マガジンのカバー画像

3行日記

363
ほぼ3行で、そのときのことを書きます。 日々の読書記録も、3行以内はこちらです。
運営しているクリエイター

#人間関係

【3行日記】仕事始めで思い出す、いろんな人がいること(2024/1/5)

【3行日記】仕事始めで思い出す、いろんな人がいること(2024/1/5)

職場には、会話して気持ちのいい人も、そうでない人もいる。

自分の常識が世界の常識ではないことも、思い出す。

一筋縄ではいかない世界に、我々は束の間、おりてきている。

【3行日記】他人の裏側(2023/8/22)

【3行日記】他人の裏側(2023/8/22)

他人の裏側が、めっちゃ見えてしまう日ってある。

他人の弱さ、醜さに触れるのは、正直気分が悪い。

諦めて搾取され続けることを肯定したくはないけど、その冷酷さは絶対に忘れない。

【3行日記】人間関係はマネジメント問題だけど(2023/8/3)

【3行日記】人間関係はマネジメント問題だけど(2023/8/3)

揉め事が起こった時に、誰か1人を犯人にして排除してはいけない。

それは鉄則だけど、弱者排除運動が発端の揉め事は、弁護のしようがない。

冷却期間は必要で、その間も孤立させないようにしなきゃいけないし、こちらの人間力が問われるな(自信ない)。

【3行日記】人間関係はマネジメント問題(2023/8/2)

【3行日記】人間関係はマネジメント問題(2023/8/2)

何か問題があった時に「誰も排除しない」方針で考える。

会社でも、自治会でも、行政でも、それが当たり前だと思うんだけど。

保身第一でびくびくすることは、結局常に他者に支配されてることだよ(と本人に言いたいけど言えない夏)。

自戒

自戒

ひそひそ話やうわさ話は

当人たちが思っているより、破壊力が強い。

耳ダンボは気づかぬうちに、はだかの王様になっている。