見出し画像

古代小麦や長時間発酵パンでグルテンをコントロール!小麦粉の選び方と食べ方🥰グルテンフリー食について考える!

小麦粉が食べられなくなるのを避けたい!
何でも治療より予防の方が楽だし、効果的です。

小麦粉のグルテンや、小麦粉そのものが体に合わなくなる人が増えています。
自分がいつそうなるかなんて、わかりませんよね。

しかし、小麦粉料理は好きだから、何とか楽しみ続けていきたい!
既に、グルテン過敏になっている方にも、参考になる内容があるかと思います。


私が今、取り組んでいる対策は3つ!

①主食として米中心にする

②小麦粉は、スペルト小麦、有機栽培の小麦、国産北海道産の小麦を主に使って料理する

③パンを焼く時は、長時間発酵させて消化しやすい状態に👉サワードウブレッド中心にする
←現在、試行錯誤中💪

サワードウブレッドスターターを育て始めました~
糠床を育てる時みたいな楽しさあり🥰
試行錯誤はあるが~💦(成功後に記事にしますね)

一番、有効な対策は①小麦を減らす&避けるでしょう。
しかし、小麦粉を使ったパンや麺類は食べたい。
そういう時に、すべてというのは無理でも、自宅で使う小麦粉の種類を少しでも消化器官に負担の少ないものに切り替えていっています。

それが、②の対策。
小麦粉は商業ベースで考え、味覚的にも好まれるタイプに品種改良されてきました。その結果、消化器官に負担が大きくなってきたようです。
大昔から小麦粉を食べてきたのに、なぜ急に、グルテンや小麦が体質に合わない人が増えたのか?

・小麦そのもの成分の違い
・農薬、添加物などを使っている
・パンにする時に短時間で発酵させる

小麦
小麦との付き合いは長いのに…



大きな違いはこんなところです。
改良前の種類に近い小麦も作られていて、買うことができます。
それが、スペルト小麦などの古代品種。

ということで、地産地消!
「北海道産のスペルト小麦」を使いだしました。

高加水パンのリュスティック!
北海道産スペルト小麦で作った!
えらく美味しい~💖
もちもち!しっとり~!
良い香り♬

この商品です⤵⤵⤵

美味しかった!
今まで私が焼いたリュスティックの中で、最もおいしかったかも⤵⤵
小麦粉の香りもよく、スペルト小麦、気に入りました!

消化が楽だったか??

その差を感じ取ろうと、今回スペルト小麦100%で焼いてみたのだが、実はよくわかりませんでした……。
なぜなら、私はまだグルテン不耐性の体にはなっていないから。
グルテン過敏になった人でも、スペルト小麦だと大丈夫な人も多いと聞きます。
食べて試すしかないのが、怖いとは思いますが💦

パン作りは、コロナ外出規制をきっかけにすっかり定着しました。
市販のパンを食べることは、本当に減りました。

★添加物なしのパンが食べたい
★食材は地産地消、オーガニックがいい

という望み通りのパンを、市販のパンの半分弱のコストで楽しんでおります!

売るわけではない。
だから、持っている調理理論の知識を使って
【最大限、手間を省いた作り方】
で焼いております。

・こねない
・洗い物はボール1個

が基本ルールです。

キッチンに立っている時間は、合計10分程度です。
本当です!!

オーブンが無くても、フライパンでパンは焼けます🎵⤵⤵


サワードウブレッド!美味しそう🥰
引用:ウィキペディア「サワードウブレッド」

③のサワードウブレッドは、今まだ、試行錯誤の真っ最中です。

スタートするの、雪国で冬にって…オイオイ!
とサワードウブレッドの達人の方たちがこの記事を読んだら、思われるでしょうねえ。。。

スターターの発酵に適した20~25℃の環境、家の中で探すのが難しいのです。
ヨーグルトメーカーの温度設定の最低温度が25℃だったので、冷える夜だけ使用しています。あとは、毛布でくるくる巻いたり、冷蔵庫の上が20℃だったので、そこに置いたり、、、、。


2回目のスターターの中はこんな感じ!
泡は、かき混ぜたからできただけ…
酵母&乳酸菌、育ってくれ~~‼
中身:有機小麦全粒粉+全粒ライ麦粉+キャラウェイシード+ヨーグルト



最初のスターターは、カビて失敗😢😢😢
2回目のスターターは、1週間近く経っても、ほんのり酸っぱいような匂いが出てきて良いような、、、。でも、泡一つ出ない。

気長に育てようと思います💦

こういう試行錯誤からしか得られないワクワクも楽しみながら、発酵食品と付き合っていきたい🎵

本格的サワードウブレッドを売っているパン屋さん、増えるといいのにな~と思うけれど、「高額高級パン」になるのは目に見えています。だから、食べたいなら、作るしかない!

👉しかし、まだ発酵してきません😢
忍耐あるのみ⁉

乞うご期待🥰

日頃から、腸内環境を整えることは、言うまでも無く大事!
その上で、小麦粉料理も楽しみ続けたいと思っております。

最後までよんでいただいてありがとうございます!
良かったら、スキ、コメント、フォローいただけると大変励みになります。
よろしくお願いいたします。

はつみ|管理栄養士|プラントベースの栄養と料理@ベジ広間の縁側


この記事が参加している募集

今こんな気分

サポートしていただけましたら、今後も良い記事を書くための勉強や活動に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。