サクラノ

自分の好きをアウトプットする場所。 好きなものを愛でる愉快な生活を送ってます。

サクラノ

自分の好きをアウトプットする場所。 好きなものを愛でる愉快な生活を送ってます。

記事一覧

今年のふりかえり【2023】

2024年を迎えてすでに3ヶ月 (というかほぼ4ヶ月)経ってしまったけど、 印象的な出来事の多い1年を過ごせたので 自己満大遅刻ふりかえりを! 1月 初めて家族以外の人と年…

サクラノ
2か月前
5

2023.06.30

久しぶりに日常をつらつらと。 __________________ 先日夫の誕生日におうち焼肉をした。 さっぱりパクパク食べられるように サニーレタス、キムチ、ナ…

サクラノ
11か月前
2

2022.11.14

引っ越し関係でバタバタしてたけど やっとこさ落ち着きました。 記録用にぽつぽつ書くぞ。 ………………… 県外に住む弟に夫と会いに行ってきた。 顔合わせも親同士のみ…

サクラノ
1年前
2

2022.08.23

最近のいろいろ。 ………………… ずっと欲しかった &be の UVプライマー を ついにゲット!!! 探しはじめて約3ヶ月、 地元の東急ハンズにやっとこさ入荷してたー! …

サクラノ
1年前
2

#6 霜降り明星

最近ラジオを聞くことにハマっている。 と言ってもSpotifyで聞ける範囲のものである。 1年くらい前のある日、料理をしながら 何か流し聞きしたくて、しかも音楽ではなく 誰…

サクラノ
1年前
3

2022.08.14

初日記。ゆるっと書くをモットーに続けるぞ。 ………………… 普段音楽はSpotifyで聞いているのだが ほんっとにSpotifyは優秀だ、大好き。 スマホがAndroidでサブスクし…

サクラノ
1年前

#5 東海オンエア

私にとってYouTubeは新しい音楽と出会う場所であり、 それ以上でもそれ以下でもなかった。 YouTuberが流行りだした大学生の頃も同じで、 そんなに興味を持てなくて、 まわ…

サクラノ
1年前

#4 誰かのためにつくるごはん

高校卒業後、大学に通うためひとり暮らしをはじめた。 生まれてはじめてのひとり暮らしは慣れないことだらけで、 しょっちゅう母親に電話していた。 家事もお手伝い程度し…

サクラノ
1年前
2

#3 ハチミツとクローバー

昔から本や漫画を読むことが大好きだ。 ゆえに好きな作品は数え切れないほどあるが、 1番好きな作品は?と聞かれたとき即答することはできる。 ハチミツとクローバー だ。…

サクラノ
2年前

#2 ircle

コロナ禍になり、ライブに行けなくなった。 中止や延期のお知らせを嫌というほど見たし、 県外に行けないからと諦めたチケットもあった。そんな状況になって3年目、 私は…

サクラノ
2年前
1

#1 グッドモーニングアメリカ

私の趣味は音楽を聴くこと。ライブに行くこと。 ジャンルでいうと邦ロックが1番好きだ。 中3でRADWIMPSと出会ってから約10年 このジャンルにどっぷり浸かっているが、 宇…

サクラノ
2年前
3

好きなものを愛でる日常。

私には好きなものがたくさんある。 いや、好きなものが多すぎる。 音楽、マンガ、アニメ、youtube、古着、 絵を描くこと、料理、食べること、 カフェやパン屋を巡ること、…

サクラノ
2年前
4
今年のふりかえり【2023】

今年のふりかえり【2023】

2024年を迎えてすでに3ヶ月
(というかほぼ4ヶ月)経ってしまったけど、
印象的な出来事の多い1年を過ごせたので
自己満大遅刻ふりかえりを!

1月

初めて家族以外の人と年越しをした。
今まで年末は必ず実家に帰り家族とともに
過ごしてきたからとても新鮮な年末年始だった。
食べ物が年越しそばでテレビが紅白なこと以外
日常と何ら変わりはなかったけれど、
ずっと心の奥がそわそわしてる感はあったな。

もっとみる

2023.06.30

久しぶりに日常をつらつらと。
__________________

先日夫の誕生日におうち焼肉をした。
さっぱりパクパク食べられるように
サニーレタス、キムチ、ナムルを用意し
お肉を包んで食べた。
想像以上に食べやすくて絶対残すと思ってた
お肉たちが見事に消えていって面白かった。
ナムルは我が家の定番常備菜。
ほうれん草、にんじん、もやしで
作るのが1番好きなのだけど
ほうれん草は旬の時期しか安

もっとみる

2022.11.14

引っ越し関係でバタバタしてたけど
やっとこさ落ち着きました。
記録用にぽつぽつ書くぞ。

…………………

県外に住む弟に夫と会いに行ってきた。
顔合わせも親同士のみで、入籍するまでに
会うタイミングも作れなかったので
弟と夫のはじめましての場を設けることに。
(ちなみに私は夫の姉弟に挨拶済み)

居酒屋でご飯とお酒をいただきながらの
ラフな感じだったのだけど、
気持ちよさそうに酔っぱらう弟を初め

もっとみる

2022.08.23

最近のいろいろ。

…………………

ずっと欲しかった &be の UVプライマー を
ついにゲット!!!

探しはじめて約3ヶ月、
地元の東急ハンズにやっとこさ入荷してたー!
先日お出かけの日に初めて使ってみたけれど
テクスチャーが軽くてびっくり。
あと年中ツヤ肌派なのだけど好みのツヤ感でした。
ただ軽すぎて塗ってんのかなんか不安になる…
いつも使ってるポルジョと併用しながら
もうちょっと様子見

もっとみる
#6 霜降り明星

#6 霜降り明星

最近ラジオを聞くことにハマっている。
と言ってもSpotifyで聞ける範囲のものである。
1年くらい前のある日、料理をしながら
何か流し聞きしたくて、しかも音楽ではなく
誰かが喋ってるのを聞きたくて、
たまたまSpotifyで聞けた霜降り明星のANNを
再生してみた。
そして見事にハマったわけである。
(我ながら沼に入るときワンパターンすぎて笑えてくる)

霜降りのことは好きではあったけど
単にネ

もっとみる

2022.08.14

初日記。ゆるっと書くをモットーに続けるぞ。

…………………

普段音楽はSpotifyで聞いているのだが
ほんっとにSpotifyは優秀だ、大好き。
スマホがAndroidでサブスクしてないアーティストも一緒に聞けるからってだけで
Spotifyを選んだけれど大満足している。
ポッドキャストでラジオ聞けるのもいいし
毎週私好みのプレイリスト作ってくれるのもいいし
フォローしてるアーティストの新曲

もっとみる
#5 東海オンエア

#5 東海オンエア

私にとってYouTubeは新しい音楽と出会う場所であり、
それ以上でもそれ以下でもなかった。
YouTuberが流行りだした大学生の頃も同じで、
そんなに興味を持てなくて、
まわりが口にするYouTuberの名前もほとんど知らなかった。
だからこそ、
まさか私がこんなにもYouTuberにハマるだなんて、
その頃の自分は信じてくれないだろう。

私は今、東海オンエアが大好きだ。

きっかけは緊急事

もっとみる
#4 誰かのためにつくるごはん

#4 誰かのためにつくるごはん

高校卒業後、大学に通うためひとり暮らしをはじめた。
生まれてはじめてのひとり暮らしは慣れないことだらけで、
しょっちゅう母親に電話していた。
家事もお手伝い程度しかやったことがなかったため、
慣れるまでそれなりの時間を要した。

掃除も洗濯もそんなに好きにはなれなかったけれど、
自炊だけは少しだけ楽しくできていた。
自分の食べたいものを食べたいだけ食べられる、
少しだけ大人になった気分になれた。

もっとみる
#3 ハチミツとクローバー

#3 ハチミツとクローバー

昔から本や漫画を読むことが大好きだ。
ゆえに好きな作品は数え切れないほどあるが、
1番好きな作品は?と聞かれたとき即答することはできる。

ハチミツとクローバー だ。

映像化もされた有名な作品なので
知ってる人も多いと思うが、
私はこの作品が人生で1番大好きだ。

中学生の頃、舞台が美大なことと
絵柄に惹かれて1巻を購入したことをきっかけに、
毎月おこづかいをもらったら本屋さんに走り
1巻ずつ揃

もっとみる
#2 ircle

#2 ircle

コロナ禍になり、ライブに行けなくなった。
中止や延期のお知らせを嫌というほど見たし、
県外に行けないからと諦めたチケットもあった。そんな状況になって3年目、
私は久しぶりに県外へ大好きな音楽を浴びに
向かうことができた。

ジャパニーズロックの救世主、ircleだ。

ircleに出逢ったのはグドモの対バンだった。
初めてのライブハウス、暗くて音が大きくて
モッシュやダイブが怖くて
高校生の私に

もっとみる
#1 グッドモーニングアメリカ

#1 グッドモーニングアメリカ

私の趣味は音楽を聴くこと。ライブに行くこと。
ジャンルでいうと邦ロックが1番好きだ。
中3でRADWIMPSと出会ってから約10年
このジャンルにどっぷり浸かっているが、
宇宙で1番大好きなバンドがいる。

グッドモーニングアメリカだ。

彼らに出会ったのは高1の冬。たしか12月。
YouTubeで音楽を漁っていた私は
“餞の詩”に出会った。ひと聴き惚れだった。
優しくてあたたかい歌詞にドラマチ

もっとみる
好きなものを愛でる日常。

好きなものを愛でる日常。

私には好きなものがたくさんある。
いや、好きなものが多すぎる。

音楽、マンガ、アニメ、youtube、古着、
絵を描くこと、料理、食べること、
カフェやパン屋を巡ること、
美術館、水族館、花畑、遊具のある大きな公園、
いま思いついただけでもこれだけ。

そしてひとつひとつに対しての熱量が凄まじい。
愛を語りたいものが多すぎる。
とりわけ1番愛の比重が重い音楽に関しては
頭を抱えるレベルだ。

もっとみる