hitoe💋(心理カウンセラー)

VirGO代表 心理カウンセラー Twitter▶https://twitter.c…

hitoe💋(心理カウンセラー)

VirGO代表 心理カウンセラー Twitter▶https://twitter.com/HitoeVirgo?s=06 カウンセリングその他お問い合わせはこちら▶https://lin.ee/6H7kJAK カウンセリングについてや、マインドハックを発信してます🌸

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

カウンセリングは怖いもの??

「カウンセリング」と聞くとどんなイメージがありますか? 精神病の人が受ける?ネガティブな人が受ける?怖い?怪しい? そう思う人もいるのではないでしょうか。 今回は2か月で30人以上のカウンセリングをさせていただいている現役心理カウンセラーの私が、カウンセリングの様子などをお伝えできればと思います。 あくまで私なりの方法ですが、カウンセリングのイメージが少しでも和らいでもらえたら嬉しいです🌸 1.どんな人にもカウンセリングをおすすめする理由「ちょっと疲れてるな……」

    • 自由になるための絶対条件

      こんにちは!心理カウンセラーのHitoeです🌹 本当に強いチームや組織では チーム内の規律がきちんと守られた上で メンバーがそれぞれ個性を発揮しています。 もちろん、これは個人にも当てはまります。 本当に優れた成果を出す人は”自由と規律”を高いレベルで維持しています。 やるべきことを当たり前のようにやった上で 個性を活かしたチャレンジを楽しんでいるように思えます。 今回はそんな「自由と規律」についてのお話です📖 『自由と規律』で成長した組織 米グーグル社は『自由と

      • 友達の幸せを素直に喜べないと感じたときは…

        👆のように他人に対して嫉妬心のようなものを感じたことは きっと誰にだって一度くらいはあるはずです。 場合によっては 「あいつは実力が無いくせに上司へのごますりだけは凄いから……」 「 あの子はおとなしそうな顔をしているけど実は男好きだから……」 などと陰口を言ったり 足を引っ張るようなことをした経験だってあるかもしれません。 そして 「人の成功を喜べないどころか 嫉妬すらしてしまうなんて…。 なんて自分は心が狭いんだ!!」 と自己嫌悪におちいったこともあるかもしれません。

        • ⚠20代後半から陥る人生の危機⚠

          社会に出てから数年が経って現実が見えはじめ 自分の人生や今後の生き方に悩んだり 他人の人生の方が良く見えてしまい 落ち込んだりする状態に陥ることをいいます。 クオーターライフ・クライシスの原因20代後半という年齢は 働きはじめる前に思い描いた理想と 社会人生活における現実のギャップが見えはじめる頃です。 ギャップが大きい人ほど葛藤に苦しむ可能性も大きいといえます。 また、平均寿命の大幅な飛躍のため 長い年月を労働に費やす人が近年増加しました。 さらにSNSの発達で情報共有

        • 固定された記事

        カウンセリングは怖いもの??

        マガジン

        • マインドハック
          41本
        • マインドフルネス
          5本

        記事

          ハラスメント大全

          ハラスメントは職場だけでなく 夫婦・恋人や親子・友達 初対面の相手に対しても起こり得るもの。 心身にダメージを与えるハラスメント行為は 残念ながら社会に根強い問題として残っています。 有名なハラスメントとして セクハラやパワハラをイメージする方は多いかもしれません。 しかしセクハラやパワハラ以外にも ハラスメントの種類はさまざまです。 仲よくコミュニケーションを取っているつもりが いつの間にかハラスメントに認定されてしまうことも…。 今回はハラスメントの意味や 知っておく

          発見しづらい⁉新型うつ

          非定型うつ病とは一体どういったものなのか。 今回は非定型うつ病の症状と その症状からくる誤解についてのお話です📖 非定型うつ病とは?ー従来のうつ病との違い 「非定型うつ病」という言葉は 近年、報道などでも話題となっています。 20代や30代に増えているうつ病の一種で 「新型うつ病」や「現代型うつ病」とも言われています。 病気の特徴が非定型であり うつ病だけに限らないと考えられています。 まだ十分に理解されているとは言えず パーソナリティ障害などほかの疾患と 間違われて診

          発見しづらい⁉新型うつ

          心理的安全性とは…?【ぬるま湯との違い】

          こんにちは!心理カウンセラーのhitoeです🌹 今回は心理的安全性の意味や効果 混同されがちな「ぬるま湯組織」との違い などについてのお話です📖 心理的安全性とは心理的安全性とは もともと心理学用語である 「サイコロジカルセーフティ(psychological safety)」 を和訳したものです。 ビジネスにおいては 職場で誰に何を言ったとしても 人間関係が壊れることなく 罰を受ける心配もない状況を指す言葉として用いられます。 つまり、相手の視線や思惑などを気にせず

          心理的安全性とは…?【ぬるま湯との違い】

          人間関係こじらせ解消法

          こんにちは!心理カウンセラーのhitoeです🌹 今回は自身の考え方や捉え方を変え 人間関係を良好なものに改善していくためのお話です📖 自分の考えが人間関係をこじらせている!?①相手へネガティブな感情を持っている 知らず知らずのうちに抱いていた「自分の中のネガティブな感情」が発端で、負のループに入ってしまっていた、ということが往々にしてあります。 ②相手のことを気にしすぎてしまう 相手を気にするあまり 自分が疲弊してしまうというパターンです。 パターン別対処法対処法「

          人間関係こじらせ解消法

          時間をうまいこと使う

          こんにちは!心理カウンセラーのHitoeです🌹 今回は時間の使い方が上手くなる方法や 忙しい人が時間を捻出するコツについてのお話です📖 「時間の使い方が上手い」とは?実は「時間の使い方の上手/下手」というのは 個々の感覚によるものであり明確な基準はありません。 上記の感覚がある人は 「時間の使い方が上手い」と言えると思います。 時間の使い方が下手な人の特徴優先順位付けが苦手 物事の優先順位を決めるのが苦手だと その時の気分でやることを決めたり 今やらなくても問題のない

          時間をうまいこと使う

          サザエさん症候群

          こんにちは!心理カウンセラーのHitoeです🌹 週の始まりを憂う傾向は 若い社会人ほど強いとも言われています。 元気に1週間を乗り切るためにも 傾向と対策を考えていこうと思います📖 サザエさん症候群とは?憂鬱な曜日は「月曜」がダントツです📅 趣味や恋人とのリラックスした時間も、残りわずか。 テレビから聞こえてくるのは、朗らかなサザエさんの笑い声。 愉快な一家の姿が、なぜこんなにも切なく感じられるのか。 日曜の午後6時半は 大人たちを現実に引き戻す時間なのかもしれません。

          燃え尽き症候群「バーンアウト」

          こんにちは!心理カウンセラーのHitoeです🌹 コロナ禍で増えたともいわれるバーンアウト。 今回はその意味と防ぐ方法についてのお話です📖 バーンアウトとはバーンアウトは 日本語で「燃え尽き症候群」と呼ばれ それまで熱心に仕事に邁進していた人が 突然やる気を失ってしまうことをいいます。 かつては医療職や介護職、接客サービス業といった 顧客と直接コミュニケーションする職業の人が バーンアウトに陥りやすいとされていましたが 最近では職種に関わらずバーンアウトの症状が出るリスクが

          燃え尽き症候群「バーンアウト」

          悩むから考えるへ

          こんにちは!心理カウンセラーのHitoeです🌹 普段カウンセリングを行っていると 「悩みをため込んでしまい、なかなか相談ができない」 といった話をよく聞きます。 今回は、上手な悩みの解消法のお話です📖 「悩む」と「考える」の違いとは?まず押さえておきたいのは 「悩む」と「考える」の違いです。 「悩む」は「ぼやっとしている」状態です。 「どうしよう、どうしよう」と思考が堂々巡りになっているだけで 具体的なことは頭の中に出てきておらず このままでは解決の方向には向かいません。

          鈍感力を見極めて発揮しよう!

          こんにちは!心理カウンセラーのHitoeです🌹 鈍感力とは 「ストレスになりそうな外部情報を 自分の中で貯めこまず、上手く受け流す力」のことです。 気にしない力やスルー力とも言えるかもしれません。 「鈍感力」のイメージ一般的に「鈍感な人」というと ネガティブなイメージを持つ人が多いと思います。 例えば、「気が利かない人」や「グズグズとして鈍い人」など。 鈍感力は、「鈍感な人になれ」というわけではありません。 あくまでスキルとして、発揮する場面としない場面を見極め 自身でコ

          鈍感力を見極めて発揮しよう!

          ロジハラに気を付けよう

          ビジネスパーソンにとって、ロジカルであることは重要です。 ただし時にはロジカルさがハラスメントになる恐れがあり 一般的に「ロジハラ」と呼ばれています。 こんにちは!心理カウンセラーのHitoeです🌹 ロジハラの問題点や気を付けたいポイントを シェアしていきたいと思います📚 ロジハラとはロジハラとはロジカルハラスメントの略で 正論を突きつけて相手を追い詰めることをいいます。 セクハラやパワハラと同じように 相手が心理的に圧迫されて仕事に支障が生じやすいため ハラスメントの

          ロジハラに気を付けよう

          最近「EQが大切」って聞くけど「EQ」ってそもそもなに??

          こんにちは!心理カウンセラーのHitoeです🌹 EQとはEmotinal intelligence Quotientの頭文字で 直訳すると「心の知能指数」となります。 「感情の知性」と翻訳されることもあります。 アメリカの心理学者で イェール大学の現学長を務めるピーター・サロイ氏と ジョン・メイヤー博士が1990年に提唱した考え方で 作家のダニエル・ゴールマン氏が1995年に出版した 『Emotinal Intelligence』によって 日本を含む各国で知られるようになり

          最近「EQが大切」って聞くけど「EQ」ってそもそもなに??

          リフレクション(内省)

          みなさん、こんにちは!心理カウンセラーのHitoeです🌹 今回は「人間力を高める」ためにも必須な 「リフレクション」についてのお話です📖 リフレクションとはリフレクション(内省)とは 一言でいうと 「自分自身の行動や状態を客観的に振り返ること」です。 具体的には 日常の仕事の進め方や考え方などについて 失敗したこと・成功したことを含めフラットに振り返り 今後同じような事態に直面した時に どのように対応していくかについて未来志向で考えていきます。 リフレクションは 社員の

          リフレクション(内省)