見出し画像

「射る」と「得る」〜筋トレマインドセット#163〜


的を射る

的を射る

的確に要点をとらえる意味で使う。

この言葉は言い間違いをされる。

よく間違えるのがこれ→「的を得る

的は「得る」ものではなく「射る」もの。

「得る」を使うのは

要領を得る

要領を得る

物事の要点をしっかり理解する意味で使う。

理解できた=「得た」わけだ。


当を得る

当を得る」という言葉もある。

要点をしっかりとおさえる。という意味。



ん〜と、結論。

伝われば良い!



ではまた明日〜



的を射る
要領を得る
当を得る

これら全て、要点を理解している。


要点を理解できれば良いではないか!


本日の筋トレメニュー

3月18日(金) 朝11時 大阪のジムにて
肩と腕と足のトレーニング

【肩のメニュー】
・ダンベルショルダープレス片手9kg20回x2セット
・ダンベルサイドレイズ片手6kg20回x2セット
・ハンマーショルダープレスマシン32kg20回x2セット
・ショルダープレスマシン32kg12回x2セット
・ケーブルサイドレイズ片手3.5kg20回x2セット
・ゴムチューブサイドレイズ20回x1セット

【三頭筋のメニュー】
・トライセップロープダウン18kg15回x2セット
・ケーブルトライセップダウン片手6kg20回x2セット

【足のメニュー】
・カーフレイズ100kg30回x2セット


おわり。


ネット注文の「店頭受け取り」というものを利用してみた。

ネットで商品を注文して、それを最寄りの店舗に取りに行くという流れ。

出かけるついでに受け取りたい時、このサービスは使える。

1日で用意してくれるので、ありがたい。





和山へいじ 1984年 京都府出身
音楽家、画家、筋トレ家、ベジタリアン、野球好き。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?