見出し画像

なんでも簡単にしたら、あかーん!

最近、私はキリスト教について真面目に学んでみたいと思っているので
長い間教会に通い詰めている友人にその教会 の勉強会に入れてほしいと
お願いしたら、快く受け入れて くれた。

そして、彼女は私のためにたくさんの本を用意してくれて
初心者の私にもわかるように
漫画で楽しむ新約聖書と言う本を入れてくれた。

聖書を読んだことがある人はどのくらいいるんだろうか?
昔はホテルに行ったら、その部屋ごとに聖書が置いてあった。
なんでこんなものが置いてあるんだろうなぁといつも思っていたけれど
開いて、読んでも一向に訳がわからないので
いつも数ページ読んでは閉じていた。
それが漫画で書かれていると言うの だし、
そんなに分厚い漫画でもないので、読み始めてみた。
すると、なんと、その漫画は、大阪弁で書かれていた!
なんでスト???

>以下、漫画より抜粋

おめでとう。エリザベス
男の子やって?
全くその年でようやるわ
名前はもう決まってんか?
長男やから、父親の名をとってザカリヤやな
いえ
この子の名は、 神の思し召しによりヨハネにします。
ヨハネ?
それでいいんか?
ザカリヤはどう思うねん?
・・・・


こんな調子で続くので、今までYouTubeで真面目に
聖書を聞いていた私は大混乱した。

私の中での聖書の世界は大阪弁ではなかった。

その後もその本を我慢して我慢して読み続けた。
しかし、どうしても慣れられない。


原因は、宗教的なものをそうでないものに置き換えてしまって
作者なりにわかりやすいようにした結果、
ものすごくわかりにくくなってしまったことにある。

これはいつも私が扱っている哲学の本や、ホメオパシーの本や、
シュタイナーの本にも通ずる。
難しい言葉をそのまま使えるようにならなければ、何かに言い換えてしまうと、
ニュアンスがかなり違ってしまって、元の 感覚がなくなってしまう。

それでは全く伝えたいことが伝わらないし、
もしかしたら誤解してしまう可能性もある。
いや、誤解しかない。。。。んちゃうか??

やっぱり聖書も、ホメオパシーも、哲学も、
難しかっても、その原書を読むに限る。

原書を読む努力をしてほしい!(願)
シュタイナーの本を解説した本や、
ホメオパシーを簡単にしたセルフケアなど
誤解を招くものがたくさんある。
(ホメオパシーってホメオパシーセルフケアとは別物やで!)

おかげで、これから必ず必要になるホメオパシー
シュタイナーの哲学も 教育論も
全然違うものに置き換わってしまう。

偉人が残したものをそのまま受け継ぐためには
多少、私たちも原書を 読み解くだけの力はつけなければならない

全く努力しないで何とかなるなんてそんなことあるわけないし!!!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?