見出し画像

ヤドカリ放浪記2010〜内房編〜

5月10日
AM5:17
ta-bouさん宅
前日飲み過ぎた為、喉がカラカラで水分補給
しかし酒は残ってない
流石はウコン♪
そのまま目が覚め起床
昨日の記録をケータイに打ちながら時間を潰す
AM7:00
ta-bouさん登場
歯磨きしながら姿を現すta-bouさん
朝の挨拶を交わす
お世話になったta-bouさ一家に別れを告げ、愛車は走る
でも全く予定が決まってないので近くの道の駅に行く事にする
AM7:52
道の駅ながら
r14千葉茂原線上にある道の駅
ルートを考える為、暫く滞在
大まかなルートが決まったらスタンプを捺して次に進む
AM8:48
笠森寺
784年、伝教大師最澄上人が楠の霊木で十一面観世音菩薩を刻み山上に安置し、開基されたと伝えられている
通称・笠森観音
ta-bouさんが教えてくれた寺だ
自然に包まれた静寂かつ神聖な空間である
AM8:51
女人坂
そんな寺の入口になる参道

約330m110段の坂道だ
奉納 女人坂手摺一式と記された石碑が建つ
AM8:55
三本杉

坂を登ると現れる千葉の銘木
根元が繋がった家族杉である
更に直ぐ傍には〜
AM8:56
子授楠

千葉の霊木
樹木の根本には大きな穴が開いており、通る事が出来る

俺的にはその穴から望める観音様の姿が見もの♪
三本杉も合わせて笠森寺境内一帯は笠森寺自然林として天然記念物に指定されている
また特別史跡名勝天然記念物及び史跡名勝天然記念物指定である
AM8:59
芭蕉句碑

芭蕉が俳聖として崇められる様になると全国各地に芭蕉句碑が建立され始めた元禄時代
上総国で建立された芭蕉句碑の最古のものが1777年に建立されたこの笠森寺の芭蕉句碑である
笠森寺の山門手前の崖の上に三基の句碑が並んで建立されている
中央の句碑が芭蕉句碑で『五月雨に此笠森をさしもぐさ』
左右にはそれぞれ各務支考、渡辺雲裏の『片枝に脈や通ひて梅の花』『すへられて尻の落着く瓢かな』の句碑が芭蕉句碑を守るかのように並んでいる
AM9:00
山門

風神・雷神・閻魔大王・奪衣婆が安置されている二天門
右の寺号標石には、別格総本山笠森寺、左の標石には坂東三十三観音霊場第三十一番札所と刻まれている
AM9:02
観音堂

1028年、後一条天皇の勅願により建立された日本唯一の四方懸造
国宝である
更に1950年にセイテイサレタ文化財保護法により国指定重要文化財にも登録されている
岩の上に造られた本堂に上がり拝観するが床がキュッキュッなり今にも底が抜けるのではないかと一寸楽しい
凄く立派な寺で一時間程境内を見て周りボ〜ッと過ごす
784年に十一面観世音菩薩を安置し開基した歴史ある寺である
重要文化財と指定されている
AM10:10
鳳来寺観音堂
1495年創建
地元の豪族・土橋平蔵の居城鎮座の為の寺・善福寺
明治16年に鳳来寺に合併され廃寺となってからの鳳来寺観音堂
重要文化財に指定されている茅葺き造りのお堂
なかなか良い雰囲気を醸し出してます
だけど十分程度で見学終了
AM10:37
霊窟山永昌寺

たまたま通りかかって寄った寺
十六羅漢像が並んでいた
灯籠の前に立つと急に音楽が流れて永昌寺少年教会の歌が始まる
お参りして行こうと思ったら葬式の準備をされていたので、そのまま次に進む
AM10:50
月崎駅

ドラマ・世界の中心で愛をさけぶのロケ地となった駅だとか…
観てたけど全く記憶に残ってない
だけどちょっと感動する♪
無人駅なので中に入ってみると何やらギターを弾いている所を写真撮影がされていた
雑誌の撮影かな?
AM11:12
久留里
房総半島の中央部・小櫃川の中流に位置する江戸時代、久留里藩の城下町として栄えた町
近年は名水の里としても知られ名水百選にも選らばれている水の郷
地元の方に教えてもらった市営の無料駐車場に愛車を停めてブラブラと散策する
水の郷だけあって町のあちこちに井戸があり水が湧いている
AM11:25
神明神社

1661年、伊勢神宮より御神鏡を拝受し創建
天照大神を御祭神に祀っている神社
境内には素戔嗚尊を祀る八坂神社に大国主命を祀る琴平神社も建つ
軽く参拝する
AM11:32
久留里の大井戸

縦2.7m横1.2m深さ7.5mもある由緒ある井戸
現在は利用出来ないが一年中枯れる事ないこの井戸に水を汲みに来る人が絶えなかったとか…
21世紀の継承遺産
他にも少し歩けばアチコチに井戸
その中でも一般解放され水を汲めるのは七ヶ所あり三ヶ所程巡った
中々美味しい水でした♪
AM11:39
新井白石居宅跡

徳川六代将軍家宣・七代将軍家継の相談役として活躍した儒学者・新井白石の住まい跡と伝えられている地
現在は公民館的な建物が建っている
AM11:50
久留里の銘水

平成の名水百選に選ばれている生きた水・久留里
城下町と栄えた久留里の町に昔から自噴する銘水
千葉県唯一の平成の名水百選だとか
石鉢には金魚が泳いでいる♪
こんな綺麗で美味しい名水で仕込んだ酒ならさぞかし旨かろ
AM11:59
吉崎酒造
と言うわけで1624年創業の老舗に訪問
明治時代から変わらぬ酒蔵で今も日本酒が作られている

ふしぎな竹酒や吉寿の酒がメインに製造している
ふしぎな竹酒というは本物の青竹を酒瓶にした酒で注ぎ口のない不思議な酒なのだ
注文を受けてから青竹に酒を注ぎ込むのだがどうやって竹の中に酒を注いでいるのかホント不思議である

竹の香りが移ってさぞかし旨かろう
ぜひ呑んでみたかったが一本四千六百円
ワンカップの吉寿を購入w
今夜が楽しみだ♪
そんなこんなで一時間半程ブラブラ散策して久留里を後にする
PM1:18
黄金井戸

R127内房なぎさライン沿いにある小さな洞窟内に湧く水場
そこに発生する藻その名も竹岡のヒカリモが天然記念物なんだって〜
光を浴びた藻が発光し水が黄金色に輝いて見える事から黄金井戸…
普通に無色透明でしたが(´・ω・`)
PM1:53
漁師料理かなや

地元漁港直送の新鮮な魚介類を新鮮な魚介類を食べさせてくれる上に温泉まで完備する東京湾に面した施設
更には足湯もあり一ちょっとした休憩には丁度いいスポットだ

売店で試食したかじめが美味しくてかじめ丼を頼もうと思ったけど新鮮な魚も食べたい
散々迷った挙げ句アジの三色丼を注文
新鮮な鯵の味噌和えや醤油漬け等が乗り、更にかじめものっているお得な丼♪

お好みで醤油を垂らしてバクバク食べる
めっちゃ美味い
贅沢を言えば、かじめをもっとのせて欲しかった
併しまぁ〜メニューを見ているとアレも食べたいこれも食べたい…
呑みたくなるメニューばっかりだw
これ以上いたら危険な為、先を急ぐ
PM3:00
シーフードレストラン&マーケットプレイス ザ・フィッシュ

食事と買い物が出来るスポット
房総の土産に揃わない物はない!
と言うほどの品揃え
此処で地麦酒を購入する♪
PM3:31
日本寺
聖武天皇の勅願により行基によって725年に開山された曹洞宗の寺院
山号は乾坤山で日本一の大仏・薬師瑠璃光如来を御本尊に祀っている
御本尊は石仏で高さが31mもある日本寺大仏

その姿は圧巻だ
更にこの日本寺の広大な敷地内には観て周る所がたくさんあり閉園の十七時時まで駆け足で周る
座禅石・二天門・西国観音と観て周り地獄のぞきへ
絶壁に設けられた展望所から絶景を楽しむポイントだが結構足がすくむらしい
でも俺は案外高い所が平気なんで楽しくて堪らない♪
一人ではしゃいでいたw
そして百尺観音

日本寺大仏とヒケを取らぬ程の圧巻の竹の佇まい
交通安全の守り尊として厚く信仰を集めている観音様だ
そこからは十州一覧台・不動滝・天台石橋・聖徳太子・維摩窟・奥の院無漏窟を観て周り名工が二十年間彫り続けた石仏1553体が並ぶ東海千五百羅漢道を歩く

様々な表情を見せ、中には頭の無い石仏も多く安置されていた
あせかき不動・百躰観音から大仏前参道を登り弘法大師護摩窟・通天窟・達磨石・頼朝蘇鉄・心字池・乾坤稲荷・薬師本殿・大黒本殿を観て周り再び日本寺大仏を…
もう他に拝観者はいない
大仏様独り占め♪
一時間半の駆け足で観るトコ観て周り満足♪
こんなに見応えあるんならもっと早く来てのんびりと巡りたかった
今度は来る機会があれば、ゆっくりと観て周りたいものだ
帰り際、受付のおっちゃんに声を掛けられる
ヤドカリに興味津々みたいだ
兎に角入園時に話掛けられずに良かった
PM5:12
道の駅きょなん
R127上にある道の駅
菱川師宣記念館もあり菱川師宣の浮世絵・見返り美人にちなんで見返りの里とも呼ばれる道の駅らしい
そんな道の駅だが定休日だったらしくスタンプを諦めてたらポストにスタンプ常備
他の道の駅も見習って欲しいものだ
PM5:23
道の駅富楽里とみやま
館山自動車道のSAと一体になっている道の駅
土産品・食事処が充実している道の駅だった♪
スタンプを捺して次に行く
PM5:46
道の駅とみうら
R127上にある千葉県初の道の駅
枇杷一色の道の駅で枇杷倶楽部の愛称も持つ
種無し枇杷一個350円
一パックじゃなくて一粒…
めっちゃ高いやないですか〜
食べてみたいけど無理ですw
PM6:34
野島崎公園
一日の疲れを取りに温泉に浸かりたく温泉街に入ったらあった広い駐車場
途中、横切った道の駅白浜野島崎より全然立派w
今宵はここでP泊決定だ♪
PM6:37
南房総白浜温泉

雑誌の入湯手形を使ってリゾートイン白浜でひとっ風呂
でも全然大した温泉じゃなかったので汗を流しさっぱりした所で上がる

PM7:25
ヤドカリ帰還
麦酒を呑み喉を潤す
それから久留里の吉崎酒造で買ってワンカップを呑む
漁師料理かなやで買っておいたホヤの塩辛とかじめの山海漬けを肴に呑む
実に旨い♪
この一杯の為に貧乏旅行やっているんだよなぁ〜
今宵も美味しい酒を呑めて幸せです♪

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

旅のフォトアルバム

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います