見出し画像

ヤドカリ放浪記2012〜十日町-南魚沼編〜

10月16日
AM5:22
松之山温泉
日本三大薬湯の一つで目覚めた朝
前日の雨から一転、計算通り晴天になったので準備を早めに整える
AM6:20
山の森のホテルふくずみ

思いの外に寒い朝…
体を温めようと前日味見だけしたこの宿の足湯に浸かる
思ったほど熱くない足湯

なかなか温まらなさそうなのですぐに上がり、松之山温泉を後にする
AM6:42
松陰寺
隠れキリシタンが信仰していた秘仏が祀られている寺
江戸幕府のキリシタン弾圧の厳しさから自来、子安観音・子育て地蔵と称され民衆の厚い信仰の下に今日を迎えているマリア観音とマリア地蔵
1966年にマリア像である事を立証され、1982年に、にいがた景勝百選の指定を受ける
パッと見、普通の観音様…
境内には道祖神や石仏が野ざらしにされて苔が生えている
AM7:32
七ツ釜

釜川渓流のうち一番滝・二番滝・三番滝・ゆり釜・手洗釜・赤淵・長淵の七つのスポットを総称
その幽玄な景色と両岸にわたる柱状節理の岩石美の見事さは全国ても稀にみる景勝
文部省指定名勝地に定められている
とりあえずは展望所から岩石美を観賞
そして散策に行く
AM7:58
弁天堂

遊歩道の一画にある弁財天を祀った堂宇
この少し上の分岐点では滝群を一望
また先にある手洗釜への道は立入禁止となっていた…
なので上流を目指して歩く
もはやアスレチック♪
AM8:02
ゆり釜

一番・二番・三番の滝を一望しつつ、岩石美も見渡せるベストポジション
癒されまんな〜♪
AM8:12
三番滝

落差は三mくらいか…
そんなに大きい滝ではないが、それを補う水量が滝としての迫力を醸し出している
滝飛沫による涼風が気持ち良いよ
滝壺綺麗♪
夏ならひと浴びしたかったな
AM8:18
二番滝

一番滝の滝壺から流れる小さな滝
此処が一番柱状節理による岩石美が楽しめれる
造られた二番滝の両サイドの柱状節理
これは見物だ
AM8:24
一番滝

二番滝の偽柱状節理に腰を掛けて豪音轟く滝観賞
本物の柱状節理から流れる滝はひと味もふた味も違うね♪
暫く滝と柱状節理と空を眺めて過ごす
秋空に浮かぶ雲はまるで七ツ釜に棲む龍の様でした

AM9:19
清津峡

日本三大峡谷の一つで上信越高原国立公園
清津川の中流、魚沼丘陵を貫流する約十二kmの大渓谷
渓谷の母体をなす見事な柱状節理を表すひん岩と硬質の緑色凝灰岩とが激流に磨かれて特有の渓谷美を作り出しているスポット
温泉も湧き、小さな温泉街が形成されて風情もある
AM9:25
清津薬師堂

奈良時代初期創庵
戦闘武将上杉謙信の帰依厚く拾万石の格式と越後四ヶ道場の一つに数えられる越後屈指の名刹である
第四十世東海百川大和尚は謙信縁の薬師如来を清津郷の守りとして安置
それ以来清津を見守っている
清津峡を観る前にお参りしておく
薬師堂の横には歌碑や句碑が多い
AM9:35
清津峡渓谷トンネル

清津峡の見晴所四ヶ所に繋がる隧道
有料である
これを通らないと楽して清津峡は観れない
登山道もあるが全長十三kmの上級コース…
なので隧道を潜る
隧道内は無機質なコンクリート造り
しかし四季折々の清津峡の写真や水墨画等の展示、小鳥のさえずりやヒーリング音楽など流されて意外と楽しい
途中、この隧道を掘った時に湧出した温泉ポイントあり
清津峡温泉の源泉か単純硫黄泉がシャッターの向こうに湧いてい
見たい触れたい浸かりたい
心なしか硫黄臭いなw
AM9:50
映像スポット
隧道内にある休憩所
約六分の清津峡の解説ビデオが流れる
立入禁止区域の清津峡の姿も観れる貴重なビデオだ
ちょっと鑑賞♪
AM9:57
第1見晴所

柱状節理による壁
清らかな清津川
自然の美しさを凝縮したスポット
清津川に棲むサンショウウオやカジカ、川魚、山に棲む哺乳類に蛇を説明したパネルも設置している
AM10:02
第2見晴所
第1でも思ったが柱状節理としては手さっき寄った田代の七ツ釜の方がハッキリと柱状節理と形になっていて美しい…
此処では清津峡に棲む鳥類と昆虫のパネルが展示されている
気のせいか硫黄の香りが広がっている…
AM10:06
第3見晴所

うん、柱状節理…
川綺麗だね…
此処では清津峡に咲く花のパネルを展示
春・夏・秋と咲く花々
AM10:11
清津峡のひん岩
隧道途中地点にある空間に置かれた岩
海とマグマと柱状節理の写真も展示している
AM10:14
パノラマステーション

第四の見晴所
第1から第3まで川沿いに面した柱状節理しか見れなかったが此処では渓谷の真ん中に展望所を造られているので見事なV字渓谷の美しさを堪能出来る
此処が一番絶景
双眼鏡無料
清津峡の成り立ちや冬の清津峡の風景を展示
また清津峡に棲む動物の剥製が展示されている
以上清津峡渓谷トンネル散策
さて来た道を戻りますか(´・ω・`)
AM10:34
湯処よーへり

清津峡の入口の小さな温泉街にある日帰り入浴施設
元々は旅館だった感じのする施設だ
その名も清津峡小出温泉
源泉名は薬研の湯
泉質は単純硫黄泉
小さな浴場だがお湯が良いから問題なしの源泉掛け流し

ほんのり香る硫黄の香りが堪らない
口に含めばゆでたまご味
素晴らしい湯です温泉です
最初は浸かって行く予定が無かったが隧道で香った硫黄臭に洗脳されちゃったんだよね
でも正解でした♪
AM11:16
笹小舎

清津峡の土産屋
新米や山菜や伝統工芸品を売っている
もちろん地酒も♪
店の奥には山野草園があり、そこからの景色もなかなかなものでした
AM11:56
牧之通り

三国街道の宿場町・塩沢宿を観光地化したスポット
新しいのに懐かしい町並みが並ぶ
所々に牧之について書かれた木札が掲げられている
そういや〜月始めに酒祭りやってたんだよな…
PM0:02
牧之の生家
家の屋号は鈴木屋
三国街道に面し住吉神社の左斜め前にあった
PM0:07
青木酒造

新潟の地酒・鶴齢の酒造元
店頭販売だけだが中に入ってみる価値あり
PM0:11
中島屋
元々は宿だったのだろうか?
現在は室内を開放して作品を展示している
ギャラリー工房?
PM0:15
塩沢信用組合
海鼠壁造りの蔵外観の銀行
中も和風♪
PM0:20
越光玄米蔵

お食事も出来る米屋
越後の戦国武将にも愛された伝統郷土食・けんさん焼きを細かく魚沼野菜を刻んだ温かいのっぺ汁で頂くセットが大々的に宣伝していたが純粋におにぎりを食べたいので米屋のお結びセットを注文

素朴な味こそ、御馳走だね♪
PM0:37
雁木屋横丁
蕎麦屋・カステラ屋・和雑貨屋・古美術屋が入る横丁
なかなか風情あるスポットだ
でもどの店にも入らないw
PM0:41
高田屋

八海山の専門店なる酒屋
酒屋というより江戸時代展示館
笠や重箱・盃・皿等の品々を展示している
庭も江戸時代から変わらぬ造り
250年の歴史が感じられる脇本陣だったスポットだ
PM0:55
大塚薬局
塩沢宿の中心となった本陣跡
高田屋の爺様に聞いた
PM1:11
道の駅南魚沼
2012年7月に開業したばかりの新しい道の駅
ちゃわんめしたっぽ家なるレストランが良い感じ
今泉記念館が隣接している
広々とした道の駅だ
PM1:35
丸山温泉

ホテル古城館でひとっ風呂浴びようかと思ったら十五時からだった…
仕方ないので先に進みます
PM1:52
越後湯沢温泉
平安時代の末頃、高半旅館の祖・高橋半六の温泉発見より湯沢温泉の歴史は始まった
江戸時代には三国街道の宿場町へと発展
1666年、保科正之によって編纂された会津風土記によれば1076年には既に温泉があったとされる歴史の長い温泉郷
共同浴場も多く外湯めぐり券で安くはしご湯も楽しめる
PM2:04
雪国観光舎
外湯めぐり券を購入する為に立ち寄る
いつも湯沢に来ても温泉は二の次なのだが、たまには湯沢の湯を楽しもうと外湯めぐり券購入
湯沢の外湯五湯巡れて1500円
普通で入るより900円お得です♪
全部巡ったとしても特典ありません
称号ありません
PM2:15
越後湯沢駅
温泉街の玄関口
構内にあるがんぎどおりなる活気溢れた商店街をブラブラ
いつ来ても賑やかだ
PM2:20
CoCoLo湯沢
目的の店が入っているエリア
リニューアル工事が入っていて前回肩透かしをくらったのだ
今回はもうリニューアルオープンした事が分かっていたのでリベンジ
PM2:29
ぽんしゅ館

100を越す銘柄から好きな新潟地酒を五種類呑めて500円♪
しかも日本酒に合う塩が無料で味わえる
その数90種類
塩を舐めながら日本酒が呑みたくてワザワザ来た七月一日…
その楽しみ踏み滲みられたが、今回久し振りにぽんしゅ館
まずは鶴齢の青木酒造・雪男で一杯♪
甘口で塩が合う!!

お次は人気ナンバー1越後鶴亀の越後鶴亀
モンドセレクション金賞受賞酒
やや辛口である
子宝の温泉塩ってのがあった♪
三酒目は福顔酒造のウイスキー樽で貯蔵した日本
アルコール度数十九度で辛口の逸品
これはどうなんだろう…
日本酒の香りが台無しな気もせんでもないが
四酒目は福井酒造の峰乃白梅

ひやおろしで販売期間がすごく短い幻の酒らしい
今回ナンバー1
ゆず塩も美味しい♪
最後は小黒酒造の越乃梅里
香りがあってスッキリな逸品
やや辛口らしいが甘い
まぁ〜美味しいけど
なんやかんやと五百円で一時間近く居座ったw
ぽんしゅ館最高♡
PM3:44
駒子の湯

下湯沢共同浴場
外湯めぐり券で利用出来る日帰り入浴施設
浴室に入ると塩素臭がツーンときた…
期待はしてなかったけど、それ以下な温泉でした💦

俺が越後湯沢で温泉をあまり利用しないのはこういう湯と分かっていたからかな…
PM6:52
原宿
駅前にある土産屋
和風な店だが、ジャズが流れる
何故か石川遼グッズも売っているw
PM4:56
クックゆざわ
駅東口構内にある地酒・漬物屋
銘菓も販売しているが此処はビールを購入
喉が渇いたのだ
PM4:59
越後湯沢駅
東口から西口へ
再びがんぎどおりをブラブラ物色
PM5:19
んまや
駅前にある魚沼うんまいもの屋
その名の通り魚沼の旨んまいものが集まっている
元祖と言い張る温泉珈琲に温泉プリンが頂けるカフェ水屋も入っている
無料足湯でマッタリと…
PM5:33
越後のお宿いなもと
からかさ亭美白の足湯にて足湯る
しかし利用が18時迄なのでそれまで足湯るつもりだったけど温かったので早めに切り上げる
PM5:47
ヤドカリ帰還
今宵のお友達は吉乃川酒造の吉乃川
今宵もDVDで地名しりとりを観ながら晩酌だ
そこそこ飲み易い、ちょっとだけ辛口な逸品
そんな日本酒と自然を満喫した一日
塩分摂り過ぎだな(^ω^;

この記事が参加している募集

至福の温泉

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います