人気の記事一覧

旧暦に31日無し。天正元年(1573)10月下旬に伊達輝宗(政宗の父)が信長に鷹を送った。12月28日付信長のお礼の手紙が残る。7月の信長による将軍足利義昭追放が奥羽に伝わり他が様子見の中で輝宗は素早く好を通じた。距離も遠く後回しにしがちでも重要な事は素早く行動したということか。

竹生島②

1年前

【急行ゴンドワナ 1】宮城県 青根温泉・湯元不忘閣

梵天丸(ぼんてんまる)の右目 その1(全2回)

戦国時代カレンダー 今日は何の日? 【12月27日~1月2日】

戦国時代カレンダー 今日は何の日? 【10月4日~10日】

旧暦に31日無し。天正元年(1573)10月下旬に伊達輝宗(政宗の父)が信長に書状をだし鷹を送った。12月28日付の信長の答書は翌年2月21日に米沢城に届いた。7月の信長による将軍足利義昭追放が奥羽にも伝わるが多くの者は様子見。その中で輝宗が信長と誼を通じた早さは抜きんでていた。