語学のコスパ

こんばんは、ほほえみです。今日もお疲れさまでした!

今日は

「語学ってコスパ良いな」

という話をします。


語学にかかわらず、勉強は全般的に「やればやっただけできるようになる」ので、とてもコスパがいいと思います。手に入れるには正しい努力が必要だということです。それさえすればいい。


スポーツとか芸術は才能とかタイミングとか他にも必要な要素がたくさんあるような気がします。


でも、語学の場合!


やればやっただけうまくなる。努力がちゃんと返ってくる。


なにそれ!最高の自己投資先じゃん!!!!!

しかも、語学の場合は自分に付加価値をつけることも可能ですよね。

「海外の言語を使える」、それだけでも他の人をリードできる。

それに、副産物もめちゃくちゃ多くて本当に最高!


やればいい、ただそれだけならお得!

どうせスポーツだって芸術だって基礎練習とかやらないといけないんだから。明確な見返りがあるほうが、私のような凡人にはやりやすい。簡単に人と差別化できる。


ということで、何か自分に長所が欲しい人は語学を勉強してみるといいのではないかと思います!


私は最近英語を始めました。中国語は一応話せて、生活も楽しいです。スペイン語も少しかじっています。


↑なんかすごそうですよね?(実際には全然すごくないですが)


とにかく!


語学は最強の自己投資先だな~~~~


というお話でした!

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?