マガジンのカバー画像

映画

1,619
映画コラム 某ブログでも書いています。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

中国映画鑑賞記 「花の生涯ー梅蘭芳」と、「さらば、我が愛 覇王別姫」

先日、チェン・カイコー監督の「花の生涯ー梅蘭芳」を鑑賞したのだが、不意に「さらば、我が愛 覇王別姫」の凄まじさを思い出してしまった。今回はこの二作を比べつつ、「さらば、我が愛 覇王別姫」の魅力について紹介していきたい。 まず、私が最近鑑賞したのは『花の生涯~梅蘭芳~』2008年の中国映画である。 実在した京劇の名女形、梅蘭芳の一生を描いた伝記物。148分とかなり長い尺で、若かりし梅蘭芳がこれまであった京劇の型を破り、改革を起こしていったかを描いている。冒頭のシーンからすで

去年の東京国際映画祭で見逃してから、待ち遠しかった『ばるぼら』が、ようやく一般公開へ。 息子が父親の作品の映画化という以上に、稲垣吾郎×二階堂ふみの組み合わせとカメラがクリストファー・ドイルなので楽しみ。 『ばるぼら』は11月20日から全国順序公開予定。

2001年宇宙の旅

鑑賞時の感想ツイートはこちら。 1968年のイギリス/アメリカ映画。わたしの大好きな映画監督、スタンリー・キューブリックによるSF映画の傑作です! この作品との衝撃的な出会いがきっかけで、その後、次々とキューブリック作品を辿ることになりました。 イギリスの SF作家であるアーサー・C・クラークと、キューブリックが共同でアイディアやストーリーをまとめ、映画(キューブリック)と小説(クラーク)という形で発表されました。原題 "2001: A Space Odyssey"。

爆破までは望んでない(20200830)

生理1日目は部屋にこもって日がな寝ると決めているので今月も概ねそうした。が昨夜予約しておいた洗濯が8時ごろに終わり、ガチャン、ピー、ピーという音で起こされた。仕方がないのでベッドから出て洗面所とベランダを往復してもう一度ベッドに潜ろうとしたらぎえっと声が出てしまいそうなお腹の痛みに自分でびっくりする。胃も痛いし、腰も痛いし、メガネが重くて頭も痛いし、子宮はもちろん痛いし、生理の重い軽いはひとまず置いといて、毎月これでは、世の女性とは私も含めて大変だ。 ベッドに潜り込んだもの

たまらなく愛おしい映画『バッファロー’66』について

現在ホワイトシネクイントで開催されている『"90年代×映画"ムビフェス』。 これは9月4日公開の『mid90s』(ジョナ・ヒル監督)の公開に合わせて、90年代カルチャーを感じられる作品(『バッファロー’66』、『KIDS』)をリバイバル上映するイベントだ。 第一弾作品として『バッファロー’66』が上映された(8/21~8/27)ので、8月27日の21:00~の回に観に行ってきました。 『バッファロー’66』を初めて観たのはDVDだったが、その世界観に魅了され大好きな作品

ユジク阿佐ヶ谷が8月28日より休館になった。 『羅小黒戦記』、ジャック・タチ特集、台湾巨匠傑作選…と、上京してから何度も通った映画館だけに残念。 お疲れさまでした。再開を期待して。

紅の豚(PORCO ROSSO) 宮崎駿 【番外編】

 息子がよく私のところに「Ecco!(はい!)」と言い持ってくるDVDは宮崎駿の「紅の豚」(イタリア語Ver)。  私も大好きで、(まずタイトルコールのフォントとか、渋くてかっこいい)イタリア語を勉強して、これをイタリア語で見ることができるようになったのがちょっと嬉しい。昔子供の頃は、○○ロードショーで放映してても、途中でよく寝ちゃっていたけれど。一方我が家の息子はよくわかりませんが、じっと目を離さず見ています。やっぱり宮崎駿の飛行機好き目線は、純粋な子供のようなのかもしれ

中国産アニメ映画『羅生黒戦記』の日本語吹き替え版が上映される事が正式に決まった! その完成度の高さに「中国のアニメーション技術恐ろしい…!」と驚嘆させられた作品。 公開は11月7日からなので、興味ある方はこの機会に是非!

アナと雪の女王

鑑賞時の感想ツイートはこちら。 2013年のアメリカ映画。『アナ雪』の略称でお馴染み、エルサとアナの姉妹を主人公にしたディズニー作品です。原題 "Frozen"。 アカデミー賞の「長編アニメ映画賞」と「歌曲賞」を受賞。 日本歴代興行収入ランキングでは、1位『千と千尋の神隠し』、2位『タイタニック』に次ぐ「第3位」を記録しています。 日本では「レリゴー」で空前の大ヒット!『アナと雪の女王』が日本で公開された 2014年。巷ではすごい『アナ雪』ブームになりましたね~! 街を

サークル『映画を鑑賞する会』の詳細を少し変更しました。又、鑑賞する映画のラインナップを確認することができます。宜しくお願い致します。https://note.com/sora8198/circle

わたしたち

あらすじ:いつもひとりぼっちの11歳の小学生の少女ソンは、転校生のジアと親しくなる。夏休み二人は友情を築いていくが、新学期になると2人の関係に変化が訪れる。ソンはジアとの関係を回復しようと努めるが、些細なことからジアの秘密をばらしてしまい・・・。 今作品は、私たち観る側の子どもの頃に経験した感覚をフラッシュバックさせる。11歳の頃の自分も転校生でいじめられた経験がある。そのトラウマがフラッシュバックし、鑑賞する間ずっと胸を締め付けられる感覚があった。しかし、思春期は辛いこと

なんか疲れたな…って時に見て欲しい【プーと大人になった僕】

みなさん、思い出のぬいぐるみってありますか? 私は、小さい頃からぬいぐるみをプレゼントされる事が嬉しくって、父の出張のお土産はいつもぬいぐるみを買ってきてもらってました。 大学に入り、バイトをはじめて自分でお金を稼げるようになってから、なんやかんやとぬいぐるみも増え さすがに今はセーブをかけて、買わないようにしています が、 捨てれないんですよね、これが… 一つ一つに思い入れがあって、 これは、もともといとこの部屋に置いてあっていつも可愛いって眺めてたなとか、福

2分の1の魔法の感想(ネタバレあり)

MOVIX京都で鑑賞。あまりお客さんは入っておらず「字幕だからかなぁ」とか思っていたけど、吹き替えでイオンシネマ京都桂川で鑑賞した時もガラガラだった。コロナの影響も考えたけど横のスクリーンのドラえもんはすごい人だったので、どうも作品の人気がない気がする。 観る前はコロナ騒動で延期のせいでこれでもかと劇場予告を見せられた事もあり正直ちょっとウンザリした印象だった。 それと日本版の主題歌が「全力少年」というどう考えても合ってなさすぎるチョイス(スキマスイッチも気の毒)相変わらず

映画『僕の好きな女の子』を見たら自分のことすぎて震えた

いい人、そう呼ばれたことのある男性はいるだろうか。 いやいますよね。たくさんいますよね。 僕も長年言われ続けて、なかなか恋愛関係に発展しないような全世界いい人代表を決める大会があれば上位入賞できるタイプなんですけど、 いい人って言葉はほぼほぼいい意味で使われることってないですよね。 女性からすれば、自分を受け入れてくれて好きな時に呼び出せる人。 男性からすれば、自分のフィールドを侵さない人(自分の彼女と仲が良くてもなんの不安のない人) 友達以上、恋人未満、そんななかなか