見出し画像

医療現場におけるチームビルディング 2

ヴィジョンを設定しよう

1. ヴィジョンとは

ヴィジョンとは何でしょうか?ヴィジョンとはつまり言い換えると、なぜそのチームが作られたかを示す言葉です。世界の有名企業はどんなヴィジョンを掲げているのか見てみましょう。

Google
1クリックで世界の情報へアクセス可能にする

Apple
普通の人々にコンピューターを届ける

ケネディ大統領 (宇宙開発事業について)
10年以内に人を月面に立たせ、安全に地球まで連れ戻す

Amazon
地球上で最も豊富な品揃え
地球上で最もお客様を大切にする企業である事

Facebook
友人・家族・グループをつなぐサービス
世界のつながりをより密にする

世界を代表する企業のヴィジョンをみると、どれもその企業が取り組んでいる事を誰が読んでもわかりやすく示しているのがわかると思います。企業がヴィジョンを掲げ、周知する理由は、ただ単に商品やサービスを開発しているのではなく、社会にとって大きな事(ヴィジョン)を達成する事が目的で、商品やサービスはそのソリューションである事を理解してもらうためです。

企業がなぜ存在するかは非常に重要で、ただ単に商品や製品を開発している企業に魅力はうまれません。世界にある課題を明確にし、解決して人々を幸福にしたいというのが前面に出ているべきなのです。そしてそれは企業が最優先事項として守られるべきルールにもなります。社員がヴィジョンを達成するために自分で考えて行動する事ができるようになります。

このように、ヴィジョンの設定はチームを構築する上で非常に重要です。ヴィジョンを設定しない場合、何を指標に行動するべきかがわからなくなり、管理者からの指示待ちのチームとなってしまいます。

2. これを医療現場に当てはめてみましょう。

あなたの病棟チームでは、ヴィジョンや目標を掲げてますか?「そんなもの掲げる必要はない、やる事はどの医療現場でも医療の提供だ」という意見もあるでしょう。しかし、本当にそうでしょうか?

まず、医療現場で達成しなければいけない事は医療の提供と同時に医師の成長です。人によってはそれ以外に研究を抱えている人もいるでしょう。また、医療現場と一括りにしていますが、専門領域や周辺環境によって求められる労働力や知識、スキルは大きく異なりますし、働く医師や看護師のレベルによって、必要なサポートも異なります。

あなたの組織、あなたのチームのメンバーが本当に達成したい事は何でしょうか?何をヴィジョンに掲げればそのメンバー、組織、診療科、病院、更には日本にとって最も価値の高いヴィジョンになるのでしょうか?

こう言った事を考え、ヴィジョンを設定する事が非常に重要なのです。

3. 私の体験談

例えば私が病棟医長を始めた時、組織づくりに自由度はなく、これまでのチームづくりを踏襲するよう求められました。変化を嫌う組織体制が敷かれていました。やってみる前からNoというのは良くないと考えて、まずは半年間やってみることにしました。

半年間で見えたのは、それぞれがそれぞれの悩みや不満を抱えていることでした。大事なことはみんな違っていて、意見をまとめるのは困難でした。長い月日を積み重ねて作られた暗黙の了解的なものに縛られていたのです。

< チームメンバー >

医歴3年目 3人
医歴5年目 1人
医歴7年目 1人
医歴10年目以上のママさん 2名
医歴12年目 私

3年目: 医療を学びたいものの、まだ自分で何も判断できない
5年目: 感染症を勉強したい
7年目: 研究を進めたい
12年目: 院外の仕事を多く抱えている
ママさん: 臨床はやりたいが、家が一番大事

このチームを率いた時、我々の抱えていた問題は2つありました。1つ目は教育でした。教育に対する評価が与えられず、教育に取り組んでくむ医師が少なく、臨床が終われば仕事は終わりというのが現実でした。
2つ目はママさんの働き方の受け入れです。子供がいる場合、どうしても子供を優先しなければならない働き方になります。9:00〜17:00の勤務時間は、同じ業務を請け負っているチーム内に業務時間や内容に差を生む事になっていました。

私が立てたヴィジョンは2つでした。
「後期研修医の成長を最大化する」
「チームメンバーの心理的安全性を最大化する」

ヴィジョンを掲げると、後期研修医の教育効果を高めるためには何が必要かとか、ママさんが突然来れなくても、学会や勉強会で空けるときにカバーしてくれればいいよねとか、話し合いが進むようになりました。

ヴィジョンを決めることで、誰もがチームに影響を与える発想を進める事ができるようになりました。もちろん後期研修医にもどうしたいか意見を聞き、チームに反映させました。

ヴィジョンを掲げることによって、病棟医長の仕事が変わりました。みんなに言う事を聞かせる仕事から、みんなの考えと意見をまとめ、実行を決断する仕事に変わりました。そして、チーム内でもヴィジョンに従って行動する事が正しい行動である事が浸透していきました。

4. まとめ

働くからにはみんな前向きに働きたいはずです。どんなヴィジョンを掲げるかは非常に難しい事ですが、ヴィジョンはチーム編成によって変更可能です。まずはチームメンバーに目を向けて、チームに必要なことは何かを考えてみましょう。何も1人で決める必要はありません。みんなで考える事が重要なのです。

#チームビルディング
#医療
#ソーシャルスキル
#ヴィジョン
#ビジョン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?