マガジンのカバー画像

#週1note (vol.1) 全メンバーのnote

167
「#週1note」の企画に参加している30人ほどのメンバーの書いたnoteを集めたマガジンです。
運営しているクリエイター

#週

メンヘラにおすすめの「感情不要論」

今週の 週1note3月31日まで、ということで何回か連載させてもらってきましたが、今回分を含めて残り2回。かなり習慣的にはなってきたので、4月からはボリュームを抑えながら「毎日更新」などやってみようかとも思っています。今回は、感情的になりがちな人に向けたお話。 最近お気に入りの時間は、海外ドラマ「SUITS」を観る時間だったりする。2011年からはじまった同作品の、Prime Videoで公開されている最新話もシーズン7を迎えた。 一流の弁護士たちの仕事の仕方から、映画

待つ、という知性のこと

今週のテーマは、「待つ」 2000文字超えてるので少し時間かかるかも。 インターネットやSNSが完全に手放せなくなったいまの時代、情報処理の速度というか、コンテンツの消費速度がかなり速くなってきた。ということを確かtwitterでけんすうさんが書いてたのを思い出したんだけど、(noteだった↓) そう、瞬間的なコンテンツ消費を促しているtik tokやinstagramのストーリーズ機能なんかの代表的な広告枠に着目して戦略が取られるようになってきていることからも、この時

なぜ日本人は、神頼みをするのか

こんばんは、横田です。 最近は話題の種になるような話が多くてですね、今週は何を書こうかなー、なんて、 #週1note でのアウトプットを前提にした時間の過ごし方が定着してきたところ。いいかも。 ほんとは毎日毎日書きたいんだけど、ちょっと忙しい時期なので、もう少し先かなぁ。また気が向けば。 というわけで、今週のテーマ 「なぜ日本人は、神頼みをするのか」 今日は、つい最近の新鮮なインプットを自分なりの言語でちゃんと落としたくて、まあ整理用とも言えるんだけど。

モテるやつ、モテないやつ

最近すごく忙しくて、いつもなら、「頭の中を整理して投稿する」なんてことは、優先順位を下げてしまってサボりがちなんだけど、毎週ブログを1つ投稿する、というみんなとの約束があるから、なんとか今日も間に合わせるように投稿しておりまして、 今回でいうと「情報発信」の優先順位を無理やりあげてしまうこの #週1note という環境の力は、すごいなーと改めて思うのです。 そういえば以前に、マイルールや習慣、環境について書いた記事があったので、こちらもぜひ読んでみてください。 というわ

大事なのは、本能的に興奮すること

#週1note 、ということで、 大阪の国立国際美術館でやっていた クリスチャン・ボルタンスキー展に行ってきたので、 ついさっきのことだけど、 今回はそのアウトプットに使おうかと☺︎ 乱文になってますが大目にみてください… クリスチャン・ボルタンスキー(仏: Christian Boltanski, 1944年9月21日 - )は、フランスの彫刻家、写真家、画家、映画監督、現代アーティスト。兄は社会学者のリュック・ボルタンスキー、パートナーは同じく現代アーティ

つまり、きみは誰なの?

こんばんは、横田です。 初めましての方、ありがとうございます! 「 #週1note 」 ということでですね、友人が立ち上げた企画にメンバーとして混ぜてもらうことになりました☺︎ 3/31まで、約30人のメンバーで毎日更新しているので、チェックしてみてください! ということでぼくは 「より良い人生にしたいと思っている人のための人生戦略について」のアウトプットの場としようと思ってるんだけど、自己紹介文章だと思ったひとはこちらからどうぞ笑 さ