見出し画像

焚き火の音を聞きながら


文章を書くときのBGMは決まっている。焚き火の音だ。

YouTubeで検索して最初に出てきた音源をそのまま流している。
パチパチ、プツッと弾ける音。かすかにぼうぼうと鳴る風の音。視界の端でゆらゆら揺れる炎にも癒される。
いつの間にか、この音じゃないと集中できなくなってしまった。

絵を描く時はまた少し違う。
描き初めは無音。ただAirPodsをして、周りの雑音を遮断してから描き起こす。たまにクラシックやジャズも聞く。だいたいharuka nakamuraの曲で、ジャズは適当なもの。

ひたすら色を重ねていくだけ、という段階になったらラジオに切り替える。人の声に安心して、聞き流しながら手を動かす。単純作業と人の声は相性がいいのだと思う。友人と話しながら描くのも、捗どるからありがたい。

どうやら頭を使って生み出すときは、人の声が邪魔になるらしい。
自分の中から、思いや考えを抽出して言語化する(または表現する)という作業はとても静かだ。そしてそれは、ひとりで行うものなのだ。

今も焚き火の音を聞きながら書いている。
ふと思ったけど、本当に目の前で焚き火をしながら文章を書くのってどんな気分なんだろうな。自然の中で文章を書くという経験をしたことがない。
気分が盛り上がって、宇宙についてとか語りはじめたりするのかな。してそうだな。ちょっと嫌だな。


でも実は、一人キャンプは挑戦してみたいことのひとつです。やりたいことだけは、たくさん抱えているもので。

この夏はどうかなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?