見出し画像

どんな意識でいるのかな?

お立ち寄りくださってありがとうございます。

前回、何を意識するか を書きました。

今回は「どんな意識でいるのか」について書きたいと思います。

最近つくづく思うのですが、日本語って”本当にすごいなぁ~”と思うのです。言葉がちょっと違うだけで感じ方が変わる。
みんな当たり前に使ってるから気づいてない人も多いと思うけれど、例えばオノマトペという日本語は英語の約3倍ものオノマトペがあるそうです。
海外にいるとそれが日本独特のものなんだと感じる場面が多々あります。

日本語のオノマトペは独立した単語として存在します。 例えば、「雨」と「ザーザー」は日本人にとっては連想できるフレーズですが、外国人にとっては全く関係のなく見えるのです。 一方で英語のオノマトペは動詞や形容詞から派生しており、オノマトペ単独では存在しません

日本語のオノマトペを英語で表現すると?違いを解説

言葉は次々に連鎖していきます。
特に、ネガティブな思考の時ってすぐ連鎖しちゃいます。
なので思考はいつでもクリアにしておきたいし、ハッピーマインドでいたいですよね。

普段何気なく生活していた頃は、なんとなく毎日が過ぎていた。仕事をスムーズにこなすこと、楽しい一日にすること。ひとまずそんな感じ。特に自分の中でやりたいことに向かっていたわけではないし、でもここが自分の居場所だとも思っていないし、思いたくはなかった。
けれど、ここから抜け出すことも出来ない   etc…
わ、書いてて自然と連鎖していっている(驚)

とまぁ、こうなることって実は自然な事みたいなんです。

というのも、元々動物には本能として危険察知能力が備わっています。命の危険や生きて行くために必要不可欠なこと。
そして脳が発達した人間には、生活をしていく段階で危機管理能力が発達していきます。これはごくごく自然な事。
友達と仲良くなりたいと思えば、その友達が喜んでくれそうなアクションを起こしたりしますよね。
私が小さいころ「○○ちゃんはこれが好きだから幼稚園に持って行くー」と、幼心に○○ちゃんの喜ぶ笑顔に”ワクワク”していたのを覚えています。

そして年齢を重ねるごとにコミュニケーションはハードルが高くなっていくのですが、想像力も一緒に発達していきます。生活環境や元々持っている性格などでは多少差がでることと思いますが”一般的に”ということを前提とすると、それと同じように経験値も上がっていきます。
失敗したとか、うまくいったとか、嬉しかった・悔しかった、様々な感情とともに成長します。

その中で学びを得ている人は、危機管理能力が高くなるでしょう。

意識していない範囲 ~ 危機察知能力
意識している範囲 ~ 危機管理能力

なのではないかなと思うわけです。

何が言いたいのかというと、ネガティブな発想になる事は悪くないよ♪ってこと。
っていうか、私たちって想像力豊よね~ってIKKOさんばりの指を立ててそこは褒めてあげて~と思う。
「今あっち行きそうになってたわ」
はたと気づく。IKKOさんの顔がよぎるだけで、一瞬思考がかき消されるというか緩むというかなごむ。
そこは誰でもいいのだけど、ネガティブになりそうな時に強烈な何かと行動を繋げておくといい。
キンキンに冷えたお水を飲むとか、顔を洗いに行くものいい。(←ドラマかっ)

それでね、自然とそうなること、そうなってもいいんだってことを知ったうえで次にやっておきたいことがあります。

ポジティブ脳を作る。
そしてニュートラルな脳の状態を知り、いつでもそこに戻れるようにする、ということをおすすめします。
なぜなら。
その状態でいることが”一番素直でいられる”からです。
もっと言うと、自分自身に素直でいることが一番楽なのです。

優しい人が多い中、特にそういう人が自分の時間を削っていたり、何かを犠牲にしているケースが良くあります。これはホントに多いのです。
そして優しい人は自分に厳しい面を持っています。
私は思うのです。
優しい心を持っているあなたは、何かを犠牲にするのではなく人の為にやってきたことをこれからは自分自身にやっていって欲しいなぁ。
そして、いっぱい考えている脳の休息もしてほしいと願うばかり。

人は基本的に不安を感じたり、やる気を出すのは実は簡単です。生き延びるために逃げたり戦うモードになる「交感神経」というスイッチが、たったの0.2秒で反射的に入るからです。  それに対して、快眠に効果的なリラックス状態に導く「副交感神経」はかなり意識的にコントロールする必要があるのに加えて、慣れていないとスイッチが入るのに5分ほどかかります。  つまり、快眠でリラックスするというのは、意識的に努力しないと自然には起こらないというわけなのです。

理想的な睡眠時間は8時間ではない…20年前とは決定的に違う"快眠"の新常識
重要なのは睡眠時間ではなく、睡眠の質。いかに脱力してるか。

私は瞑想シータという技術で脳疲労を取り除き改善して差し上げることをしています。
瞑想とかシータ波とかよくわかんないって方でもだいじょうぶ。
身を委ねていただいて、リラックスして横になっているだけで安心で安全なあなたの領域に包み込まれます。私はそれを誘って差し上げる職人です。
どんな状態になっていくのかは様々ですし、長年の思考の使い方や癖で個人差もあるのは確かです。

私は事前のカウンセリングシートを使い、セッション当日までにカウンセリングを行いながら進めていきます。
脳には「自己保守」「自己防衛本能」という変化を嫌う性質があります。
思考の使い方やその方の思考の癖を、時にはヒプノセラピーの技術を使いながらその鎖を外していけたらいいなと思っています。

事前のカウンセリングシートでは、初めましてでまだお会いしたこともないお客様が心を開いてたくさんメッセージでお話してくださいます。
もっと楽しく笑っていたい、肩の荷をおろして自然体になりたい。ごちゃごちゃ考えちゃう頭をスッキリさせたい。もっと自分らしくいたい。何かに違和感を感じられているのでたくさんの事を伝えてくださいます。
本当に嬉しくいつも感謝でいっぱいです。

私自身もそれを体験してきたのでよくわかるのですが、自分自身と向き合うことは決して楽な事ではないと思います。
でも、現状を変えたいなら、私はまだこんなもんじゃないの~ってまたIKKOさんばりに指が立ってしまうなら、是非セッションしましょう。

何もなくとも頭が軽くなる・クリアになっている・身体も楽になっている事はみなさん感じていただいています。

本来の自分を取り戻しながら、今よりも楽~な思考でこれからをもっと楽しめるように活き活きと輝いて欲しいのです^^
そしてまずは自分ファースト、自分に優しく→次に大切な人を→次に周りの人にと、この循環がまるで波紋のように広まっていったらこの上なく嬉しいです。

今日はここまで
この続きはまた次回noteでお会いしましょう。

最後まで読んでくださりありがとうございます。
応援、フォロー、いいね、ポチッと、感想など
あなたの行動が嬉しいです。

【hi-co:プロフィール 】
20代うつ病を長く経験しパニック障害や双極性II型障害も経験。
鬱より躁の危険さを知る。 深く長いトンネルをやっと潜り抜けた30代
ヒプノセラピーで考え方が変わり 数年かけて社会復帰へ。
第3の人生へ復活。 survivorとして海外に出て人生を謳歌。
人生観、教育に関してや心と体のこと、環境問題。 興味のある事を深堀したい。
病院へ行く前に、薬を飲んでしまう前に ピンときた方はここへ来て欲しいです。
ぜひお話ししましょう^^
思考がぐるぐると止まらなくなったら 心からのSOSに気づいて!の合図です。

瞑想シータセラピストを育成。オンラインサロン展開中。
脳と腸に着目し、トリプラス育成講座を始めます。
瞑想シータインストラクター / ヒプノセラピスト / クラニオセイクラル / カウンセラー
チェンマイ直伝チ・ネイザン/チェンマイ式CHED HEAKセラピストです。
体験談や心の学びなど、語ります。
インスタは→hiiico_theta いいね、フォローしてくださると嬉しいです。

{4月に愛知県にてひねもす×hi-coのイベント開催させていただきます}

記事を読んでいいなと思ったら、公式LINEでお友達になってくださいね^^
↓↓↓画像をポチすると公式LINEに飛びます。
ご登録後は確認のため、お好きなスタンプをお送りください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?