリギリで済ませている方に一報です。 https://matsunosuke.jp/post-202091/ 何やら10月からルール?が変わるようですので、改悪具合を確認し、場合によっちゃあ9月末までに済ませましょう

8か月前

https://news.yahoo.co.jp/articles/85bfaec1549bce8f06a5f2d82e1aa93336239dd6?page=2 麻布台ヒルズの200億円のペントハウス、気になりますね。 桃鉄を思わせる金額感でございます。 桃太郎電鉄、始めます。

8か月前

自分がヒルズ族を目指すきっかけになった方を六本木の生活圏内でたまに見掛けるが、憧れた期間が長すぎたのか勇気が出ず全然話し掛けることができない。ご本人からはかつて「街で見掛けたらいつでも声を掛けてください」と言ってもらえたが、直接での挨拶ができないまま2年が経過しようとしている。。

10か月前

第二六本木ヒルズの最新情報を入手しました。 https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52548468.html 期間限定(6/24-7/3)で詳細公開のため要チェックです。 https://roppongi5nishi.com/ex/

10か月前

遅れ馳せながら、西麻布のテルマー湯に行って参りました。 新しい施設なだけあり、内装が綺麗で良かったです。 シャワーヘッドやドライヤーをリファで固めていたのが印象的でした。 1点言うなれば、スチームサウナ熱すぎではないでしょうか? 特に同サウナ内シャワーが凶器でしたので、要注意です

11か月前

今宵はラーメンを茹でました。 チュルチュルしてて気付いたら3袋食べてました。 さて、今日は3/7でサウナの日だったらしいですね。 最近は週1-2回の頻度で通っています。 早春オープンと謳っていた西麻布のテルマー湯はいつ営業開始するのでしょうか。楽しみに待ちたいと思います。

サウナーの皆さんに続報です。 西麻布のテルマー湯の「2023年早春」とは、4/18(火)であることが判明しました。 大通り沿いから見ている限り、近々営業開始となる気配は全く感じませんでしたが、信じて待ちたいと思います。

今日は初めて森ビル自治会が運営する新年会に参加してきました。六本木ヒルズ居住者やワーカー、近隣店舗関係者などが集まる年1回の集まりです。 他居住者の方2名とお話ししましたが、いずれも2003年のヒルズ完成当初から住まわれている強者でした。 居住者同士で接する良い機会となりました。

1,000円貨幣(12,300円)

異常な虚栄心

先日、食べログで人生最高得点となる4.5点台のフレンチに行く機会を得た。 メニュー表さえ無く、食前のスパーリングワイン1杯で4,000円、水も有料でボトル1本1,000円(いずれも注文時は値段不明)の世界だったが、新たな世界を体験できて良かった。 今後も新たな景色を見に行きたい。

自分を動かすための仕組み作りをしておくと、 人生を少し過ごしやすくなるように感じる。 例えば掃除が苦手な人は、特定の曜日にTodoリストで「掃除」と週次設定しておく。 筋トレなども同様。Todoリストを消化しないと気持ち悪く感じるようになれば、習慣化した証。 要は未来へのアシスト

違和感ありシリーズ第一弾をお届けします。 写真で見るよりも、この状態で走ってる姿はより違和感あるので是非皆さんも街中で探し、自らの目でご確認ください。 違和感の度合いで申し上げるのならば、 「チーズインハンバーグ」に対する「チーズアウトハンバーグ」ぐらい違和感があると言えよう

日本で北朝鮮と韓国がゴタゴタした話

六本木に住み始めて約1年が経過しました。 その間見掛けた芸能人で振り返って見ると、長谷川博己、竹中直人、EXIT、千原ジュニア、ハライチ澤部、サバンナ高橋、中山秀征など、カテゴリとしては芸人が多いです。 住む前よりは山Pに近付いた気がします。 引き続き、応援よろしくお願いします。

人生において常に向上心を胸に抱き続け、 上を目指し続けることをやめるつもりは毛頭ないが、 一方で何もなかったような平穏な1日にも感謝したい。 蒔いていた種が芽吹く、そんなタイミングが来るまで努力し続けることしかできない。 成功するまでやり続ける、それが成功の要諦と考えている。