見出し画像

慌ただしさの中に”ゆっくり”を取り入れる

皆さんこんにちは。
本好きの保育士です。
今回も子育てについてのヒントを
分かりやすくお伝えしていこうと思います。

はじめに

突然ですが質問です。
毎日子育てをしている中で、ゆっくり出来る時間は
どのくらいありますか?
正直、無いに等しいくらいの時間しかありませんよね?
その結果、何が起こるのか?

”早くしなさい!””ちょっと!急いでよ!!”

と、子どもに言いたくない言葉を発してしまうことも
しばしばありますよね。
でも、ちょっと待ってください。
子供を待つこと、子どもに合わせてゆっくりと動くこと、
それにもしっかりとメリットがあるんです。

今回は、ゆっくりと動くことのメリットを
ちょっと変わった視点でお伝えしようと思います。

参考本紹介

今回紹介する本はこちら!

【人生は楽しいかい?(ゲオルギー・システマスキー著)】
この本はロシアの格闘術である”システマ”を使って
主人公が成長していく、物語形式のビジネス書です。
この本に書かれている、システマのメンタル的なことが
子育てに役立つと思い、今回紹介しようと思います。

システマから学ぶ考え方

システマの考え方の中で、僕が特に興味を持った事。
それは…

”人は1日の殆どをパニック寸前の状態で生活している”

という事です。
そしてシステマとは、そんなパニック寸前のメンタルを
正常に戻す方法があると書かれています。
その方法とは、今回のタイトルにもなっている

”ゆっくりやる”

という事です。
何でも良いので、1つの作業を”ゆっくり”やってみてください。
1つの作業をやるだけ、または、短期間では
効果が出にくいかと思いますが、
しばらくすると、明らかに気持ちにゆとりが出てくるのが分かります。

まずは、何か1つでも良いので、早めに取りかかり
ゆっくりと作業をしてみてください。
勿論毎日は大変だと思いますので、時間を見つけて
取り組んでみてください。

ちなみに僕は、食器洗いと家の掃除を
ゆっくりと行うようにしています。
2ヶ月ほどたった頃に、職場でも子供たちのカオスな状態に
イライラすることが減りました。

正直、子どもを待つことは、物凄くストレスになると思います。
でも、それを敢えて逆手にとって、
自分の精神状態を正常にする時間(自分時間)に
置き換えてみてはいかがでしょうか?

実は、”あれ”もシステマの流れを受けていた!?

とはいっても、どうしても時間が取れない時って
子育てをしている以上多いですよね?
そんな時は、ある事を意識してみてください。
それが”呼吸”です。
ゆっくり呼吸をするだけでも、システマの効果を
十分に得られます。

大切なのは、吸う時間より、吐く時間を長くすることです。
人間は息を吸うと緊張をして、
吐くとリラックスすると言われています。
ですので、普段の生活の中でふと気づいたと時、
ゆっくり、吐くことを意識した呼吸をしてみてください。

でもこれ、何かと同じだと思いませんか?
そうです。”瞑想”です。
もしかしたら、システマを究極に極めたものが
瞑想なのかもしれないですね。

おわりに

いかがでしたでしょうか?
普段、子育てに追われてパニックになっている
メンタルを、少し正常な状態に戻し、
日々の忙しさの中に楽しさを見つけてみてはどうでしょうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?