ウェルネス・ウェルビーイングとは何か?

皆さんは「ウェルネス」と「ウェルビーイング」という言葉を聞いたことがありますか?

初めてそれらを聞いたとき、何を思い浮かべましたか?

フィットネス?栄養バランスの良い食事? 健康的な体? 十分な睡眠?前向きな思考?「この2つの単語はどう違うの?」と思う人も少なくないと思います。

1. ウェルネスの定義

「ウェルネス」と聞くと、身体的なウェルネスを思い浮かべる人が多いかもしれません。一方で精神的なウェルネスに注目する人は恐らく少ないでしょう。

2006年、世界保健機関(WHO) は「個人とグループの健康の最適な状態」としてウェルネスを定義しました。この定義は、「2つの重要なポイント」についても言及しています。[1]

①肉体的、心理的、社会的、精神的、経済的に個人の潜在能力を最大限に発揮し、
②家庭、地域社会、礼拝所、職場などでの役割の期待を満たすこと。

要するに、自己実現と社会への貢献です。

また、2015年のグローバルウェルネスインスティチュート (Global Wellness Institute:GWI)の定義によると、ウェルネスとは「身体的、精神的、そして社会的に健康で安心な状態」です。[2]

2. ウェルネスの要素

Debbie L. Stoewen氏の「習慣を変えれば人生が変わる」という2017年の論文が紹介したウェルネスモデルによると、「ウェルネス」には、身体的、知的、感情的、社会的、精神的、職業的、経済的、環境的な8つの要素が含まれています。このモデルは、米ハーバード大学のウェルネスセンターに掲載されています。以下の図に、簡単にウェルネスの要素を示します。[3][4]

画像1

人々は往々にして肉体的、職業的、経済的な要素を重視しがちで、感情的、社会的、そして精神的な要素を見落とす傾向にあります。あとになってそれらの要素の重大さに気づいた時には、既に問題が深刻であり、手遅れであることが多いのです。

小さい頃から、健康な体を維持するために、両親や学校の先生から「健康的な食事を摂り、よく運動し、よく睡眠を取りなさい」と言われたことがあるかと思います。熱が出て、鼻水や咳が出ると、風邪かもしれない、腹痛や下痢がある時に、胃腸炎かもしれない、くしゃみや目が赤くなると、花粉症かもしれないなど、体調が悪い時の自己診断法も教えてくれたでしょう。しかし、恐らく今までに、私たちに心の健康の自己診断法を教えてくれた人はあまりいなかったかと思います。心の健康も、体の健康と同じように大切なのです。身体が風邪を引くのと同じように、精神的にも、風邪を引くことがあるのです。

日本では、人々はバランスの取れた食事を摂ることや良いスタイルの維持等、体の健康を心がけています。一方で、心の健康は常に問題ない状態が当たり前だと思いこみ、あまり心のケアをしてこなかったのでしょう。自分の弱いところを他人に見られないように、自ら心を閉ざし、問題を抱え込む人は少なくないでしょう。実は、メンタルウェルネスの重要性をもっと認識していれば、自己診断や予防、早期介入によって、「潜在的なリスクを大幅に減らし、免疫を強化し、精神症状や障害、一部の精神疾患の発症を減らす」ことができます。さらに、WHOによると、早期介入は、「健康なメンタルヘルスを維持し、身体的健康に貢献し、社会的・経済的利益を生み出す」ことができます。[5]

従って、仕事で忙しい一日を過ごした後は、飲食物、ジムのメンバーシップやサロンに時間とお金をかけるだけにとどまらず、精神的な健康のためにも投資し、どうやってセルフケアをするのかを学ぶべきではないでしょうか?

3. 健康とウェルネス・ウェルビーイングの違い

ここまで読んでくださったあなたは恐らく「健康、ウェルネス、ウェルビーイングの違いは何?」と思っているのではないでしょうか。ここで、健康、ウェルネス、ウェルビーイングの違いについて説明します。

WHOは「健康」という言葉を以下のように定義しています:
「健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。」[6][7]

そして、Dr. Debbie L. Stoewen氏の論文によると、ウェルネスとは、
「人々がより成功した存在に気付き、それに向けて選択をする能動的なプロセス」と考えられています。この定義は3つの信条に基づいています。
- ウェルネスは、完全な可能性を達成するための意識的な、自律の、そして進化のプロセスであると考えられている。
- ウェルネスは、ライフスタイル、心の、そして精神の幸福、および環境を包含する、多次元的かつ総合的なものである。
- ウェルネスは明確であり、肯定的である。[8]

健康とウェルネスの違いを理解する上で、健康は身体の状態を指すのに対し、ウェルネスは健康的なライフスタイルを生きている状態のことを指します。

健康は身体的、精神的、社会的な幸福を指し、ウェルネスは幸福度を高めることを目的としています。

以下の図は、Global Wellness Instituteの情報から作成しました。[2]

画像2

4. 終わりに

以下に、Dr. Debbie L. Stoewen氏が紹介するウェルネスモデルの具体的な要素を翻訳し、共有します。[4]
肉体的要素
現在も未来も健康を維持できるように身体をケアすること

知的要素
- 知的に成長し、学ぶことすべてに好奇心を持ち、生涯の学習を大切にし、知的チャレンジに積極的に対応すること
- 自分の才能を他の人と共有できる可能性を発見しながら、知識やスキルを広げること

感情的要素
- 自分の気持ち、価値観、態度を理解し、尊重すること
- 人の気持ちを大切にすること
- 建設的な方法で自分の感情を管理すること
- 人生に対して前向きな気持ちでいること

社会的要素
- 健全な人間関係を維持すること
- 他の人と一緒にいることを楽しみ、友情や親密な関係を築き、他の人を気遣い、他の人に自分のことを気遣わせること
- 地域社会へ貢献すること

精神的要素
- 宗教の有無にかかわらず、人生に目的、価値、そして意味を見つけること
- 自分の信念や価値観に沿った活動に参加すること

職業的要素
- 自分の価値観、目標、ライフスタイルに合う、個人的な満足感と人生の豊かさを提供する仕事への準備と、それに参加すること
- 自分の才能、スキルを活かして、やりがいのある仕事に貢献すること

経済的要素
- 生活において必須な財務管理、投資を行い、現実的な目標を設定し、短期的・長期的なニーズや緊急事態に備えること
- 人それぞれの財務的な価値観、ニーズ、そして状況はユニークであることを認識していること

環境的要素
- 自身の社会環境、自然環境、建築環境が自分の健康とウェルビーイングに与える影響を理解すること
- 地球の不安定な状態や自分の日常的な習慣が物理的環境に与える影響を認識していること
- 地球の環境への貢献

生活リズムの速い現代社会を生きている私たちは、これら8つの要素に従って上手く生活できれば、ウェルビーイングの維持において非常に有意義となることでしょう。


References

[1] Ben J. Smith, Kwok Cho Tang, Don Nutbeam, WHO Health Promotion Glossary: new terms, Health Promotion International, Volume 21, Issue 4, December 2006, Pages 340–345, https://doi.org/10.1093/heapro/dal033
[2] Global Wellness Institute. (2019, May 14). What is Wellness? Retrieved November 10, 2020, from https://globalwellnessinstitute.org/what-is-wellness/
[3] Stoewen DL. Dimensions of wellness: Change your habits, change your life. Can Vet J. 2017;58(8):861-862.
[4] Wellbeing Framework. (n.d.). Retrieved November 12, 2020, from https://wellness.huhs.harvard.edu/wellbeing-framework
[5] Hosman, C., Jané Llopis, E., Saxena, S. (2005). Prevention of Mental Disorders: Effective Interventions And Policy Options. Retrieved November 12, 2020, from https://www.who.int/mental_health/evidence/en/prevention_of_mental_disorders_sr.pdf
[6] 世界保健機関(WHO)憲章とは. (n.d.). Retrieved November 10, 2020, from https://japan-who.or.jp/about/who-what/charter/
[7]厚生労働白書. (2014). 健康長寿社会の実現に向けて. Retrieved November 10, 2020, from https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/14/dl/1-00.pdf.
[8] Stoewen, D. (2015, September). Health and wellness. Retrieved November 10, 2020, from https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4535518/#:~:text=In%20understanding%20the%20difference%20between,aims%20to%20enhance%20well%2Dbeing