見出し画像

矢印の向きを変換すると・・・

最近、”図太さ指数” が増してきている野地です。

5人でぎゅうぎゅうに暮らしていた家から
巣立っていった子供たち
旅立っていったパートナーを見送り・・・
一人暮らし生活が10年近くになります。

一人で、自分の思うように一日を過ごせます。

全てが自己責任で
誰のせいにもできません。

そして頼ることもできません。

そんなことが分かってきたせいもあってか、
年のせいなのか💦、図太くたくましくなって、
落ち込むことが少なくなりました。

一人になると寂しい気持ちになります。
でも、生活は別々ですが全国には
大切な仲間がたくさんいます。

その人達が良くなろうとしているのを
陰ながら応援することもあります。
そして自分がやりたいことを
支えてもらうことも多いです。

誰かとチームを組んで何かをする時、
チョクチョク「やらかして」しまうことがあります。
俗にいう「失敗」というヤツです。

明らかな自分の失敗なら
自分でも「自分の行為がそれを引き起こした」
ってわかっているので、まだいいのですが、

自分は、これでいいと思っていることを
誰かから指摘されると
かつては、ものすごく落ち込んでいました。

こんな時、以前なら反論したり逃避したり。

で、今は?デスよね。

「図太さ指数」が上がってきたんです。

その指摘を受け止めることが、すこ~~~し
できるようになってきました。

周りの仲間の言葉の裏にある「愛」を
感じられるようになってきたこともあり、
お互いの価値を認め合えている実感もあるので、
自分だけを見るのではなく、
全体を見れるようになってきたからかな。

失敗したり指摘を受けて落ち込むのは、
自分のことしか見ていないから。

誰かのためになろうとしているのなら、
その失敗や指摘について
「どうしたら改善できるのか」を
考えるはずです。

落ち込んですねてる暇なんかない!

「図太さ指数」は「立ち直り指数」に変換できます😀

落ち込んだ時や腹が立った時は
ココロのベクトルが自分に向いている信号。

自分以外の大切なモノにもベクトルを向けると、
本当にやらなきゃいけないことが見えてくるのかもね。


今日は火曜日。誰か(自分も)が幸せになることに情熱を注げる一日でありますように💖


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?