見出し画像

【語学学習】現地主義を捨てろ③

こんばんは、ほほえみです。今日もお疲れ様でした!

おとといは、「現地主義とは何か」、「生存者バイアス」、「現地へ行く準備ができている人の条件」について、

きのうは、「私の周りの失敗談」(生存者バイアスでは語られない裏の部分)について書きました。

今日は、どうすれば現地での生活を楽しく、「成功した!」と思って過ごすことができるかについて書きます。


それは「覚悟をもって、目的をもって、飛び立つ」という強い信念の元、生活することです。


あなたは「何のために」「何をしに」その国に行きますか?


これをまず、現地に行く前にはっきりさせておくべきです。

なんとなくで乗り切れちゃう人も中にはいます。生存者バイアスの中でも語られます。それは「生存者」だからです。あなたのケースのことは、まだ誰にも分かりません。


だから、覚悟を持つのです。


「その国でやっていくんだ」と。「必ず○○をするんだ」と。そのくらい強い目的意識を持ってください。



なんのために大金を叩いて現地に行くんですか?そのお金より価値があるんですか?


この質問に自分なりの答えが見つけられるまでは、現地に行かないことをオススメします。

あなたなりの答えがあるなら、ぜひ今すぐ行ってください!覚悟があるなら、必ずいい経験(心地いいかは分かりませんが)ができるはずです。


私自身はふわふわした気持ちで(覚悟をせずに)現地に向かってしまいました。私はどちらかというか「生存者」側ですが、本当に運が良かったとしかいいようがありません。(どのように生存したかはまた別の機会で書きます。)

泳げない人をプールに突き落としたくありません。準備運動や泳法の練習は絶対に必要です。プールに突き落とされた人が言っているので間違いないです!!!


とにかく、私は「覚悟を持って」挑戦する人を応援しています!

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?