見出し画像

対話について@フォルケホイスコーレ

今回はあまりにも分からない「対話」について書いてみます。
・フォルケホイスコーレでは、対話による学びを大事にしている
・真の民主主義に対話は重要
などと言われますが、そもそも対話ってなんなのでしょうか? 
広辞苑によれば


向かい合って話すこと。相対して話すこと。二人の人がことばを交わすこと。会話。対談。

とありますがあまりはっきりしません。
対話に似た言葉に「議論」がありますが、こちらも広辞苑によれば

互いに自分の説を述べあい、論じ合うこと。意見を戦わせること。又、その内容。「白熱したー」

とあります。

議論と比較すると、対話には”戦い”が含まれないのですね。
英語ではdiscussion とdialogue?
というわけで、対話ってなんなの? と思ってしまいます。

フォルケホイスコーレに留学中もあえて、対話、議論などという言葉を聞くことがありませんでした。もしかしてこれが対話かな?と思ったのが毎週金曜日の2限目にあったfællestime(グループタイム)でしょうか。

講堂みたいなところに先生も生徒も全員が集まります。その日のテーマが先生から示され(ときには生徒がプレゼンテーションすることもありました)その内容について、全体で話したり、小さなグループに分かれて話したりしました。

デンマーク後の授業中や、デンマーク文化を学ぶ授業中にも、デンマークの社会保障制度や、男女平等、教育についてなどを話す時間がありました。

夕食後と週末など余暇の時間にも対話っぽい時間がありました。たっぷり時間があるので、ケーキとコーヒー(紅茶)を囲んでペチャクチャおしゃべりします。Bål(焚き火)で暖まりながらのおしゃべりも対話かもしれません。

授業中か余暇時間か、テーマがあるかないかなどバラバラですが、あちこちに対話らしきものがありました。

4ヶ月の留学を経ても、結局対話が何なのかよくわからないままです。
私が感じた対話の好きなところは
・人の意見が聞ける
・自分の意見を安心して話せる
・意見を言わなくても、自分の心に変化が現れたり視野が広がったりする
ところでしょうか。

たとえ授業中であっても、特にルールは示されなかったのですが対話には暗黙のルールがあるようでした。

1.人が話しているときにはしっかり聞く
2.意見を言いたいときは手をあげる。
3.意見がある人が全員言い終わるまで、終わらない。
4.先生も生徒も全員が対等
5.必ずしも結論を求めるわけではない

1については、勝手におしゃべりをしている人がいれば先生や生徒から「しー」と注意されます。
スマホを触っていても、目で注意されたりします。これは話し合われているテーマ自体がデンマーク語で示されていて、内容が全くわからず調べている時などは困りました。スマホで遊んでいるようにも見えるんでしょうね。

2については、誰かが喋っていても意見が言いたくなったら手をあげたままで下ろしません。その代わり、他の人が話しているときに声で遮ることはゆるされません。日本だと人が話しているときに手を挙げるのって反対意見があるみたいでちょっと勇気が要ります。でもデンマークでは特に気にしないみたいです。

3については、たとえ予定時間が少し過ぎたとしても、意見がある人が全員話すまでおわりません。だからといっても、大体は時間に納まりますし、数分の延長で終わります。

4については授業中も生活の中でも同じです。デンマーク社会では市民同士の対話もおそらく年齢や地位と関係なくフラットに話すのだろうと思われます。

5については、結論を出さないといけない時もそうでない時も対話を用いるようです。

全員が意見を言わないといけないわけではなく、聞くだけの人もいます。ただし、何かを決める場では意見を言わなければ賛成とみなされ、後で文句を言うことはできません。

これらのルールはきっとデンマークの基礎的な教育で身についていると思われます。論点が不明確な人もいますけど、概ねみなさんコンパクトに話しているようでした。
デンマーク人の対話を観察したときは、主にデンマーク語での対話だったので内容を理解できていないことが多いことはご容赦ください(笑)

デンマーク人同士がおしゃべりしているのを見ていると、対話も娯楽の一種なのだろうなと思いました。とっても楽しそうにすごいスピードで喋っているんですもの。お金をかけずに長い冬を楽しく過ごすための知恵なのかもしれません。

楽しみでもあり、何かを決めるための重要なスキルでもある。このような対話の積み重ねが、今のデンマークを作っているのだと思います。

日本でも無料の娯楽として、又は自分たちにとって暮らしやすい社会を作るためのスキルとして、対話が普及していけばいいなと思います。

#デンマーク #フォルケホイスコーレ #民主主義教育 #対話 #議論 #対等 #娯楽

1. そんな!いいんですか!? 嬉しいです!! フォルケホイスコーレ作りのための勉強に使わせていただきます♪