見出し画像

体調が良い日を増やしたい

基本的に1日中体調が良い!なんで日が殆どありません。

気づいたのは中3の秋ごろ、しょっちゅう腹痛が起きるようになりました。過敏性腸症候群のような症状が主ですが、日によっては食べすぎても空腹にしても腹痛が酷くなります。

あとは神経系。頭痛が起きやすく、目の筋肉が緊張しやすい。その影響で肩こりも酷い。血圧低い。腰痛にもなりやすい。末端冷え性が激しい。。


体よわよわ人間に育ってしまいました。


さっきも、珍しく夜に腹痛が起きました。起因が分からずただ寝っ転がっていました…。うーん辛い。


これらの症状、全て私が今まで培ってきた生活習慣の影響であると思います。多少の遺伝はあると思うけど、そんなことを言い訳にしていられない。もう私だって大人だ。大人なら体調管理キチッとやろう。


〜睡眠〜

とりあえず12時には寝ろ。寝れんくてもいいから寝る体勢だけはつくろ。推しの映像は明日の楽しみにすればいい。いっぱい寝て!

〜食事〜

お腹よわよわ小僧なので、お腹に良いものをベースにしたい。おうどん命。(おうどんも食べすぎない)

食べすぎず、空腹になりすぎないように、決まった時間に食事をとる。ただ友人と会う時等は好きにする。

ここ1年くらいカレーにハマってしまったけどカレーの食べ過ぎは(私の胃だと)お腹壊す。程々に。


〜運動〜

しろ!運動!

最近異様に疲れやすいのは紛れもなく運動不足のせい。5分でもいいからする…5分!5分だけだ!がんばれ!

〜各部位〜

神経系(目と脳)
こまめなストレッチ。目薬をさす。
携帯触りすぎない YouTubeアマプラはなるべくテレビで。ゲームもテレビ繋ぐ。夜寝る前は触らない。

胃腸
食事で温かいもの、食物繊維、野菜を摂取する。冷たいもの程々に。とりあえず痛くなったら「の」の字。薬常備

末端冷え性
くつ下命。夜に温かいものを飲んで寝る。



ただのメモみたいになってしまいました。

働くにも、遊ぶにも、推し活するにも、のんびりするにも健康な体は必須です。

ありがたいことに私はやりたいことで溢れています。友人と遊んだり、絵を描いたり、ゲームしたり、カフェ巡りしたり、推しのライブやらイベントいったり、旅に出たり、、したいことまみれ。

その為を思って、体調を良くしていきたい。友人に会う時に全力ハッピーで楽しむためにも体調を整えていたい!

さあ、やるぞ!おやすみなさい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?