見出し画像

「生きている意味がない」と感じるあなたへ。

「自分は生きている意味がない」

こんにちは!心理カウンセラーのHitoeです🌹
「自分は生きている意味はあるんだろうか」
「私の存在価値ってなんだろう」
こういったことを考えてしまう人は少なくありません。

今回は「自分は生きている意味はない」という思考について
掘り下げていこうと思います。


希死念慮という考え方


「自分には生きている価値がない」と思うことは
「希死念慮」といいます。
うつ状態が重度になっている方によく見られる症状です。

そこには自責の念
罪業妄想微小妄想といった症状が加わっていることもあります。

罪業妄想
「自分は人に対して悪いことをしてしまった。罰せられるべきだ」
と思い込んでしまうというもの。

微小妄想
「自分なんかちっぽけな人間だ」といった具合に
自らの存在価値を過小評価してしまう状態。

こうした症状が出現している場合には
その人は深刻なうつ状態に陥ってしまっている可能性を
考えなければなりません。

本当に追い込まれて疲れ切っている人は
心のエネルギーが枯渇している状態なので
自分を見つめ直すというよりは
まずはゆっくり休むことが重要です。

休むということ

「ニクセン(Niksen)」という言葉を知っていますか。
何もしないでボーっとする時間を過ごすことです。

オランダではこうした時間を持つことが
メンタルヘルスのために大変重要だとしています。

オランダ国内では
休日や夕方になると町のいたるところで
公園の芝生の上でゴロゴロ過ごすなどして
ニクセンしている人を見かけるのだそうです。

・意識を向けないでただ雲を眺めてぼんやり考える
・焚火や山を見つめる
・雲を見ながら何の形をしてるかなって想像する
そんな時間の過ごし方です。


疲れているなと感じたり
生きる意味について考えてしまうとき
まずは休むこと。
何もしないでボーっとするところから始めてみましょう。

そしてそんなゆったりとした時間を過ごす中で
少しずつ活力が戻ってきた際には
五感に意図的に注意を向けるマインドフルな時間の
過ごし方を取り入れてみるのもいいと思います。

おすすめは「マインドフルネス」「瞑想」です。
詳しくは↓↓

最後に・・・おすすめの本

行き詰ったり、生きることに迷いが出たときに
ヒントをくれるおすすめの本はこちら📖

著者は韓国初の精神分析家であり
精神科専門医でソウル大学名誉教授のチョン・ドオン氏。
この本ではフロイトの精神分析理論をベースに
心の悩みに寄り添いながら
読者に「本当の自分」を見つけるためのヒントを与えてくれます。


「不安感が強いなら、毎日30分日記に心配事を書き出そう」
「解決できないことは先送りして
簡単に解決できることはすぐに処理して忘れよう」
「パニックに陥ったら、息を吸うのではなく吐く」
「最大の復讐とは、その相手を完全に忘れてしまうこと」
生きづらさを解消するための具体的な方法など
自分でも気づかなかった心の傷を見つけ
困難を乗り越えるためのノウハウがつまっています。
ぜひチェックしてみてください📚

生きている意味がないと感じるときは
心がSOSを出しているときなのです。
心のSOSを無視していると身体に影響が出ます。

そうなる前に「休むこと」を意識してみましょう!

✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂

✔️リアルやネットでの人間関係に疲れている方
✔️変わりたいけど…どう変わればいいかわからない方
✔️マインドから変えたい方
✔️SNSでの誹謗中傷に悩んでいる方
✔️弱音を吐き出せない方
✔️自分のことを好きになりたい方
✔自分のことを知りたい方

お気軽にお問い合わせください🌹

५✍オンラインカウンセリング
電話…3000円/1時間
(初回半額)
チャット…2000円/1時間程度

५✍自己分析
電話…1000円/回(30分~1時間程度)

🌹完全予約制🌹

まずは
下記の公式LINEを追加してください✨

最後までお読みいただきありがとうございました🌹

hitoe💋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?