見出し画像

第4回 勉強会を開催しました!

海外で継承日本語育児を頑張るママパパとそして、
日本にルーツがある子どもたちに日本語を教えている日本語の先生たちと


未来の日本語力に繋がる子どもとのにほんご時間】について一緒に考えたい。


そして、 
子育てをするママ同士、悩みや不安
いろいろなことをざっくばらんにシェアして
息抜きの時間を持ってほしい



なにより、
考える時間を持つことで、
学ぶことの楽しさを体感してほしい。

そんな思いで、
今回も交流勉強会を開催しました。



概要は以下の通り☟

---------------------------------
第3回言語技術×おうちにほんご~交流勉強会~
【オノマトペ×言語技術】

【目次】
ー.自己紹介&雑談タイムー
40分 みなさんで交流しましょう♪
  

ー勉強会タイムー
50分
1.オノマトペについて
2.家庭でできるオノマトペの習得とアプローチ方法の提案
3.言語技術とは?
4.言語技術とオノマトペ
5.おうちで会話を広げるワークの使い方を考えよう。

 
 
ー質疑応答ー
ーお知らせー
---------------------------------


今回もヨーロッパ各国、そしてアメリカからも!継承語育児を頑張るママ、そして日本語教育に携わっている方々にご参加いただきました。

今回は参加いただいたみなさんからのレビューと私のお返事を書きます。(順不同)



イタリア在住 3才の30代ママ Yさん

今回も勉強会に参加いただきましてありがとうございます!
日本語を日本で自然と習得した私たちはその日本語を無意識に使っているので、時折「日本語」を振り返るととても新鮮で面白いですよね。

1つのオノマトペを聞いてこんなにも同じ状況やイメージが浮かぶ。シェアできるって本当にすごいことです!

子ども達にもぜひ「日本語のオノマトペでシェアできるイメージ」という体験ができる場面を持ち、その面白さや楽しさを日々の会話から伝えていきたいですよね。

ぜひ今回の勉強会で提案させていただいた内容をご家庭でも実践してみてくださいね。

ありがとうございます☺


チェコ在住 6才と4才の30代ママ Kさん

今回は勉強会にご参加いただきましてありがとうございました!
多くの場合家庭で継承される言語で、その環境は学校やコミュニティに比べると閉ざされています。

家庭の取り組みであるがゆえに他家庭での取り組みが見えづらく、これでいいのだろうか?と悩んだり迷ったりすることも多いのかなと思います。

だからこそ他のママ達と交流し日々の思いや考えていることを話し合う場所はとっても大切ですよね!交流会楽しんでいただけて良かったです☺

母語として自然に習得した日本語のオノマトペもよくよく考えてみるといろんな種類と難易度があります。☜(これを知るだけでもオノマトペへの意識がかなり変わりますよね)

日々の生活の中ですでにオノマトペを楽しく使えているのであれば、ぜひそのまま、楽しみながら幅を広げていってくれればと思います☺

またぜひご参加くださいね!ありがとうございました。



フランス在住 30代 日本語教師 Sさん

この度はご参加いただきましてありがとうございます!
第2言語としての日本語と継承日本語は似ているところもあり、全くの別物でもありますよね。

やっぱり1番の大きな違いは家庭で継承される言語というところですよね。

各家庭の在り方は様々で、親御さんの意向やお子さんの特性や興味などもくみ取りながら一人ひとりに向き合う。そこが継承日本語教育の肝であり一番難しところでもあるなとママとして、そして日本語教師として私自身ヒシヒシ感じています。

今回の交流勉強会の内容が今後のsさんの活動の参考にすこしでもなっていたら嬉しく思います。

またぜひご参加くださいね!

ありがとうございました☺



イタリア在住 5才と1才 30代ママ Mさん

今回も勉強会に参加いただきましてありがとうございました!

子育てをしているとなかなか時間も余力もなくて、日々があっという間に過ぎていく!なんてこともよくありますが、継承語育児は「ママの安定と余裕」がとっても大切♡

また交流会、勉強会を開催しますのでぜひ息抜きにご参加ください!必ず参加してよかった!という時間にします☺

自分のやりたいことや好きなことにもどんどん時間とパワーを使って「育児と自分の時間」のバランスも大切にしていってくださいね。

今回取り上げたオノマトペのプリントや語り掛け、話しかけもどんどん実践してみてくださいね。

また変化や気づきがあればシェアしていただけたら嬉しいです!
ありがとうございました☺



イタリア在住 3才 40代ママ Aさん

今回も勉強会に参加いただきましてありがとうございました☺
顔見知りということもあり、とってもいい雰囲気でしたね。
素敵な対話は雑談から生まれる。まさにそんな時間でした。

他の方の意見を聞いたり、その意見に対してじっくり自分で考えてみる時間ってとっても豊かですよね….

同じものを見てもそれぞれ受け取り方や解釈が違ったり
「そうなのか~」「たしかにそんな見方もあるね!」という体験を積むことと、自分の発言が受け入れてもらえたという経験を積むことで日々のコミュニケーションにおいて相手の意見を受け入れたり、相手の言っていることに興味をもって聞く姿勢がもてるというところに繋がっていくと思います。

雑談からの対話が生まれる空間。
聞いてもらえたという体験ができる場所。
そして相手に関心をもって聞き、質問する。

そんな空間をこれからも作っていきたいと思っています。

ママが体験することで、ご家庭でのお子さんとのコミュニケーションに必ず活きてくると思っているからです。

またぜひご参加くださいね☺


ポーランド在住 4才 30代ママ Mさん

今回も勉強会に参加いただきましてありがとうございました。
「日本人同士じゃないと伝わらない感覚」伝えたいですね!

日本で生まれ育ち、新しい言葉に出会ってもなんとなくその意味を環境や状況から推測して体感で日本語を習得してきた私たちは、子ども達にも感覚で「日本語」を習得してほしい!と思いますよね。

もちろん日々の生活やコミュニケーションを通して体感として伝えてあげられるものもたっくさんありますし、それでいいと思います。

ただできるだけ多く日本語を継承してあげたいと思う場合、勉強会でもお伝えしましたが、日本語を外から見るということは大切だと思います。

子ども達に日本語がどう見えているのか。何が難しいのか。体感で伝えられないことを伝えるにはどうしたらいいのか。そのためにも、私たちが母語である日本語から一歩引いて改めて「日本語を見る。」そんな時間が継承語育児をする私たちには大切だと思います。

これからも「日本語」を一歩引いているための勉強会とママの交流会を開催していきますのでぜひご参加くださいね☺

ありがとうございました!


フランス在住 11才6才 30代ママ Mさん


今回はご参加いただきましてありがとうございました!
様々な国に住んでいる方と同じ時間を共有してお話ができる。
すごい時代になりましたよね。改めて….

勉強会の内容、うまく伝えることができて一安心です。
若干時間が長引いてしまったこと、申し訳ありませんでした<m(__)m>

継承語育児は息抜きが大事!またぜひご参加くださいね☺



ドイツ在住 7才 40代ママ Mさん


今回も参加いただきましてありがとうございました!
そうですよね。毎回参加メンバーによって雰囲気や流れが全然違いますし、聞こえてくる意見や内容も様々ですよね。

だからこそやっぱり大事な交流会。

自分とは違う環境、経験、見方をもっている人たちと1つ議題について考えて話し合う時間ってとっても豊かですよね。

今回取り上げたオノマトペについてもどんどんご家庭で楽しみながら実践してみてくださいね!

またぜひご参加ください☺



✳︎……………………………………✳︎

今日のにほんご時間が楽しくなり、
親子の関係を深め、10年後の「日本語力」
につながりますように…🕊️


✳︎……………………………………✳︎

海外で継承にほんご育児×言語技術|日本語教師ホタカ
   
»自分で子どもに日本語を教えたいけど不安
»日本語学習を習慣化したい
»子どもとの会話の時間をもっと楽しみたい
  
  
幼少期からできる 
聞く・話す・考える を育み、

質のいい会話と対話をしながら
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

10年後の日本語力へつなげる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  

子どもとの関係を良好に保ちながらママが子どもの
継承日本語学習をサポートする。

こどもの
日本語って楽しい!日本語で話したい!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
感覚を育てます😌
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

✳︎……………………………………✳︎

◎勉強会|交流会|講座案内が届きます。
公式ラインはこちら☞ https://lin.ee/Xlarrq


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?