見出し画像

【農活倶楽部*活動記録】サンドイッチパーティしちゃおう!

5月も終わりが近づき、ご近所の畑ではナスやピーマンの苗が植えられているのを見かけます。

私たちの苗は、出遅れた感は否めないもののそれでも順調に元氣に育っていて、間も無く植え替えを迎えます。当初の予定の1ヶ月くらい遅れかなとは思いますが、その分長く楽しめたらいいなーとも思います(次の作付け野菜との兼ね合いはありますが)


夏野菜はさておき、春野菜も元氣に育っています。

レタス

そんな春野菜をみんなで楽しもう!と
今日はそれぞれパンを持参して
サンドイッチパーティをすることにしていました。

まずは収穫
畑から収穫した野菜を洗って
新玉ねぎも1個収穫してスライス
塩・胡椒、オイルにチーズにハムとマヨネーズ
ホットサンドメーカー持参♪


そしてできたのが、、、
ジャーーーーーーーーーーーーーーーン!

ルッコラをこれでもか!と入れました


葉物は熱を通すと縮むから、ルッコラたっぷり入れたのですが
ちっとも辛くなくてモリモリ食べられました!

しかもこのルッコラ
ずーーーっと前の種からずっと無農薬で育ってきた貴重な存在。

今年もしっかり種を残す予定です。


野菜>パン

野菜が本当においしくて、サラダで食べるのもおいしかった〜

子どももモリモリ食べてたなぁ。。。

いや〜〜〜
幸せでした〜♡



こうやって楽しみながら味覚の精度や感性の感度も上げちゃうのが農活倶楽部なんですよね〜(笑)

作業が中心じゃなくて(とはいえこの日は畝立ても草取りもしましたよ)
育むが真ん中なので
いのちを頂く本当の意味も大切に、ね。

その場で丸ごと全部いただける、という安心おいしい嬉しい体験は
大切な学びにつながります。

また近々やりたいと思いまーす☻


▼農活倶楽部の様子がわかるマガジン▼

▼農活倶楽部のご案内▼


今のあなたのために。あなたの次世代のために。採種や栽培、堆肥づくりに必要な資材を買ったり、本当に心地よい環境にするために使わせて頂きます! 応援ありがとうございます♡感謝します☺︎