一田和樹のメモ帳

広義の文筆家。小説家と呼ばれることが多い。明治大学サイバーセキュリティ研究所客員研究員…

一田和樹のメモ帳

広義の文筆家。小説家と呼ばれることが多い。明治大学サイバーセキュリティ研究所客員研究員 https://ichida-kazuki.com 連絡先 https://ichida-kazuki.com/post/650695238157058048/

マガジン

  • 民主主義の現在

    民主主義に関する資料や記事などを紹介します

  • デジタル権威主義

    デジタル権威主義についての情報を発信してゆきます。 当面は備忘録代わりにニューズウィーク日本版などに発表した記事の資料を掲載します。余裕できたらオリジナル記事を書くかもしれません。

  • 余談ですが……

    日常的なものごとです

  • ファクトチェックを取り巻く課題

    ファクトチェックを取り巻く課題をビジネスなどの側面。特にパトロンとなっているフェイスブックやグーグルの問題点を取り上げています。

  • 2022年ウクライナ関連

    ウクライナ関連のネット世論操作などの記事です

記事一覧

誤・偽情報研究に潜む誤・偽情報を検証した論文

「Misinformation on Misinformation: Conceptual and Methodological Challenges」( https:/…

5

情報エコシステムの中での誤・偽情報の重要性を、2016年1月から3年間のメディア消費デ…

この論文は前の記事( https://note.com/ichi_twnovel/n/n06d3fda04ac2 )で紹介されていた資…

誤・偽情報対策を見直すために読むべき論文や記事のガイド

ダン・ウィリアムズによって書かれた「The misinformation wars - a reading list」(2024年5…

気になった論文や記事2024年5月3日

4月27日から5月3日の間で気になった論文や記事を簡単に紹介。なお、私が先週気づいたというこ…

中国のプロパガンダシステムの全体像をインタラクティブなモデルに整理した画期的な「…

Australian Strategic Policy Institute(ASPI)は2024年5月2日に中国のプロパガンダシステム…

ロシアによる情報ロンダリングをEast Stratcomが分析、レポート

024年5月1日(WEBには5月1日、PDFには4月と記載)、East Stratcom Task Forceの運営するEUvsDi…

アフリカの安価な労働に支えられるAI AIは偏見と権力をより強化する

AIは現在、研究サプライチェーンの上位に位置している。下流には発電所、資源採掘、AIトレーニ…

クライアントの望む記事をWikipediaに登録するビジネスを統計的に可視化

ISDは2024年4月29日に、「Identifying Sock-Puppets on Wikipedia: A Semantic Clustering App…

誤・偽情報対策の決め手? 公衆衛生フレームワークは汎用的な情報エコシステム管理方…

2024年4月19日に公開された論文「Beyond misinformation: developing a public health prevent…

ドイツで成功した中国の影響工作

ロシアがドイツで影響工作を進めていることは何度も紹介したが、中国も同様に成功していたこと…

国内が崩壊しつつあるのはアメリカだけではない ISDのイギリス国内過激派レポート

ISDが2024年4月26日に、イギリスが直面している過激派、ヘイトグループ、海外からの干渉の脅威…

気になった論文や記事2024年4月26日

4月20日から4月26日の間で気になった論文や記事を簡単に紹介。なお、私が先週気づいたというこ…

欧米の轍を神速で駆け抜ける日本の誤・偽情報対策

すでに何度か書いたようにアメリカやヨーロッパで行われている誤・偽情報対策には検証された効…

世界最大の民主主義イベント インド選挙の実態

2024年4月19日Asia Democracy Research Network(ADRN)のADRN Issue BriefingにNiranjan Saho…

AIのもたらす経済変化が極右を増加させる

ブルッキングス研究所が4月25日に公開した「Does automation increase support for the far ri…

ロシア影響工作には効果があるのか? 論文からわかる答え

デジタル影響工作が人間の行動に与える影響については科学的に検証され、答えが出ているわけで…

誤・偽情報研究に潜む誤・偽情報を検証した論文

「Misinformation on Misinformation: Conceptual and Methodological Challenges」( https:/…

5

情報エコシステムの中での誤・偽情報の重要性を、2016年1月から3年間のメディア消費デ…

この論文は前の記事( https://note.com/ichi_twnovel/n/n06d3fda04ac2 )で紹介されていた資…

誤・偽情報対策を見直すために読むべき論文や記事のガイド

ダン・ウィリアムズによって書かれた「The misinformation wars - a reading list」(2024年5…

気になった論文や記事2024年5月3日

4月27日から5月3日の間で気になった論文や記事を簡単に紹介。なお、私が先週気づいたというこ…

中国のプロパガンダシステムの全体像をインタラクティブなモデルに整理した画期的な「…

Australian Strategic Policy Institute(ASPI)は2024年5月2日に中国のプロパガンダシステム…

ロシアによる情報ロンダリングをEast Stratcomが分析、レポート

024年5月1日(WEBには5月1日、PDFには4月と記載)、East Stratcom Task Forceの運営するEUvsDi…

アフリカの安価な労働に支えられるAI AIは偏見と権力をより強化する

AIは現在、研究サプライチェーンの上位に位置している。下流には発電所、資源採掘、AIトレーニ…

クライアントの望む記事をWikipediaに登録するビジネスを統計的に可視化

ISDは2024年4月29日に、「Identifying Sock-Puppets on Wikipedia: A Semantic Clustering App…

誤・偽情報対策の決め手? 公衆衛生フレームワークは汎用的な情報エコシステム管理方…

2024年4月19日に公開された論文「Beyond misinformation: developing a public health prevent…

ドイツで成功した中国の影響工作

ロシアがドイツで影響工作を進めていることは何度も紹介したが、中国も同様に成功していたこと…

国内が崩壊しつつあるのはアメリカだけではない ISDのイギリス国内過激派レポート

ISDが2024年4月26日に、イギリスが直面している過激派、ヘイトグループ、海外からの干渉の脅威…

気になった論文や記事2024年4月26日

4月20日から4月26日の間で気になった論文や記事を簡単に紹介。なお、私が先週気づいたというこ…

欧米の轍を神速で駆け抜ける日本の誤・偽情報対策

すでに何度か書いたようにアメリカやヨーロッパで行われている誤・偽情報対策には検証された効…

世界最大の民主主義イベント インド選挙の実態

2024年4月19日Asia Democracy Research Network(ADRN)のADRN Issue BriefingにNiranjan Saho…

AIのもたらす経済変化が極右を増加させる

ブルッキングス研究所が4月25日に公開した「Does automation increase support for the far ri…

ロシア影響工作には効果があるのか? 論文からわかる答え

デジタル影響工作が人間の行動に与える影響については科学的に検証され、答えが出ているわけで…