見出し画像

「大阪駅」地下ホームに初めて行ってみた

2023年3月のダイヤ改正で開業したJR西日本大阪駅の地下ホームに初めて行ってきました。
日本有数の巨大ターミナル駅で、土地に余裕がない中、さらに拡張したことはとんでもないことです。
忙しい大阪駅を避けるように貨物線が大阪の脇を通っているのを生かして開業したので地上の大阪駅からは少し離れていますが、関空特急はるかやくろしおがこれまで大阪駅に停車しなかったのが、停車するようになるわけですから関空や和歌山へのアクセスが抜群によくなったわけです。

この大阪地下ホームは最新の技術が取り入れられていておもしろいので、その見どころを紹介させていただきます。

動くホームドア

大阪駅地下ホームのホームドア

今では当たり前となってきたホームドアですが、大阪地下ホームのホームドアは最新でこれまでのホームドアとは格が違います。
まず完全に覆われているので、より安全になっております。
普通のホームドアでもホームドアに寄りかかったりしていると接触の危険があります。こちらのホームドアは完全に覆われているので、もし寄りかかっていた時に電車が接近したとしても接触するリスクはほぼ0%に近くなりました。

鉄道マニアの私からすると、ホームドアは撮影をする際にはあってほしくないなと思いますが、これでよりお客様の安全が保障されるのかと思うと、嬉しい進化ですね。

そしてこのホームドアのさらにおもしろいところはホームドア全体が動くところです。
普通のホームドアは骨組みがあってドアがあるところだけ開閉するかと思いますが、こちらのホームドアは骨組みも動きます。
文字だけでは説明するのが困難なので是非見に行ってみてください。
衝撃を受けると思います。
何故骨組みも動くかというと、大阪の地下ホームは様々な種類の電車がやってくるので、構造が違う電車が来ると、骨組みのあるところにドアがあると乗り降りすることができません。
そこで骨組みも動かすことによってこの地下ホームにもホームドアを付けることに成功したのです。今後はJR以外にも私鉄やらが乗り入れする噂もあるので、先に動くホームドアを作ったのでしょう。

顔認証改札

顔認証改札

右側はお馴染みの自動改札で、左側に門のようなあります。
こちらが話題の顔認証改札です。

通常の自動改札はICカードをタッチしたり、切符を入れたりして通ることができると思いますが、こちらの顔認証改札はそのまま通ることができます。
ただし条件があります。
ICOCA定期券を持っていて顔認証登録をしている方のみとなっています。

なので切符でこの改札を通ることはできません。
普通のICカードなら、枠にタッチをするところがあるので、普通の改札のように通ることは可能です。

私はICOCA定期券を持っていないので顔認証で改札を通る体験はできませんでしたが、今後はICカードをかざすことすらも必要なくなる時代が来るかもしれませんね。
すごい時代になってきました。
切符を購入する必要がなくなったICカードの導入でも相当な進化でしたが、今度は顔認証になるとは。鉄道も奥が深いもんです。

他にもたくさんの鉄道の記事を書いておりますので、ご覧ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?