見出し画像

母子手帳って何書いたらいいの?

妊娠8ヶ月28週目になった初産婦のひょまれです。

親としての自覚がまだ生まれてなく、
ただいま 初産婦 読み方 と検索してこの文章を書き始めました。


そんな私が今1番妊婦として悩んでいること。

それが

「母子手帳って何書いたらいいの!?」


というわけで本記事で勉強しながら、
いよいよ母子手帳に文字を記入しようとおもいます。


もう母子手帳もらって結構経つのにまだ真っ白なあなた!

この記事を読まないと、コドモが産まれちゃってもまだ白いままかもしれません!勇気を出してペンを持ちましょう!


さらに妊婦として書いた妊婦さんやその家族に向けて書いた以前の2記事は、
好評をいただいておりますので、再度読んでいただけたら参考になるでしょう!

この記事は6キロも体重が落ちるようなつわりを経験し、サポートしてくれる周りの家族にかなり精神的に助けられた時の言葉を、同じように悩んでいる妊婦さんに届けたくて書いた記事です。

励まされたら嬉しいです!


もう1記事はジェンダーリビール、つまり『性別発表』についてです。

世の中にはたくさんの考え方があり、
現代では多様性が認められ、古い考え方とされているものを
逆にだめだと言いすぎてないか?と訴えてみた記事です。

赤ちゃんの性別発表について悩んでいる方は参考にしてみてください!




そもそも母子手帳って何のためにあるの?


妊娠発覚後もらえる母子手帳。

検査薬を使ったり病院で赤ちゃんいるねと告げられたあと
2回目のお腹に赤ちゃんいるんだなと認識できる機会でもありました。

私は妊娠や出産に知識があまりないですから、

母子手帳って
将来コドモが大きくなって見返した時に
ああ、私親に愛されてたんだ〜」と思うもののために書く
というイメージしかありませんでした。

実際に私の周りの友達に、自分の母子手帳を見返してニヤニヤしてる子がいます。嬉しい気持ちになれるしコドモの頃の自分を知れて妄想するらしいです。


確かに生まれる前から愛されていた証にもなると思うけど

調べてみるとそれだけじゃない大事な使い道がありました。

母子手帳とは何か教えてくれるサイトがありましたので興味ある方は御覧ください!


このサイトから学んだことを軽くまとめさせていただきます。

母子手帳というアイデアができたのは日本が最初でした。
1948年当時戦後間もなく、子どもたちが栄養失調に悩み、感染症も多い時代。
その時、妊娠中のお母さんと生まれた子どもの健康を守る手帳として、世界ではじめて考えられたのが「母子手帳」でした。
 当初は母子手帳を持つことで、妊娠中や授乳中のお母さんは優先的にミルクや砂糖の配給をもらうことができました。配給手帳という意味合いにおいても母子手帳は大きな役割を果たしました。


始まりは親子の健康を守るために、
栄養をしっかり得るために生まれた手帳。


では今はなんのために使っているのでしょうか。


妊娠から出産、そして生まれた赤ちゃんの健康を守るために、妊娠中からいろんな病院に行ったり、保健センターに行ったり、区役所に行ったり、検診にいったり、予防接種をします。

この過程で親子はたくさんの機関や先生に関わることでしょう。

別の機関に行った時にそこの先生たちが参考にするために、
記録をするのがこの手帳の存在意義になります。


確かに愛情あるメッセージや写真を残しておくだけなら

アルバムや日記など、自分で別に用意すればよくて、
わざわざ市が用意してくれる必要はないですよね。


親子の健康を守っていくために

このまちで出産し子育てをすること決めた保護者への

行政からの初めてのプレゼントが母子手帳なのです。


母子手帳内をしっかり読んでみると、
親としてこうしていこうとか、
子供が具合悪くなったらこうしてみようとか、
相談できる場所の電話番号の一覧や、
子育てにおいてやめたほうがいいこと、
予防接種の案内、
歯磨きの仕方、
離乳食について、
体重管理について、

などなどいろんな情報が簡単にまとめられています。

まあみんな育児書を別に買うからそんなに読み込まないかもしれませんが、
行政からの愛だと思って今回はしっかりよんでみましたよ。


ありがたいですね!
世間ではよく子育て世代に辛い政策ばかりで、
育児することが難しいから出生率が下がってるんだって言われてるけど
思ってるより暖かさを感じています。

行政の方々ありがとうございます。


さてそれでは本題に入りましょうか。


母子手帳に何を書けばいいの?

もちろんわかると思うけど、
親の職業欄や住所などは、表示されてる通りに書き込んでいくだけです。
そういうのだけ書いた後のひょまれの第1子の母子手帳。

画像1

わあ!
もう妊娠8ヶ月なのに、妊婦自身の記録の部分どのページも真っ白〜!

緊急連絡先くらい書いておこうよ私!
いつ何があるかわからないのに〜。

でね、
こここそ赤ちゃんが生まれる前に愛情を紡いでおける場所なんですよ。

「赤ちゃんを迎える両親の気持ちなどを書き溜めておきましょう」だそうです。

参考になりそうなピンタレストのピンを載せておきます。

字だけじゃなくイラストもかわいいものがたくさん描かれてます。

このページをいかにかわいくするかに全力をみんなかけるのね!


シールやエコーの写真を小さく印刷したものを貼ってるかたも見かけました。


人によっては本当にメモだけだったり、自分の体調についてのみ書いてる方もいたり、赤ちゃんへの愛を細かく書いてたり、個性がそれぞれ出るものです。

でも記憶って忘れちゃうものだから
何を書くにしても早めに記入した方がいいですね。

ひょまれはかわいい系にしたいのでシールでも買ってみようかな〜


最初調べる前に母子手帳もらってぱらっと見た時は
ここに何書いたらいいんだろ〜って思って
何週間も経っちゃいましたが、

本当に好きにメッセージ書いたり、体調のことを書いたり、
誰かからのアドバイスを書き留めておいたりすればいいんだなと
わかりました!

今度書いてみます!


余談ですが…

母子手帳ケース何使ってる?

この母子手帳。外出時は緊急に備えて基本的にはバッグの中に入れておきましょうと言われております。

この妊婦は普段どこの病院に通っているのかとか、
今何週目なのかとか、

外出時で倒れたり、陣痛が始まったり危険な状態になった時

基本的な情報が書かれているので大切なのです。


そんな母子手帳は多くの妊婦さんがケースに入れて持ち歩くとおもいます。

母子手帳ケースって母子手帳だけじゃなくて、
診察券やもろもろのいろんなものが入るように
たくさんのポケットがついています。


子供が生まれた後は子供のお薬手帳とか、
さらにしまっておくものが増えるので便利なんですよね!


雑貨屋さんや、
ハンドメイド作家さんのサイトなどで
いろんな母子手帳ケースが販売されてて
とてもかわいいと購入しようと思うと、
衝撃の事実!


ひょまれが住んでいる札幌市の母子手帳はサイズが大きいので
Lサイズの手帳ケースじゃないと入りません。

はぁ〜???

つわりで出かけるのもままならない妊娠初期の妊婦にとって、
ちょっとお出かけしたときに売ってたかわいい母子手帳ケースが
使えないこと絶望しました。


ちなみに、なぜ大きめサイズなのかは
いろんなことが記録しやすいようにとのこと。
行政からのプレゼントなんだから、はぁ〜?とか言っちゃダメですね。


どこ探しても大きめのかわいいケース売ってなくて、
もう最後は仕方ないからネットで買うことにしたんですよね。

それがこちら〜。

画像2

ジェラートピケの犬のLサイズのケース。

かわいいの見つけられて良かったです。

中身はミニファイルを入れてエコー写真を持ち帰りやすくしたり、
診察券やエコーを見るための会員カードを挿しておいたり、
ハンコやボールペン、メモ帳が入っています。

チャックじゃなくてボタンなのも会計でごたつきづらいのでありがたいです!

ケース悩んでいる方いましたらこちららどうぞ!


皆様はどんな母子手帳ケース使っていますか?
教えてくれたら嬉しいです。


まとめ


母子手帳は親子の健康を守るために行政がくれる初めてのプレゼント!

妊婦の記録のページには、
自分の体調についてや、お腹の赤ちゃんへの気持ち、もらったアドバイスや、赤ちゃんに関するメモなどを書き留めておきましょう!

人によってはイラストやシールを用いてかわいくしたり、
エコー写真を小さく印刷して貼り付けたりします。

母子手帳ケースは、母子手帳のサイズにしっかり合わせること!


ここまで読んでくださりありがとうございます!

私のように大人としてだったり、親としての自覚がまだ足りないような方いましたらコメント欄などでやりとりできたら嬉しいです!


また、自分はこんなことを書いたよ〜など、

他の方にとっても素敵なアドバイスになるようなコメントもお待ちしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?