見出し画像

【就活生の想像力UP】なぜ京都はパン消費量が全国トップなのか?🍞🥯🥐

明けましておめでとうございます!なめこです🍄
本日は私の大好きな京都×パンについて書いていきます!

京都の街を歩いてみると、100m歩けばパン屋があるというくらいに京都老舗の「進○堂」「S○ZU○A」をはじめとした、有名チェーン店から個人経営のお店まで多くのパン屋さんがあります。
 
どの店舗も京野菜を用いたパンやだし巻きが挟まったパンなど、個性が光っています✨また、京の町並みにあわせた落ち着きがありながらもおしゃれで洗練されたお店のデザインにも目を惹かれます。商品そのものはもちろん、外観やお店の空間作りまで全てのクオリティが非常に高いのです。

~京都はパン消費量全国トップ!~
2010年の総務省統計局の「家計調査」の総世帯ベースでは、米は2万3315円、パンは2万3773円と初めてパンが米の平均支出金額を超え、今もなおパンは私たちの食卓に欠かせません。

 「家計調査」をもとに、「パン好きな都市」ランキングをみてみると、神戸市を抑え映えある第1位が京都市!!支出金額は3万9398円でした。(調査は2人以上の世帯を対象に、2020年〜2022年の平均を算出。なお、パンの年間支出金額の全国平均は3万1769円でした。)

和のイメージがある京都ですが、毎回ランキング上位に顔を出す常連都市で、 国内でもっとも「パン好きな都市」となりました。

なぜここまで京都ではパン消費量が多いのか、
主に4つの要因から考察していこうと思います!

~①京都人は新しい物好き?~


一つには京都線の気質として、「新しいもの好き」ということが挙げられるのではないかと思います。
例えば、古来から京都には新しいものが次々と流入してきたことから、京都に住む人々は新しいものを受け入れる土台があります。日本にパンが入ってきたときも手早く食べられる合理性と、新しいもの好きな京都人の感性が合ったのではないかといわれています。

~②職人の街・京都~ 


京都は商人や西陣織の職人が多く、そういった職業の方は非常に忙しいので、お茶碗にご飯をよそって、お箸を持ってゆっくり食べることが難しかったのです。

だから、朝ご飯に手軽にぱっと食べられたり、小腹がすいた時に作業をしながら軽食として食べられたりするパンが重宝されたのだと考えられます。この辺りに住む人のライフスタイルにスライス食パンがうまくマッチして、いち早くこの地で受け入れられるようになったのも理由の一つだと思います。

~③京都は食パン発祥の地!~


皆さん朝食べるパンというと、どんなパンを思い浮かべますか?恐らく多くの方が食パンを思い浮かべるのではないかと思います。見慣れたその食パン実は、京都発祥なのです。2023年で110周年を迎えられた京都の老舗ベーカリー、「進○堂」さん。こちらのお店は1952年に「デイリーブレッド」という食パンを発売したんです。実は、これがスライスした食パンが包装された状態で販売された日本で初めての商品だったんです。

それまでは「三斤棒」で、いわゆるスライスせず、長いまま包装されることなく裸の状態で売られていたんです。自分で切らないといけないし、切って保管していると乾燥でどんどん美味しくなくなるし、そんなに大きなパンを保管する場所もないということで日本ではあまり浸透していなかったんですね。

スライス食パンの販売が開始されると、これまでの不便さが一気に解消されて、進○堂があった京都を中心にどんどん普及していったそうです。食パンが気軽にパッと食べられるようになったので、個人のお客様はもちろん、自分の店舗でも提供したいと、飲食関係者にも供給されるようになりました。このように京都で今でもパンを食べる文化が他府県と比べてより定着しているのは、スライス食パン発祥の中心だったことが関係しているのかなと思います。

また、ジャム・バターの消費量も京都はトップクラスなので、スライス食パンに塗るものも比例して消費量が上がっているのかもしれませんね。

~④京都はコーヒー消費量も多い!?~


あともう一つ、京都ってコーヒーの消費量も多いんですよね。市内には歴史ある純喫茶がたくさんありますし、コーヒーを片手にパンを食す。こういうパンの楽しみ方をする人が多いことも、京都の全国パン消費量の順位を押し上げているんじゃないかなと思っています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なぜ京都がパン消費量で日本トップなのか?について、考察してきましたがいかがでしたでしょうか?

お出汁やおばんざいなど和食のイメージが強いので、日本の古都・京都がパン消費量日本トップクラスというのは意外かもしれません。私も最近知ってびっくりしました。

街の気質、ライフスタイル、食パンのパイオニアなとどの要因が重なりあって、京都のパン消費量をあげているのだなぁと感じました。

京都には神社・仏閣様々な観光地がありますが、ぜひ京都に来られた際は観光地のひとつにパン屋巡りを入れてみてもいいですね☺️

ここまで閲覧いただきありがとうございました!!!
オススメのパン屋さんが気になる方はコメントで🥰
 
2024年もよろしくお願いいたします~!🎍🌄

#就活
#25卒
#ヒュープロ
#社内報
#パン屋
#京都
#パン大好きさんと繋がりたい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?