見出し画像

大嫌いな桜

私は桜が嫌いだ。

なぜなら亡くなった母を思い出すからである。

母は大学卒業前の冬に末期の肝硬変で亡くなった。

亡くなるひと月ほど前、母が倒れて入院した時に、私は東京から地元の病院にすぐに駆けつけた際、母から「お前は大学に戻って勉強しろ!」と諌められた。

今思えば「自分のせいで大学を卒業できなかったら」と親心からのことだったのかもしれない。

それもあって1ヶ月間で私は二回しか見舞うことができなかった。

危篤の知らせが届いた時には吹雪に見舞われ、電車が止まってしまい帰れなかった。

結局、母の死に目には間に合わなかった。

そして数ヶ月経った大学卒業式の日、母の遺影を抱く父と兄妹、生前母の親しかった友人が参列した。

本来であれば賑わう食事会が、終始無言で箸をすすめる皆の「静寂」だけが今でも忘れられない。

「あと少しだけ生き延びてくれれば、せめて大学卒業の晴れ姿を見せて少しでも親孝行ができたのに…」

私が桜が嫌いなのは、そんな後悔にも似た罪悪感もあったが、それよりずっと誰にも言えずに苦しんできた本当の気持ちがある。

それは「母が亡くなった」と知らせが届いた時、

”心のどこかでホッとした自分がいる”

ことにショックを受けたからだ。

母は重度のアルコール依存だった。

”血を吐いても酒を飲む姿”を私は幼少期から見せられて育った。

仕事依存で共依存だった父は、朝から晩まで仕事に明け暮れ”その事実”から目を逸らした。

おまけに自営業で経済的にも不安定であまり裕福ではなかった。

そのため、足らない生活費(ほぼお酒代)の分を補うため、私は高校の頃からアルバイトを始め、その給与のほとんどを母に渡した。

それは浪人時代も含めた大学入学までの4年間続いた。

今で言う典型的な「ヤングケアラー」だ。

母が亡くなって安心してしまったのは、幼少期からずっと母から”死の恐怖”で支配されてきたからかもしれない。

本来であれば父が、あるいは夫婦で背負うべき問題を、私はずっと背負わされた。

それがやっと解放されたのだ。

それ以来、私は桜を見られなくなった。

散りゆく桜を見るたびに、あの何とも言えない”行き場を失った母への恨み”が疼くからだ。

私はあの日から、自分の心を守るために母を理想化し”親不孝な自分”と言う偽りの自分を創り上げた。

そんな中、今から3年ほど前、私はコロナにかかり重症肺炎で死の淵をさまよった。

ちょうど母が私を産んでくれた年齢と同じ40歳の時だった。

1年半ほど後遺症で寝たきりになり、「明日死ぬかもしれない」と言う単回生PTSDと、幼少期からの感情の抑圧が絡み合った複雑性PTSDによる重度のうつ病になり、何度も希死念慮に襲われた。

そして必要に迫られ、少しずつ日常生活を取り戻せるようになってからは、アファメーションやソマティックリリースなどのトラウマケアを学び実践してきた。

そのおかげか、当時の自分を「あれはどうしようもなかったし、本当に良く頑張ったよ、私は本当に偉い」と自分を許し認められるようになった。

私はこの歳になってようやく「今」を生きていると思う。

居場所は他のどこでも誰でもなく「今ここ」にあったのだ。

今日は数年ぶりに「お花見サイクリング」をしている。

この投稿も途中の海の見える公園で書いている。

ちょうど葉桜から散る花びらを受けながら、何度も止まってはスマホで写真を収めた。

通り過ぎゆく母子や老夫婦の笑顔が微笑ましかった。

花の香りを感じること。

風を切ること。

太陽をいっぱい浴びること。

タンポポが可愛いこと。

息を吸えること。

ペダルを漕げること。

前に進めること。

「明日死ぬかもしれない」という眠れない夜がもうないこと。

健康に生きられること。

そのどれもが新しくて心地よかった。


あれ・・・

俺って桜嫌いだったっけ?

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!