ホヴィンチ

クリエイター向けに、ディストピアを迎え撃つ「3つのアイディア」を毎朝7時に発信⚡ 情報…

ホヴィンチ

クリエイター向けに、ディストピアを迎え撃つ「3つのアイディア」を毎朝7時に発信⚡ 情報源は本がメイン📕 文系リーマン→アメリカ駐在→パワハラ上司への優雅なる復讐を誓い退社→主夫・42Tokyo学生(AI・データサイエンス)。記事はすべて無料です👍 くわしくはプロフィールを見てね✨

マガジン

  • 【読む】本と映画のきろく

    読んでおもしろかった本の書評をメインに、魅力的なストーリーを探求していきます。たまにですが、見て面白かった映画やドラマ、アニメといった映像もご紹介。

  • 【雑記】 つれづれなるまま

    個人的なメモや雑感です。

  • 【道具考】ゆかいなツールたち

    デジタル・アナログとわず、「生産性をあげる」ことに特化した愛用ツールをご紹介。

  • 【ストーリー探索】クリエイティブ文章術

    あなたのストーリーテリングをワンランクアップ! クリエイティブな文章を書くことに興味を持っているすべての人々へ向けた情報満載のマガジンです。言葉の魔法をつかって、没入感のある物語を生みだすためのヒントやツールを提供します。あなたの文章がより魅力的で深みのあるものになる手助けをする、頼りになるパートナーです。

  • 【データ可視化】インフォグラフィックス独学記

    データ可視化・インフォグラフィックスを独学で学ぶ過程をご紹介。

記事一覧

固定された記事

【厳選】ホヴィンチnoteの歩き方をご案内します・アウトプットし続けるコツなどなど(2024.05.02更新)

みなさん、こんにちは! いつもご愛読ありがとうございます。 ホヴィンチのnoteも記事(900越え)やマガジンがかなり増えたので、良く読まれている記事をわかりやすく整…

37

ニーチェのふんどしで武装せよ!来るべき「いい子ちゃん社会」を生き抜くためにできること「ニーチェのふんどし」

最近、SNSを中心にマウンティングを取るような風潮が強まっていると感じませんか? そんな息苦しい世の中に、「馬鹿ブス貧乏」シリーズでおなじみの 藤森かよこさんが、ニ…

 ホヴィンチ
8時間前
8

900記事を突破!サイトマップで自分のnoteの地図をつくってみた

noteへの投稿を始めて、 気がつけば900日を超えていました。 毎日コツコツと書き続けていると、 記事の数がどんどん増えていきます。 記事が多くなると 読者の方には見づ…

15

新しい時代の羅針盤:正直さ、自分らしさ、情報のギブが鍵!『激変する世界で君だけの未来をつくる4つのルール』

子供向けの本でも、大人があなどれない本は 世の中にたくさんあります。 ですので、 日頃から子供向けの本を手にとることが 多いのですが、また良作に出会いました。 そ…

21

『これからのビジネスマンに絶対必要な教養 テクノロジー見るだけノート』で最新テックをキャッチアップ

最近『テクノロジー見るだけノート』という 本を読みました。 この本は、2時間でテクノロジーの動向を ざっと知ることができるもの。 耳にしたことがあるテクノロジーも…

11

これを読むと、会社で働く気が一気になくなる名作:マンガ『資本論』の衝撃

すごいマンガ本を見つけてしまいました! それが『資本論』。 いままで古典作品をマンガ化したものは 大したことがないと思っていました。 しかし、本書のマンガ化を担当…

11

【2024年4月】note・𝕏 の運用データまとめ

ホヴィンチの 2024年4月度「運用データ」を公開します。 noteは「フォロワー数」と「全体ビュー」のスクリーンショットを掲載。 𝕏は「フォロワー数」のスクリーンショッ…

4

大前研一「世界の潮流2021〜22 」:給料が高い場所は東京だけじゃない!?ドイツ復活の秘密も教えます!

最近、ひさしぶりに経営コンサルタントの 大家・大前研一さんの本を手に取りました。 それが「世界の潮流2021〜22」。 この本では、2021年と2022年の世界経済や政治、 そ…

12

『世界は贈与でできている』を読んで、歴史を勉強する大切さを学んだ

ふと立ち止まって、今ある自分を見つめてみると たくさんの「贈り物」に 支えられていることに気づきます。 目に見える形のものだけでなく、 目に見えない愛情や経験、知…

8

自分でプロフィール画像をつくってみた:手順をざっくりと3ステップにわけて解説

みなさん、こんにちは! ホヴィンチです。 さっそくですが、 プロフィール画像をつくってみました。 いままでは、生成AIでつくった水彩画タッチの 以下の画像だったので…

7

さぁ、ボケよう!と思える快作で、他人の人生の批判者じゃなく、自分の人生の主人公になるための本『一億総ツッコミ時代』

最近、SNSやネット社会の発展で、 みんなが評論家になったような気がしませんか? ついつい他人の発言や行動に ダメ出しをしたくなっています。 そして、自分も評価する…

4

【無料】Googleの「Writing for social media」を受講してみた:SNSでの発信

みなさん、こんにちは! 昨日は「Google Digital Garage」の 「Writing for social media」の講座で 「ブランド」について学んだことを紹介しました。 今日は、講座の後…

14

【無料】Googleの「Writing for social media」を受講してみた:ブランドについて

みなさん、こんにちは。 ぼくが最近こまっていることは、 SNSでの発信がうまくいっていないこと。 現在、90日ほど連続で投稿し、 毎日投稿することは習慣化できたのです…

3

Googleプロフェッショナル認定証(データアナリティクス)で「準備」について学んでみた:コース3修了(全8コース中)

みなさん、こんにちは。 データサイエンスに興味があって、 Googleのデータアナリティクス・ プロフェッショナル認定証コースを 受講しています。 今回は、全8コースのな…

5

Googleプロフェッショナル認定証(アナリティクス)で「問いかけ」について学んでみた:コース2を終了(全8コース中)

みなさん、こんにちは。 ぼくは最近、データサイエンスに興味を持ち、 Googleのプロフェッショナル認定証 「データアナリティクス」という オンライン講座を受講していま…

 ホヴィンチ
2週間前
9

データサイエンスこと始め:Googleプロフェッショナル認定証「データアナリティクス」を始めてみた

みなさん、こんにちは。 最近「データサイエンス」という言葉を よく聞くようになりました。 「データを使って、 ビジネスをもっと良くしていく」 という分野だそうなん…

 ホヴィンチ
2週間前
22
固定された記事

【厳選】ホヴィンチnoteの歩き方をご案内します・アウトプットし続けるコツなどなど(2024.05.02更新)

みなさん、こんにちは! いつもご愛読ありがとうございます。 ホヴィンチのnoteも記事(900越え)やマガジンがかなり増えたので、良く読まれている記事をわかりやすく整理してご案内します。 はじめましての方も、フォロワーの方も、一度ご覧いただければ、ホヴィンチのnoteの全体像を把握しやすくなると思います! 記事タイトルの「★」はオススメの記事です。 記事タイトルの「⚡」は、note公式マガジンにピックアップされた記事をあらわしています。 ▼ アウトプット・知的生産

ニーチェのふんどしで武装せよ!来るべき「いい子ちゃん社会」を生き抜くためにできること「ニーチェのふんどし」

最近、SNSを中心にマウンティングを取るような風潮が強まっていると感じませんか? そんな息苦しい世の中に、「馬鹿ブス貧乏」シリーズでおなじみの 藤森かよこさんが、ニーチェの思想を武器に立ち向かいます! タイトルは『ニーチェのふんどし』で、ニーチェの思想哲学を通して、ぼくたちが迎えるであろう「いい子ぶりっ子社会」に向けた心構えを提示しようと試みた一冊。 たんにニーチェの言葉を並べただけではなく、超偽善社会を生き抜くための実践書となっています。 ホワイト革命ってなに?まず

900記事を突破!サイトマップで自分のnoteの地図をつくってみた

noteへの投稿を始めて、 気がつけば900日を超えていました。 毎日コツコツと書き続けていると、 記事の数がどんどん増えていきます。 記事が多くなると 読者の方には見づらいだけでなく、 自分が書いた記事も忘れてしまうことも… そこで今回、 サイトマップを作ってみました。 そもそもサイトマップとは何ぞや?そもそもサイトマップとは、 ウェブサイトの各ページを 俯瞰してみれる「全体像」のこと。 ただ、すべての記事を見せるだけでは、 ユーザーフレンドリーとは言えません。

新しい時代の羅針盤:正直さ、自分らしさ、情報のギブが鍵!『激変する世界で君だけの未来をつくる4つのルール』

子供向けの本でも、大人があなどれない本は 世の中にたくさんあります。 ですので、 日頃から子供向けの本を手にとることが 多いのですが、また良作に出会いました。 それが『激変する世界で君だけの未来をつくる4つのルール』です。 新しい時代がはじまったとき、 なにより求められるのが「ルールブック」。 本書は、著者が子供向けに書いた、 新しい時代に必要な「ルールブック」です。 GIVE、OPINION、PARTY、DIVERCITYの 4つのキーワードを中心にかたられていま

『これからのビジネスマンに絶対必要な教養 テクノロジー見るだけノート』で最新テックをキャッチアップ

最近『テクノロジー見るだけノート』という 本を読みました。 この本は、2時間でテクノロジーの動向を ざっと知ることができるもの。 耳にしたことがあるテクノロジーもあれば、 まったく知らないテクノロジーもあって驚き! これからの時代を生き抜くために、 いまどんなテクノロジーが世の中で 重要視されているのかを知ることができます。 イラスト付きでわかりやすく解説してあり テクノロジーを広く浅く知りたい人には ピッタリの一冊。 今回は、そのなかから 個人的におもしろいと思っ

これを読むと、会社で働く気が一気になくなる名作:マンガ『資本論』の衝撃

すごいマンガ本を見つけてしまいました! それが『資本論』。 いままで古典作品をマンガ化したものは 大したことがないと思っていました。 しかし、本書のマンガ化を担当した 岩下博美さんの作品は別格。 岩下さんの描いた 『罪と罰』を読んで驚かされました。 長編で難解な「罪と罰」を見事にマンガ化。 短くまとめているにもかかわらず、 主人公の葛藤、罪の受容、新たな希望と、 重要なエッセンスがちりばめられていました。 そして今回の『資本論』もやられました! 原作のエッセンス

【2024年4月】note・𝕏 の運用データまとめ

ホヴィンチの 2024年4月度「運用データ」を公開します。 noteは「フォロワー数」と「全体ビュー」のスクリーンショットを掲載。 𝕏は「フォロワー数」のスクリーンショットを掲載しています。 ・・・・・・・ noteのフォロワー数前月比は「+37」 ついにフォロワーの方の数が400を超えました! フォローいただいた方々、誠にありがとうございます! 次は500を目指して、もっと良いコンテンツをお届けできるように励みます。 noteの全体ビュー前月比は「-1500

大前研一「世界の潮流2021〜22 」:給料が高い場所は東京だけじゃない!?ドイツ復活の秘密も教えます!

最近、ひさしぶりに経営コンサルタントの 大家・大前研一さんの本を手に取りました。 それが「世界の潮流2021〜22」。 この本では、2021年と2022年の世界経済や政治、 そしてこれからの社会の動きについて、 大前さんが独自の視点で分析・解説しています。 難しい言葉も出てきますが、 全体的に読みやすいです。 本のなかでとくに印象に残ったのが、 以下の3つのポイントです。 働く場所を考えろこの本の中でぼくが面白いと思ったのが、 物価を加味した給料についての話です。

『世界は贈与でできている』を読んで、歴史を勉強する大切さを学んだ

ふと立ち止まって、今ある自分を見つめてみると たくさんの「贈り物」に 支えられていることに気づきます。 目に見える形のものだけでなく、 目に見えない愛情や経験、知識も、 誰かがくれた大切な贈り物。 そして、今の世界もまた、じつは たくさんの贈り主によって支えられています。 本書『世界は贈与でできている』は、 そんな贈与の本質について、 平易で優しい言葉で解説した一冊。 健全な資本主義社会とはなにかを考える よいきっかけになります。 世界は贈与でできている贈与とは、過

自分でプロフィール画像をつくってみた:手順をざっくりと3ステップにわけて解説

みなさん、こんにちは! ホヴィンチです。 さっそくですが、 プロフィール画像をつくってみました。 いままでは、生成AIでつくった水彩画タッチの 以下の画像だったのですが、なんだかぼやけて いる感じが気になっていました。 なので、今回はパリッとした感じのアイコンを 作りたいと思い、実際に作成したので、 その手順をご紹介したいと思います。 ➀ モチーフとスタイルを決めるnoteでは「人」のキャラクターを プロフィール画像にしていらっしゃる方を よく見かけます。 なので

さぁ、ボケよう!と思える快作で、他人の人生の批判者じゃなく、自分の人生の主人公になるための本『一億総ツッコミ時代』

最近、SNSやネット社会の発展で、 みんなが評論家になったような気がしませんか? ついつい他人の発言や行動に ダメ出しをしたくなっています。 そして、自分も評価する側になりたいって 思ったりすることってありませんか? そんななか『一億総ツッコミ時代』は 現代社会の風潮を鋭く分析。 ツッコミ全盛の時代に、一石を投げ込み、 もっとボケようよ!と励ましてくれます。 今日は、本書から学んだ「ボケる」ことと、 「ベタな生き方」をご紹介します。 ツッコミよりもボケる著者である

【無料】Googleの「Writing for social media」を受講してみた:SNSでの発信

みなさん、こんにちは! 昨日は「Google Digital Garage」の 「Writing for social media」の講座で 「ブランド」について学んだことを紹介しました。 今日は、講座の後半パートである 「SNSでの発信について」をご紹介します。 短くSNSで発信する際、もっとも重要なのは、 読者の興味を引くこと。 人は1つのことに注目する時間がとても短いため、 最初の数秒で興味を引かなければ、 最後まで読んでくれません。 そのため、投稿は短く、簡

【無料】Googleの「Writing for social media」を受講してみた:ブランドについて

みなさん、こんにちは。 ぼくが最近こまっていることは、 SNSでの発信がうまくいっていないこと。 現在、90日ほど連続で投稿し、 毎日投稿することは習慣化できたのですが、 フォロワーの数がまったく増えていません... なんとかしなければ!と思っていたころで 見つけたのが、Googleがやっている 無料のセミナー。 「Google Digital Garage」の 「Writing for social media」という もので、1時間でSNS上の発信について学ぶこと

Googleプロフェッショナル認定証(データアナリティクス)で「準備」について学んでみた:コース3修了(全8コース中)

みなさん、こんにちは。 データサイエンスに興味があって、 Googleのデータアナリティクス・ プロフェッショナル認定証コースを 受講しています。 今回は、全8コースのなかで 3つ目のコースを修了しました。 過去2回分の感想は以下のnoteに書きました。 3つ目のコースの内容は、 おもにデータを「準備」することについて。 とくに記憶に残っているのは、 LinkedInを活用した人脈づくりが オススメされていたこと。 しかもアカウントのセットアップまで 課題にはいっ

Googleプロフェッショナル認定証(アナリティクス)で「問いかけ」について学んでみた:コース2を終了(全8コース中)

みなさん、こんにちは。 ぼくは最近、データサイエンスに興味を持ち、 Googleのプロフェッショナル認定証 「データアナリティクス」という オンライン講座を受講しています。 昨日は、このコース1を終えた所感を 書きました。 この講座は、 データ分析に必要な知識とスキルを 学べるようになっていて、 全8つのコースで構成されています。 今回は、 その中のコース2をやってみた感想を紹介します。 課題の6つのタイプコース2は「問いかけ」について。 このコースでは、データ分

データサイエンスこと始め:Googleプロフェッショナル認定証「データアナリティクス」を始めてみた

みなさん、こんにちは。 最近「データサイエンス」という言葉を よく聞くようになりました。 「データを使って、 ビジネスをもっと良くしていく」 という分野だそうなんですが、 なんだか難しそうで、 今まで手を出せずにいました。 でも、プログラミングを学んできて、 データの分析や、情報の見せ方に 興味があることがわかり、思い切って チャレンジしてみること。 今回ぼくが選んだのは、Courseraで 提供されている Googleプロフェッショナル認定証の 「データアナリティク