マガジンのカバー画像

デジタル権威主義

191
デジタル権威主義についての情報を発信してゆきます。 当面は備忘録代わりにニューズウィーク日本版などに発表した記事の資料を掲載します。余裕できたらオリジナル記事を書くかもしれません。
運営しているクリエイター

記事一覧

誤・偽情報対策を見直すために読むべき論文や記事のガイド

誤・偽情報対策を見直すために読むべき論文や記事のガイド

ダン・ウィリアムズによって書かれた「The misinformation wars - a reading list」(2024年5月3日、 https://www.conspicuouscognition.com/p/the-misinformation-wars-a-reading )は、誤・偽情報対策を見直すために読みべき論文や記事のガイドだ。
ただし、欧米社会全体で問題となっている多くのト

もっとみる
気になった論文や記事2024年5月3日

気になった論文や記事2024年5月3日

4月27日から5月3日の間で気になった論文や記事を簡単に紹介。なお、私が先週気づいたということであって、先週公開されたとは限りません。

●ハリウッドスターの偽動画を使ったドッペルゲンガーの作戦ドッペルゲンガーはしつようにさまざまな偽情報を流布しているが、ハリウッドスターの動画に偽の音声を吹き替えた動画をSNSで拡散しているのをNewsGuardが発見した。

Kremlin Hijacks Ho

もっとみる
ロシアによる情報ロンダリングをEast Stratcomが分析、レポート

ロシアによる情報ロンダリングをEast Stratcomが分析、レポート

024年5月1日(WEBには5月1日、PDFには4月と記載)、East Stratcom Task Forceの運営するEUvsDisinfoで「Building a false façade」( https://euvsdisinfo.eu/building-a-false-facade/ )が公開された。このレポートはロシアによる西側のウクライナ支援を弱体化させることを狙った情報ロンダリングに

もっとみる
誤・偽情報対策の決め手? 公衆衛生フレームワークは汎用的な情報エコシステム管理方法だった

誤・偽情報対策の決め手? 公衆衛生フレームワークは汎用的な情報エコシステム管理方法だった

2024年4月19日に公開された論文「Beyond misinformation: developing a public health prevention framework for managing information ecosystems」( https://doi.org/10.1016/S2468-2667(24)00031-8 )はコロナ禍でのインフォデミックを反省材料にして、イ

もっとみる
ドイツで成功した中国の影響工作

ドイツで成功した中国の影響工作

ロシアがドイツで影響工作を進めていることは何度も紹介したが、中国も同様に成功していたことが2024年年10月に暴露された。

Das China-Gate des AfD-Spitzenkandidaten
https://www.t-online.de/nachrichten/deutschland/innenpolitik/id_100247784/afd-maximilian-krah-da

もっとみる
中国で新設された情報支援部隊を煽る日本のメディアと、防衛研究所などの温度差

中国で新設された情報支援部隊を煽る日本のメディアと、防衛研究所などの温度差

「中国、戦略支援部隊の廃止と組織変更 日本、台湾のメディアを利用して失敗を糊塗?」( https://note.com/ichi_twnovel/n/n2ad2a18b196e )で書いたように、NHK、読売、日本経済新聞、朝日新聞など大手メディアの多くは中国発の情報をそのままあるいは大きな変化とか脅威増大ととれる表現を用いていた。

一方、前・陸上自衛隊東部方面総監の渡部悦和の「突然発表された中

もっとみる
中国、戦略支援部隊の廃止と組織変更 日本、台湾のメディアを利用して失敗を糊塗?

中国、戦略支援部隊の廃止と組織変更 日本、台湾のメディアを利用して失敗を糊塗?

まだあまり情報が出ていませんが、どうも戦略支援部隊(SSF)がうまくいかなかったために組織を変えることにしたという見方も多いようです。私は軍事には素人なので、あくまで主としてデジタル影響工作をいろいろ調べていて感じた個人的な感想であり、備忘録の思いつきメモとしてご覧ください。

もちろん、日本や台湾では認知戦、心理戦に本格的に対応した新部隊の設立ということで危機感を持った報道が多くなることが予想さ

もっとみる

殺人まで拡大した「AI意思決定ロンダリング」 972マガジンのイスラエルの殺人指示AIラベンダーの記事が注目

2024年4月3日に掲載された972マガジンの「‘Lavender’: The AI machine directing Israel’s bombing spree in Gaza」( https://www.972mag.com/lavender-ai-israeli-army-gaza/
が話題になっている。

イスラエル軍が使用しているAI「ラベンダー」は殺人の標的を特定しており、その

もっとみる
中国のCVERCがVolt Typhoonはアメリカの言いがかりという報告書を公開し、ナラティブを流布

中国のCVERCがVolt Typhoonはアメリカの言いがかりという報告書を公開し、ナラティブを流布

中国のCVERC(国家计算机病毒应急处理中心)はサイバー攻撃などについてのナラティブを担当するデジタル影響工作部隊であり、以前から欧米のサイバー攻撃に関する主張を覆すような報告書を公開していた。

中国影響工作における国家计算机病毒应急处理中心(CVERC)の役割
https://note.com/ichi_twnovel/n/na8d18436ddc9

今回はVolt Typhoonが中国由来

もっとみる
気になった論文や記事2024年4月5日

気になった論文や記事2024年4月5日

3月31日から4月5日の間で気になった論文や記事を簡単に紹介。なお、私が先週気づいたということであって、先週公開されたとは限りません。

●カナダ人を狙ったイスラム恐怖症(Islamophobic)キャンペーン
DFRLabは、カナダ人を狙ったイスラム恐怖症を煽るキャンペーンを暴露した。

Inauthentic campaign amplifying Islamophobic content t

もっとみる
オンライン過激派が使うオフラインのDOXの脅威

オンライン過激派が使うオフラインのDOXの脅威

DOXというネットの攻撃がリアルを侵食しはじめている。DOXは同意なしに個人情報を公開することだ。言ってしまえばただそれだけのことだが、ネットで個人情報を晒されることはリアルで危害を加えられたり、嫌がらせをされるリスクを高くする。

Violent Extremists Dox Executives, Enabling Physical Threats
https://www.recordedfu

もっとみる