見出し画像

【経営】小さい企業の運営のアイデアいくつか

 これまで見てきた色々な企業の中で、少数精鋭で運営しているところも少なくありません。

 こういった企業は、意思決定の機動性には富んでいます。

 そして意思決定されたところを執行する面について、人数が少ないのできちんと執行できるのかどうかが鍵となります。

 そこでいくつかのアイデアを取り上げたいと思います。

 アイデア1:「一人一役のプレイヤーチーム」
 社員をそれぞれ異なる役割に割り当て、それぞれが専門性を発揮できるようなチームを組むんです。

 少数だと一人何役もこなすことが通常と思いますが、そのようにはしないで、ある程度固定された役割を担ってもらうのです。

 経営者は全体の調整役として、効果的なコミュニケーションを図りながら全体のバランスを保つように運営します。

アイデア2:「交代制度の導入」 -
 全ての社員が経営の全ての側面に関わるために、役割を一定期間ごとに交代する制度を導入することも一つです。

 これにより、全ての社員が経営に関する知識やスキルを身につけることができます。
 
 前述したアイデア1だけだとその役割しか身につきませんが、一定期間が終了したら別の役割を担ってもらうわけです。

 別の役割を担うことでまた別の視点が培われることが期待できます。

アイデア3:「外部の専門家とのコラボレーション」
 小さい企業の場合、専門知識や経験のあるスタッフを揃えることが難しいこともあります。
 
 そのため、外部の専門家と連携し、必要な業務に関してアドバイスやサポートを受けることもあっていいです。

 すぐに思いつくのは企業における経理担当と顧問税理士です。

 法務担当と顧問弁護士もあり得ます。

アイデア4:「全社員の意見を尊重する文化の醸成」
 全ての社員が自分の考えや意見を積極的に出せるような環境を整えるんです。
 
 意見を尊重し、参加意欲を高めることで、より良いアイデアや提案が生まれる可能性が高まることが期待できます。

 前述した役割分担をする場合、別の役割については自分の担当ではないこともあり、改善点などを提案してくれるとは限らない側面があります。

 それを補うため、意見を尊重する文化を醸成し、他の役割分担についての改善点も積極的に提案を受け付けるわけです。

 これにより相互により良い運営をすることが期待できるわけです。

 以上、4つのアイデアを取り上げてみました。

 お試しでも良いのでやってみると何か変わるかもしれません。

 今回はここまでとします。読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?